。。。「残り物には福がある」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

感謝祭も無事に終わった次の日の本社での昼食風景デス。

misuko-2014.7.28

感謝祭の後片付けをする中 ちょうどお昼ご飯の時間になりました。

我社には昔料理人だった社員が二人おりまして(~今は木材を料理してます~)

何と残った材料を使い「牛丼」を作ってくれました。

保温ジャーに入れ 一晩置いた「牛丼の具」はとっても柔らかく仕上がっていました。

「残り物には福がある」ってホントですね(○^ω^○)

あまりに美味しそうにがぶりついて要るので♪パチリ!!

午後も頑張って後片付け頼みます♪

♪もちろん私も頂きました(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

SMAP同様・・・?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

SMAPが結成27周年だそうで27時間テレビをやっていたその日、

創業30周年の斉藤林業も沼田でお客様大感謝祭をやっていました。
猛暑の中、2日間で約700名のご参加いただきましたお客様に事故や怪我無くお帰りいただけたことが、
なによりホッとしています。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか?

20140728iiduka
私もホームオーナー様と結成しているバンド「森の音楽隊」の一員として頑張っちゃいました!
メンバーのみなさんも楽しんでいただけサイコ-に嬉しかったです。

30年のご愛顧に感謝しつつ、これからの30年に向けスタッフ一同これからも頑張りますので、
SMAP同様?!これからも応援していただけますようお願いいたします。

キムタク、中居君と同じ年生まれ
前橋支店長 飯塚邦彦blog用飯塚

0

感謝祭準備よ〜し ♬

明日、明後日に開催される感謝祭の準備を全社員で行いました。 (^。^)
当日は前橋支店や展示場、グリーントゥモローまで全てを休んで全社員で
お迎えさせて頂きます。
お友達を誘ってお出かけ下さい。
全社員が皆さんにお会い出来ますことを楽しみにしてます。


働く機械コーナーで実演される薪割り機も綺麗に磨いて…
土木チームの小澤君(左),第一工場造作材担当の高橋君、ご苦労様です。


アフター担当の七五三木(しめぎ)君も焼肉用のアミの洗浄にも余念がありません。


木工教室コーナーの準備も整いました。


飛び入り参加で自然系塗料のリボスやオスモで有名なイケダコーポレーションさん
もやる気満々です。
無垢材のお手入れ方法もお伝えします。


一番人気の、マスつかみのプールも静かにその時を待っています。


早く皆さん会いたいな〜♬

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

ミニグリトモ市!(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

明日はいよいよ感謝祭。

沼田の本社で開催するのですが、

多数の方がご参加いただける予定で

とても楽しみです。

今日はその準備で終日沼田におりました。

天気は快晴

DSC_0057

 

 

 

 

 

 

 

 

そんななかスタッフみんなで準備

DSC_0058

 

 

 

 

 

 

 

夕方には準備も終わり、明日に備えて帰路につきました。

途中、社長宅によったらバイクのエンジンがかからないトラブル発生。

 

DSC_0059

 

 

 

 

 

でも冷えたコーラを御馳走になれたのでよかったです。

明日の天気予報 曇時々晴 最高気温32℃ です。

ちなみに前橋は35℃

明日も暑くなりそうですね。

かき氷や冷えた飲み物(ビールも)も有ります。

あと初イベントとしてミニグリトモ市も予定しています。

お楽しみに(^_^.)

 

今日の準備でバテバテです。お客様係 栗原幸宏

 

 

0

奇跡のりんご、、、

今から5年前一冊の本の出会から私の挑戦が始まりました。
ちょっと大げさですが、その本は青森県弘前市の木村秋則さんが
絶対に不可能といわれた無農薬でりんご栽培に世界で初めて成功した実話本です。


今でもワクワクしながら読んだことを思い出しますが、木村さんに感化され
私も自宅の裏の畑に6本のりんごを育てています。
当然無農薬で弊社の燻煙乾燥炉から出る木酢液での栽培です。
それが…今年見事に15ケの実をつけてくれました。
それならご褒美にいつもの木酢液を…(^-^)


なんとか秋まで元気に育ってもらいたいな〜


ついでに妻が大好きなイチジクにも木酢液のプレゼントです。

皆さんも弊社の木酢液を使って無農薬栽培に挑戦しませんか…

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

グリーントゥモロー(横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

施工現場に掲げる看板シートがリニューアルされました。

s-IMG_4584

『ん?グリーントゥモローって何だ!?』と思った方は急いでこちらへアクセス!

http://www.gr-tm.com/corporate_profile/index.html

斉藤林業では『豊かで楽しい生活の提供』という理念を『グリーントゥモロー』というトータルコンセプトで提供してゆきます。

これからの斉藤林業に注目ですよ^0^!

