T様からの頂き物(篠原)

「今年も感謝祭行くよっ!」

と、T様からご連絡いただいた時のこと・・・。

T様:「・・・ところで篠原さん、近いうちにこっち方面くることあります?」

しの:えっ! どーしたんですか?

T様:「渡したい物があるんで・・・」

しの:えっ! すぐ行きます! (¥∀¥)

そして車中・・・「何かな~何かな~、何を渡されるのかな~、預かるのかな~」

「頂けるのかな~、会社にかな~、もしかして木工教室の図面っ?!」

なんて、妄想族の私。

ピンポーンっ♪ 篠原只今到着いたしました。

どうぞどうぞ、中へ。 (ワクワク)

ここ座ってください。 (ドキドキ)

コレ作ってみたんですよっ!

すごい!  Σ(°ロ°;)

eigyo201469shinohara3

 

こちら↓がT様お気に入りグラス!

eigyo201469shinohara

※グラス下部の英文字ご注目ください!

他にもバイク好きのT様は愛車のフロントマスク柄も作っていましたが・・・、

私にはバルタン星人に見えました(笑) T様ゴメンなさい

かく言う私も、kawasaki ゼファー乗り。 お気持ちわかりますよ!

ということで、頂いてきました♪ サンドブラストグラス♪

車に、バイクに、木工に、ピザ窯をつくられたり、サンドブラストに・・・

eigyo201469shinohara2

私が知っているだけでも多趣味なT様。

人生を楽しんでらっしゃるな~!

築4年。 これからもどんどん家という場所をいかして楽しんでください。

さっそく。 頂いたグラスでいただきまーす!eigyo2014617shinohara

 

T様、素敵グラスを頂戴し有難うございます。 しのはらただし

0

とうとう始まったワールドカップ!!!(小柏)斉藤林業スタッフブログ

 

 

とうとう始まりました・・・・。早起き・寝不足月間・・・・・(笑)

 

いやいやワールドカップがついに始まりました!!!

 

私ガッシーは無類のサッカー好きなもんで、プレーするのも見るのも大好きな人間です!!!

 

だから、ドキドキワクワク月間が始まり嬉しい限りですヽ(^o^)丿

 

ただ、ワールドカップが開催されているのは地球の反対側のブラジル・・・・。

 

時差にして約12時間・・・・・。現地時間22時キックオフの場合、日本では朝10時キックオフです。

 

と言うように、主に現地時間の午後から試合が開催されております。

 

という事は寝不足気味??早起き気味???が予想されます!!!

 

それでも、世界トップレベルの選手のプレーが見れるのは非常に楽しみで、

 

寝不足!?早起き???になんてなんのその!!!

 

さて、先日も日本代表VSコートジボアール戦がありました!!!

 

惜しくも日本は負けてしまいましたが、相手チームの選手の筋力のすごさにただビックリしてました!!

 

途中交代で入ってきたドログバ選手に至っては、ピッチに入った瞬間にコートジボアールのチームが

 

生き返ってきたのが目に見えてわかりました・・・・・。

 

その後、まさかの2失点・・・・・。

 

アニメ「シュート!」で、『ボールを持たなくても仕事をするやつは超一流』という言葉がありましたが、まさにその通りでした!!!!

 

日本でそれができる選手は・・・・正直居ないですね・・・・。

 

まぁ負けてしまったものはどうにもならないので、日本時間20日に行われるギリシャ戦では、

 

チーム一丸となり、勇気を持って自分達のサッカーをして貰い、日本に勝利をもたらして欲しいです!!!

 

頑張れ!!!日本!!!

 

ガッシースコア―予想は・・・・・、3-1で日本の勝利!!!得点者は、本田・大久保・柿谷・・・。

 

 

ガッシーはサッカー日本代表を応援します!!!

お客様係り  小柏 慶次

プロフ

 

0

篠原チェック(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

『一緒に行きます!』takahashi.2014.06.15.3

この一言から始まりました。

今月 28日29日で見学会を行わせて頂く 総社の会場は私が現場監督させて頂きました。

ほぼ完成しましたので、社内竣工検査やお施主様竣工検査の前に自主チェックを行いました。『これからチェックしに行ってきます』と社内で私が一言!!

