少し遅い花見で〜す、、、♬

前橋支店&グリトモ合同の花見を、グリトモのカフェコーナーで
行いました。
今、沼田は満開なんだけど…(笑)
前橋は葉桜ぽいです。


沼田はインター近くの様子です。
なかなかタイミングが合わないですね。


昔から「花より団子」ですしね。(^O^)


どんな話で盛り上がっているのやら…
お客様係りの福地君、相変わらずクールだね、(右)
アフター担当の七五三木(しめぎ)君もスマイルが素敵です。(左)


お〜長身同士で仲がいいね(^。^)
剪定作業も出来るエクステリア担当の栗本君、笑顔をいいよ。(右)
お客様係り、しっかりとした施工管理に定評ある茂木君、そんなに
食べれるかな。(左)


設計担当の亜矢子ママのご満悦…(もちろん右)
はるちゃん(5才)も飛び入り参加です。

こんなスタッフと仕事ができて「僕は幸せだな」(^O^)/
また明日から「お客様の幸せのための家づくりに全力投球します」

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

感動のお引渡し式、、、

前橋市川原町中原様おめでとうございます。
待ちに待ったお引渡しとなりました。
外構工事で駐車場や門柱もさせて頂きました。


中原様との出会いは2年前、以前お住まいだったアパートの近くで新築工事をさせて頂いたのが
ご縁となりました。
毎日工事現場をご覧になっていて、現場の綺麗さ職人や工事業者の挨拶やマナーが
素晴らしいかったので、高崎展示場へご来場頂いただきました。
そこで、またまた室内の空気の違いに一目惚れでのご用命を頂いたわけです。


長男の直太郎君4歳もご満足です。
「社長、杉の木は気持ちいいね」だって (^-^)


土地探しからお手伝いさせて頂いた頃はお腹にいた、きさきちゃん2歳も
元気いっぱいです。

また新しいお住まいで幸せのドラマの始まりですね。
弊社スタッフもお手伝いさせて頂きまよ。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

今日の現場から (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

施工現場にてかっこいい職人の仕事ぶりを発見しました。

 

天井の断熱材を施工するための下地シート張り作業をしている斉藤林業断熱施工チームの佐藤さん。

 s-IMG_4005

天井壁画を描く絵師さながら天井に足場をかけて寝ころびながら作業をしています。

 

仕事をする姿がカッコイイ~(*^^*)♪

 

頑張れ佐藤さん!

 

お客様係り 横山 暢哉yokoyama

0

座り心地は悪そうですが、、、(板橋)斉藤林業スタッフブログ

こんな椅子を見付けました!

雑誌とクッションをベルトで縛っただけですが、雑誌が洋物だからなのか結構可愛いですよね!
エコですしディスプレイとしても面白い!こんなアイデアは結構好みです。

花粉全開です お客様係 板橋

Posted from するぷろ for iOS.

0

木目を楽しむ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日、築5年のお客様からご注文いただきました家具を納品に伺ってまいりました。

当社ではオリジナル家具工房で家具製作もしていますが、既製品の家具も取り扱っています。
今回お納めしたのは飛騨産業というメーカーの「森のことば」というシリーズのローテーブル。
このシリーズは通常は選別して使わないような木の節や強い木目の材料を敢えて自然素材の個性として活かすコンセプトです。なので同じ製品でも一つ一つ表情が異なる世界に一つだけの物です。

20140413 iiduka (2)

開梱して設置した時のお客様の第一声が
「あぁー、いい節が入ってますねー!」

20140413 iiduka (1)

さっそくご家族で木の表情を楽しまれていらっしゃいました。
喜んでいただけてよかったです。

前橋支店長 飯塚 邦彦blog用飯塚

0

明日はグリトモ市です。 ♫

沢山のお客様に楽しんで頂きたくて、手作りマーケットを中心に
グリーントゥモロー市が開催されます。

木酢液の補充も高橋常務が来てくれて準備万端て感じです。(写真右側)


総務の久保君もお手伝いで〜す。 (^。^)

皆さんにたくさん使って頂きたくて、、、


店内でも手作りマーケットの準備が進んでいます。
実行委員長の山口君も大忙しです。

グリーントゥモローは斉藤林業が地域に皆さんに豊かで楽しい生活を
提供する施設です。
なんて感じて頂けたら嬉しいです。(^O^)/
早く明日が来ないかな、、、

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

グリーン工房て、、、

なんだと思いますか?
実はグリーントゥモローにある木工作業小屋の名前なんです。
何かを作りたいけど、音やホコリを気にしちゃって…
道具も買わないといけなし…
なんて思っている方て多いのではないでしょうか?
そんな木工女子(ママさん)にご利用して頂きました。
今は木工女子ブームとか?


今回は不要となった家具を解体して小物の作成やゴミ処理に出すためとか…
K様、中々さまになっていますよ。 (^。^)


2歳のさえらちゃんもお手伝いかな?
裸足で気持ち良さそうですね、、、やっぱり無垢の床て最高かな…(笑)

弊社の大工さんが使った古い機械ですがご使用になれま〜す。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

マトリョーシカ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日お客様のお子さんと遊んでいた際に

デザインセンターにディスプレイされている

マトリョーシカが活躍してくれました。

DSC_0199

小さいお子さんは中からまた一つ出てくる

みたいなのがとても楽しいようですね。

グリーントゥモローでお求めいただけます。

http://gr-tm.com/index02.html

利根川の桜が綺麗な時期なのでランチや蒸しパン、雑貨

とともにお楽しみいただけたらと思います。

 

グリトモの雑貨はラスティコやGTOにもディスプレイされています。

お客様係 栗原幸宏

キャプチャ2

0

社内基礎検査(福地)斉藤林業スタッフブログ

昨日強風が吹き荒れる中、高橋常務と基礎検査に行ってきました。

レベル測量にて基礎天端 平均で±1㎜の誤差で無事合格

基礎業者さんの腕前もさすがです。 対角もほぼピッタリ

本日より土台据えがスタートしております。

設計した図面がどんどん形になっていく過程が面白いですね。

現場は事務所にいるより圧倒的に情報が入ってきますので日々、勉強になります。

image

0

祝 初火入れ  (新井) 斉藤林業スタッフブログ

今日第二工場では燻煙乾燥炉の第132回目の火入れを行いました。

燻煙乾燥炉が出来て9年131回の火入れを私一人で行ってきましたが、なんと今回の132回目の火入れは吉野さん、金井君の二人が行ってくれました。

seisann-arai-2014.4.7.1   seisann-arai-2014.4.7.2

二人とも初めての火入れに緊張していましたが、無事カマに火を入れる事が出来ました。

記念すべく二人の初火入れに、とても嬉しく充実した一日でした。

めざせ!火入れ100回!!

ちなみに9年前の私の初火入れと火入れ100回目の様子です。

seisann-arai-2014.4.7.3   seisann-arai-2014.4.7.4

この9年で温度管理室は黒くなり私も・・・・(^^;)

当社では燻煙乾燥炉の他にも、みんな心に火を入れた熱い職人の集まりです。

そんな熱い職人達の技を確かめに、是非工場見学にお越し下さい。

seisann-arai-2014.4.7.5

お待ちしております。

seisann-arai masato

工場見学が楽しみ!

工場長 新井正人

0