クルミの木      (土屋)斉藤林業スタッフブログ

画像

 

DSC_1014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、先日お引渡しをしたお宅のリビングです。

写真に写っている堀座卓は、奥様ご実家にあったクルミの木で作りました。

もちろん!お客様が木工教室で造ったものです!

02P1010617

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このクルミの木、こんなに大きなものが 3本もあり

堀座卓や玄関カウンター収納、ベンチへと生まれ変わってます。

お施主様とその後ご両親の思いが詰まった家具に囲まれたお家

その家でお子様達がたくさんの思い出を重ねてゆくのって素敵ですね。

04

 

 

 

お客担当チーム 土屋恭子

 

0

あっという間でした (平形)

感謝祭2DAYSも無事に終わり、余韻に浸っていたらあっという間に1週間以上も
過ぎていることにビックリ!

お子様達、夏休みの宿題はもう終わりましたか~?
宿題がない小さなお子様達も、感謝祭では楽しんでいただけた事と思います。

とびっきりの笑顔と大きく育ったお子様達の姿を見て、微笑ましく感じながら・・・。
(^ ^)/

IMG_2014080438496  IMG_2014080427287
IMG_2014080445179

感謝祭の写真満載のオンラインアルバム。 合言葉をGETしたら、すぐ、ご家族の
姿を確認してみて下さい♪

感謝祭初日、本社へ出向くのが遅くなり、スタンプシールが間に合わなかった皆様、
本当にごめんなさいっつ。
(2日目は、工場内でタイル貼りのブースでスタンプシールを大量にスタンバイして
ました)

裏方チーム  展示場のお姉さん(ん!?)  平形 晃子  平形晃子 

来年の感謝祭まで待ちきれないので、是非、夏休み中に展示場や月末
の完成見学会、お盆休み明けの工場見学会へどうぞ❤

0

夏はやっぱり涼しい所へ(^v^) (登坂)斉藤林業スタッフブログ

夏まっさかりですね!

冬の寒さが苦手な私は暑くても夏は大好きです。

でも、さすがに日中の東京は暑い~ (o・_・)

こんな時は涼しい所が一番!!

そこで「しながわ水族館」に行って来ました。

marketing-tosaka-2014.8.4-1

イルカショー

すごいジャンプにみんな 拍手!!

marketing-tosaka-2014.78.4.4

青い水のトンネル

異空間へ行ってしまいそう~

marketing-tosaka-2014.8.4.5

貝殻の演出も

小さな子どもさんは興味しんしん!!

電車で行くならJR京浜東北線「大井町駅」より

しながわ水族館専用のかわいいバスシャトルバスが送迎してくれます。

marketing-tosaka-2014.8.4.6

夏休み中にご家族で楽しく・涼しく いかがですか?(=^0^=)

もうすぐ「立秋」 なんだか淋しい・・・マーケティングチーム 登坂孝子

tosaka

0

ヨーヨー釣り (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

感謝祭、私の担当はヨーヨー釣りでした。

s-P1240374_original

 

 

 

 

色々なコーナーが設けられていたので

そんなに人が集まるイメージがなかったのですが、

実際やってみると大忙し (^^

s-DSC07224_original

 

 

 

s-IMG_4463_original

 

 

 

s-DSC06986_original

 

s-P1240184_original

 

 

 

 

s-P1240262_original

 

 

 

s-IMG_4449_originals-P1240235_original

 

 

 

 

 

 

s-P1240236_original

 

 

 

s-P1240237_original

 

 

 

 

 

沢山の方にご来場いただきましたので

とても盛り上がりました。

また、お子さんの喜んでいる様子や成長を感じられ

とても嬉しかったです。

 

大忙しでしたが皆様のおかげで

2日間楽しく過ごさせていただきました。

ありがとうございました。来年もヨーヨー釣りをよろしくお願いします。

 

感謝祭でヨーヨーを初めて作った お客様係 栗原 幸宏

 

 

 

0

「親子木工教室」IN 太田

夏休みを家族でもの作りして楽しみた〜い。(^。^)
こんな想いから、太田市いなり幼稚園の相山園長先生が企画をしてくれました。
弊社へのご依頼は5月に「ままごとキッチン」のプレゼントから始まったご縁からです。