すかさず営業担当の篠原が『一緒に行きます』と言ってくれました。

takahashi.2014.06.15.1

仕上がり具合のチェックはもちろん、傷、汚れの有無も確認します。(大工さんや職人さんも人間ですので、少し傷も汚れもあります)

takahashi.2014.06.15.2

営業にとって夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、快くチェックしてくれました。

社内ではいじられキャラの篠原もお客様への想いは人一倍熱いスタッフです(^O^)

ぜひ篠原と私でチェックした見学会会場に遊びに来てください☆

 

夏目前でお腹のお肉をどう減らすか考え中の

お客様係 高橋俊彦

s高橋俊彦

 

0

祝! 手作りままごとキッチンお披露目会 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

今日、前橋市田口町のたから幼稚園に

社長とままごとキッチンのお披露目会に参加させていただきました。

キャプチャ

自然環境に囲まれた雰囲気がよい歴史のある幼稚園

 

 

そこにままごとキッチンが到着。

012

実はこのままごとキッチン、4月20日の日に

沼田の本社工場で保護者会の方々が作られたもの。

ものすごくよくできており、保護者のかたの愛情が感じられます。

キャプチャ2

無事ステージまで搬入。

 

 

会場に子供たちが入ってくると

「なにこれー」って言いながら

かなり興味ある感じでした。

025

 

 

お披露目会の途中で園児からのプレゼント。

047

 

よく見ると

子供たちの書いた温かみのある字で

ままごとキッチンありがとう ではなく

「木のぬくもりありがとう」 と書いてありました。

017

子供の成長はあっという間といいますが、

こういった一瞬がとても大切な思い出になるんだなーと実感しました。

ちなみに会の途中で『杉たからキッチンセット』と命名されました。

園長先生から扉はもちろんホーローではなく杉です。

と説明を付け加えていただきました。(笑)

 

 

 

保護者の方々や園長先生をはじめ保育士さんの皆さんの沢山の思いが

詰まったままごとキッチンお披露目会となりました。

 

 

最後に記念撮影をしてお別れ

055

無垢の木は、メンテナンスしながら使うことで

長く使うことができ、経年変化が味になります。

 

 

将来、大きくなって自分の子供を同じ保育園にかよわせたとき

これってママ(パパ)が通ってた頃からあったんだよー

なんて会話が聞けたら、このうえなく嬉しいですね。

 

いいものを愛着をもって手入れしながら長く使い次の世代に受け継ぐ、という発想は

住宅でもいえることで、これからの時代に合った考え方かもしれませんね。

 

 

今日は大切な一瞬に立ち合うことが出来ました。

ありがとうございました。

 

お客様係 栗原幸宏

KAO

 

 

 

 

 

0

オヤジの休日(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

オヤジ(私)の休日は平日。

こどもは中学生、部活から帰ってくるのは暗くなってから。

専業主婦のカミさんも、買物やらなんやらでなぜか出かけ気味。

季節は梅雨、天気は雨。

ひとり音楽をかけながら旧き良き時代のオーディオ機器なんかをイジリながら一日が過ぎてゆくのです。20140613iizuka (1)

ふと外に目をやると雨上り。

20140613iizuka (2)

狭きわが庭、梅雨の合間にはいつもより美しく見えます。
このあと洗車も、すぐに雨降りがっかりねー。

ポエムっぽく投稿してみました 前橋支店長 飯塚 邦彦 blog用飯塚

0

さすがです(*^_^*) (高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

先日の休みを利用してディズニーランドに行ってきました。

僕、ここ数年毎年行っているのですが、それまで行った事がありませんでした。祖父が伊勢崎市に住んでおり、遊園地といえば『華蔵寺公園』が定番で、小さいころからよく通っていました。いくら人気のディズニーランドといえど、大きな華蔵寺だろぉって頭にあり、全然行きませんでした。

ですが、違いますね☆一つ一つの細部までこだわり、世界観を作りあげているあの空間!!何回行っても飽きない人がいるのはそういう部分なのかと思います。

トイレ休憩をしているときに外の柱を見て納得。

木造でないのに忠実に木造を再現してます(^○^)

木風な表面はもちろんですが、

2014.06.13.01.takahashi

柱と横の梁は木造でも実際少しサイズの違うものを使用しますが、ここでも!!