お客様係り 横山 暢哉yokoyama

0

。。。「大感謝祭 ママさんアート」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

7月も後半 子どもさんたちには楽しい夏休みに入りましたね。

当社のイベントの「お客様大感謝祭」も開催間近となりました(=^0^=)

私の担当「ママさんアートのポットガール ?」

告知より更に進化して皆様と楽しい時間を作れるようにお待ちしております。

作成された方には植物も着けちゃいます。

misuko-2014.7.22

当日の植物は変更になることもありますのでご了承下さいね!

♪一度作るとはまります~♪ みつこ

mistuko

0

まさかの依頼・・・・(小柏) 斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは!!!

 

W杯も終了し、だんだん寝不足から解消されつつあるガッシーです!!!

 

以前から、お家造りに携わらさせて頂いたお客様には特別に、『書』とか『表札』なんかを

 

プレゼントさせて頂いたり、書かせて頂いたりしております。

 

まぁ自分からのささやかな気持ちと、いつまでも忘れないでね!という気持ちでさせて頂いております。

 

以前、ブログにもご紹介させて頂いたりさせておりました。

 

それで、少し前に見学会をさせて頂いたお客様が、会場にいらっしゃった際に、

 

ちなみに自分は担当させて頂いたところはありませんし、監督や営業から言われたわけでもありません。

 

『ブログ見ました!!!』

 

「あっそうですか~ありがとうございます!!」

この時点で突然なんだ??なんか気に障る事でも書いたかな???なんて思っていました

 

『いいですよね~!!あれ!!』

 

「ん????あれってなんですか???」

 

『素敵な字かかれるんですよね~!!!』

 

「????え・え~よく言われますが・・・・・」

 

『表札書いて下さい!!!』

 

あ~そういうことか~(^o^)

いろいろカタログとか見てもピンッとくる表札がなかったらしく、どこでどうなったかはわかりませんが、

 

手作り表札に行きついたようです!!

 

「いいですよ~!全然書きますよ~!!!」

 

ということで、書きました!!!

表札アップ

 

 

 

 

 

タモの表札に、筆で書いて、クリアーのつや消しニスでコーティングをして仕上げました。

 

一応、字を書くときには、その人がどういう性格なのかとかどういう雰囲気を持っているかとかを

 

頭に思い浮かべながら、書いてます。書いた字がその人達を表せるように・・・・・。

 

ということで、後日お届けにあがりました!!!

 

 

O&E

ご自慢の薪ストーブの前で贈呈式?記念の写真を撮らせて頂きました!!!

 

ちなみに振り返ると・・・・・・・、

ブラウン管TV

ま・ま・まさか!!!!新築のお家にブラウン管のテレビが!!!!!

 

恐らくそんな設定ではないから、まさかブラウン管だなんて聞いていないし・・・・・。

 

少し棚から出ちゃってます・・・・・。

 

自分としては、かなりびっくりしました!!!久しぶりに見たブラウン管・・・・。

 

でも愛着があるものっていいですよね~。今回の表札もそうですけど・・・。

 

ちなみに撮影した3日後くらいには薄型のテレビが届いたそうです(笑)

 

遠藤様、色々とありがとうござました!是非斉藤林業を忘れないようにして下さいね!!

 

感謝祭まであと少し!!!初めての実行委員!!受け狙いでがんばるガッシ~!!

 

ガッシ~はサッカー日本代表を応援します!!!プロフ

お客様係り  小柏 慶次

 

0

お引き渡し式 IN 前橋総社町

素敵な環境の分譲地に建築頂いたY様のお引き渡し式をさせて頂きました。
近くに利根川が 流れ、対岸は前橋ゴルフ場と赤城山が展望できる
素晴らしい景色と豊かな緑に囲まれた場所です。


この環境にピッタリの素敵なお家の完成です。


私も思わず、、、ピースです。


室内もカッコいいな〜(^-^)
空に浮かんでいるような階段がお気に入りの、ひよりちゃんも大喜びです。
景色や風を考えての窓の配列とは…「敷地を間取る」テクニックはさすが
我が設計チーム (^-^)
実は8区画の分譲地に弊社が3棟建築させて頂きました。(1棟はこれからの工事となりますが…)


こちらのK様宅も素敵ですね。
弊社のお客様は自然が大好きで生活を楽しむために土地選びから
こだわっているんだな〜なんてつくづく思いました。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

ままごとキッチンお披露目会IN月野夜幼稚園さん

保護者会の2家族のパパとママで作ってくれました。
お披露目会では、林ママ(弊社OB施主様)と信澤ママ(右側)のご参加となりました。


じっと我慢していた、あやめ組の男の子も楽しそに遊んでくれました。
男の子にも大人気なんですね。

子どもたちから「お歌のプレゼント」を頂き心が温かくなったひと時でした。


いつ見ても子どもたちの瞳は輝いているね(^-^)
これからも群馬県内の幼稚園、保育園さんにプレゼントをさせて頂きます。
目指せ 100施設 (^-^)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0