取材にて (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日板橋さんとM様邸の取材に行きました。

お子さんと板橋さん、なにやら会議中

046

始まりました。

ドッジボールです。

048

楽しそうです。

もちろん私も参加しました。

その後徒競走。

053

こちらも楽しそうです。

 

 

 

最後に記念撮影

016

春休みの午後、いい思い出が出来ました。

板橋さんのブログにもあるようにただ遊んできたわけではありません。

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?cat=18

しっかり取材もさせていただきましたので

次号森の国だよりをお楽しみに!

 

 

久しぶりにドッジボールをしました。

お客様係 栗原幸宏

KAO

 

 

 

0

似顔絵 !(^^)!

nakamura-0401-01

先日、完成引渡し式が行われました。

想いのたくさん詰まった新居の前で、ご家族皆様で記念(写真)撮影です。

nakamura-0401-02

ご新居のカギをご主人が開け、中へとすすむ。

想い描いた夢の空間とここち良い木の香りが広がる室内

提案担当者、建築担当より、保証書・取扱説明書をご提出させて頂きました。

担当者全員から感謝のご挨拶をさせて頂きました。

お施主様より、家づくりを通してご感想をお話しして頂きました。

その後、ご家族皆様によるお手紙交換という事になるハズがご主人様から

中村さんへお手紙を用意しましたと

nakamura-0401-04

nakamura-0401-05

奥様からは、お手紙で出会いから今日までの気持ちを話して頂きました。

長女のこのはちゃんから担当者全員に似顔絵のプレゼントがありました。

nakamura-0401-03

とても嬉しかったです ^^

お客様担当 中村富一

0

卒園式 (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 
木曜日、長男の保育園の卒園式でした。

 

suda20140331 (2)

 

子供が1人ずつ証書を受け取ったり、園長先生や来賓のお話を聞いている最中は、『卒園式で泣くってホントかな~』なんてのんきなことを思っていましたが…

 

在園児の歌が終わって、
卒園児の歌あたりからチラホラすすり泣き声が聞こえてきて、
そのうちに卒園児の女の子たちが泣きながら歌い始めて、、
先生たちが手で顔を隠し始めて、、、
卒園児の言葉で、、、、

 

やっぱり泣いちゃいました(涙)

 

悲しいわけでもなく、辛いわけでもないのに、涙が止まりませんでした。

 

よちよちし始めた頃に入園して5年と半年の保育園生活、お疲れさまでした!

これから小学生。

築50年と8人家族のおうちに、教科書やランドセル、どこに片付けようか。。。悩み中です。

 

r_suda20140304200
『小学生の母親=おばちゃん』って気がする
裏方チーム 須田涼子

0

楽しい思い出☆(高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

『楽しかったです』

    __11 

先日の週末お客様と一緒にウッドデッキづくりを行ったお客様からの一言。

先生は高橋常務!!元大工さんの取締役常務!!ウッドデッキづくりはお手の物なんです(^O^) 普段は優しい常務もトンカチを持った瞬間 表情が変わります<(`^´)>

今年の1月にお引渡しさせて頂きました 高崎市 永井様☆

1段上がった和室とお風呂から直接出れるウッドデッキ(>_<)

あいにく雨が降っている中での作業でしたが、常務が簡易的な屋根を作り、常務も永井さんも笑顔で施工していました。見ているだけで心が和みます。永井さんはこの簡易屋根にも驚いてくれました☆

takahashi.2014.04.01.2

永井さんのがんばりもあり、立派なウッドデッキが完成!!!!!!

さっそくはるくんもなのちゃんもウッドデッキがお気に入り(#^.^#)かわいいです♪

普段使わない筋肉なので、筋肉痛になると思います(+o+) でもかわいいお子様がこんなに喜んでくれたら疲れもふっとんじゃいますよね(^-^)

takahashi.2014.04.01.3takahashi.2014.04.01.4

ぜひお子様同様、手作りウッドデッキも大切にしてください☆

takahashi.2014.04.01.5

普段の仕事とは違いすごく楽しい時間でした(^-^)

お客様係 高橋俊彦

0

社長邸見学会の報告 ♬

3月29,30日と我が家の見学会が開催されました。

「失敗と成功を全て見せます社長邸見学会」と題しての開催となりました。
多くの方から…
「社長、どこが失敗だったんですか?」
こんなご質問から始りました。

グラスウール断熱材からセルロースファイバー断熱材に変えた理由とか…
2時間以上に及ぶ勉強会でしたが、楽しいひと時をありがとうございました。
ご参加出来なかった皆さんには、4月20日の工場見学でもお話させて
頂きます。
終了後は、私の得意な「だんご汁」を召し上がって頂きました。(^-^)

「社長、美味しいです」なんて言って頂けるとますますその気になっちゃう
私です。(笑)
次回の開催は6月となりますが、今度はどんな料理を作るかな?

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0