記念の丸太に背割りを、、、

新築予定地の防風林?として活躍していたヒノキを大黒柱やポーチ柱として
使用することに致しました。
なんでも60年前にお爺さんが植えたとのことです。
沢山の思い出が詰まった記念樹ですから大切に使いたいですね。
綺麗に皮を剥いたら、ヒビ防止に背割りを入れます。
ここからは、高橋常務の出番で〜す。
先ずは、小型の丸ノコで…(^-^)


続いて、超大型の丸ノコにチェンジです。
久々に常務の真剣な顔を見たな… ごめん


お見事 (^-^) さすが大工歴46年…


弊社はこんなベテランの職人に支えられているんですね。
ありがたいです。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

。。。「残り物には福がある」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

感謝祭も無事に終わった次の日の本社での昼食風景デス。

misuko-2014.7.28

感謝祭の後片付けをする中 ちょうどお昼ご飯の時間になりました。

我社には昔料理人だった社員が二人おりまして(~今は木材を料理してます~)

何と残った材料を使い「牛丼」を作ってくれました。

保温ジャーに入れ 一晩置いた「牛丼の具」はとっても柔らかく仕上がっていました。

「残り物には福がある」ってホントですね(○^ω^○)

あまりに美味しそうにがぶりついて要るので♪パチリ!!

午後も頑張って後片付け頼みます♪

♪もちろん私も頂きました(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0