今日は2回に分かれての初日です。
暑い中、パパさん、ママさんご苦労様です。


園長先生も参加して頂き、ストレス解消に「最高〜」なんて楽しんでくれました。


ママと参加の、さなちゃん(5歳)とゆかちゃん(小学3年生)も力を合わせて
仕上げのペーパーに余念がありません。


これを機会にもの作りの楽しさや、群馬県産材の普及が出来たら嬉しいです。
まだ幼稚園生では小さくて木工教室は無理かな?
なんて思っていましたが…
結果は大成功でした。
楽しいひと時をありがとうございました。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

感謝祭(新井)斉藤林業スタッフブログ

 

先日の感謝祭にご参加して頂いた方々、ありがとうございました。

m-arai-0803-03

m-masato-0803-09m-arai-0803-02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、今回の感謝祭では駐車場係りの責任者でした。

炎天下の中、走り回ったりと大変でしたが駐車場ならではの楽しみを発見しました!

それは、斉藤林業のスタッフの中で一番最初にお客様の顔を見る事ができ

全員と挨拶を交わす事が出来ます。

誘導中などで話し込むことは出来ませんが

お客様の元気なお顔や挨拶でパワーをもらい頑張れました。

感謝祭の二日間で真っ黒に日焼けをして、数日間苦しみましたが

とても楽しい充実した二日間でした。

暑い中、来場して頂き、本当にありがとうございました。

来年は、日焼け止めクリームをしっかり塗りお待ちしておりま~す ♪

 

真っ黒に日焼けをしたので、姪っ子や甥っ子に泣かれないか心配・・・

燻煙色工場長 新井正人

m-arai-0803-01

 

 

 

 

 

 

0

初めての感謝祭(吉野)斉藤林業スタッフブログ

 

7月26日・27日とお客様大感謝祭が行われました。

a-yoshino-0803-06

a-yosino-0803-03

 

a-yoshino-0803-05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は入社11ヶ月の為、初めての感謝祭でした。

「 昨年の感謝祭は、あーだった。一昨年は、こーだった。」

と話を聞かせてもらっていて

( 今年の感謝祭は、どんな事をするのかな~? )

とドキドキ・ワクワクしていたところ、担当は駐車場係り!!

会場にはあまり行くこともなく、2日間があっという間に過ぎてしまいました・・・。

ですが、全てのお客様が駐車場から出られる際には

『 ありがとう御座いました ♪』

『 とても楽しかったです ❤ 』など

声をかけて頂き、疲れも一気に吹き飛んでしまいました~!

でも、日焼けした腕と顔のヒリヒリは吹き飛ぶこともなく、3日間続きました・・・・

a-yoshino-0803-01

 

 

 

 

 

 

生産チーム 吉野 歩

 

0

感謝祭・・・・。そしてまさかの依頼・・・Part②(小柏) 斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは~ヽ(^o^)丿

 

ガッシーです!!!

 

先日ありました感謝祭にご参加頂いた方々ありがとうございました!!!!

 

今回は実行委員として、感謝祭の企画から段取り、司会からいろいろな事を

 

経験させて頂いた感謝祭でした。

 

当日は、白馬の王子として盛り上げていたのかどうか・・・・。

DSC07090P1240217P1240289

 

 

 

 

 

暑かったっす・・・・(汗

 

そして驚きだったのが、前回ブログで表札のお話をしましたが、

 

それを見て、是非うちも書いて下さい!!という方がいらっしゃってビックリしました!!!!

 

まさに前回のブログのようなやり取りが感謝祭中に・・・・・。

 

ブログってすげーなぁと思い、もう少し頻度を上げて更新しなくては・・・・と思いました!!!

 

そして感謝祭の準備やらで非常に疲れました・・・・。

 

実行委員として個人としても感謝祭が無事に終わってよかった・・・・ほっとしてます。

 

皆さんの笑顔が沢山見れて嬉しかったです!!!

 

また来年も来て下さいね!!!ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!!

 

そして、準備等で動いて頂いたスタッフの皆さお疲れ様でした!!!

 

プロフガッシ~はサッカー日本代表を応援します!!

最近早起きして息子とサッカーの練習しています!!!

お客様係り  小柏 慶次

 

0

感謝祭メインイベント?(谷ヶ崎)斉藤林業スタッフブロク

やはり感謝祭といったらマスのつかみ取り!準備の為に特設プールに水を入れ始めると、暑いせいかプールの周りにはちびっ子達があっというまに集まります^_^

見ている私も思わず飛び込みたくなります^_^;

マスを一生懸命つかまえる子に、ひたすら泳ぎに徹するこ子とそれぞれです。

感謝祭には欠かせないマスのつかみ取り!
来年もがんばります!

マスのつかみ取り担当
谷ヶ崎悟志

0