2014.06.13.2.takahashi.2

こんなところにもこだわるからこその世界観(^o^)

斉藤林業も負けずに独自の世界観をもっています!!

お客様係 高橋俊彦

s高橋俊彦

0

池田中学校で、、、(^。^)

本社近くの沼田市立池田中学に講演に行かせて頂きました。
講師なんて柄じゃないんだけど…
学校の近くの企業てことだと思いますが、毎年2年生に
「生きるために…」
と題して、人生の先輩としてお話しさせて頂きました。


玄関ではご丁寧な案内板まで…照れくさいな(^-^)


お話は一時間位だったかな…
中学生の瞳が眩しくて元気を頂きました。
最高です。


残り30分は挨拶の練習です。
弊社の朝礼で練習している「語先後礼」で仕上げです。
意味ですか?
言葉が先で、礼が後でてことです。
1時間30分お付き合い頂き、ありがとうございました。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

いつも以上に頑張っています(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

アフターメンテナンスを担当している
CSチームの福嶋です(^O^)

takahashi.2014.06.10

ホームオーナー様は定期点検に伺わせて頂いておりますので見たことある方も多いと思います☆

普段はメンテナンス、改修工事を担当しておりますが今回は初めて新築工事を担当しています。
ホームオーナー様のご紹介の新築工事(^_^)

基礎が完成したので、常務に基礎完成検査をしてもらいました。僕は監督としてお手伝い&今回は先生として(^_^)v

写真はトランシットといい、道路でも見かけた事があると思います。
90度の直角を正確に記す為の作業を今回は行っています。
※工事現場はヘルメット着用が基本ですが、ヘルメットが機械にあたってしまいずれてしまっては困るので、この時だけは取っております。

慣れてしまえば簡単に設置できますが初めてでは結構時間がかかりますが
さすが 福嶋さん!!
早かったです。

普段は会社1明るい福嶋さんも真剣な表情です( ^ω^ )

アフターメンテナンスで福嶋が伺いましたら 新築ど?って聞いて見てください☆

福嶋さんの明るさを見習いたい

お客様係 高橋俊彦s高橋俊彦

0

ままごとキッチンのお届け (横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、斉藤林業で良い子のみんなにお届けしている『ままごとキッチン』を

粕川保育園へお届けに行ってきました。

s-IMG_4310

大きな声でのあいさつやお礼のご歌を歌ってもらったりとってもパワフルな園児たちに元気をいただきました。

s-IMG_4314

ままごとキッチンをとっても喜んでもらえた様子で良い子のみんながとても楽しそうし遊んでくれました。

これからもままごとキッチンでたくさん遊んでね^^。

 

 

僕もこんな時期があったのかなぁ~^^;  お客様係り 横山 暢哉yokoyama

0

こそだて中 2014

久しぶりに投稿します、展示場スタッフの平形です。

(タイトルをご覧になって『あ~ね ♪』と気付く少数派のあなた⇒間違いなく斉藤林業の根強
いファン確定です!!)

こそだて・・・ ⇒ 『木育て』です。

高崎展示場は、お陰様で今年のGWで丸4年を迎えました。(パチパチパチ)
お客様係スタッフのアドバイスで『 展示場の木々からこぼれ落ちた実や種から発芽した物を
育ててね 簡単だから♪ 』の話を実践して、早4年。

eigyo.hirakata.20140610

大雑把な私の水遣りでも育ってくれた、≪生まれも育ちも 高展≫の木達(こたち)です。
今年生まれの木(こ)もいるので、また、忙しくなりそうです。eigyo.hirakata.2 20140610

もし、自宅で育ててみたい方は、お申し出くださいね (^^)/

平形晃子

裏方チーム   平形 晃子

鉢と鉢の間で健気に育っていた木(こ:シマトネリコだと思われます)を中央の辺りに発見!!  ↓↓↓

0