。。。小耳情報(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

グリトモ太田で開催されますイベント「小さな手づくりマーケット」のご紹介です。
2014.3.18mitsuko
開催日は今月の28日(金)~29日(土)の二日間

開催時間はam10:00~pm16:00まで

洋服・小物・アクセサリーなどなど…
手づくり大好き作家さんたちの想いがつまった作品がいっぱい!!

ハンドメイドの小物たちでHAPPY(^v^)☆になりませんか??

もちろん入場は無料(○^ω^○)です。

ご来場の際に家づくりをご検討中の方で弊社への会員登録をして頂きますと

今年の干支「馬」の手づくり「木のおもちゃ」をプレゼント。
2014.3.19mitsuko
群馬県のマスコットも「ぐんまちゃん」

皆さんぜひ 登録してGETしてくださいね。

♪営業・勧誘等はございませんので お気軽にどうぞ(=^0^=)・・・♪ みつこmistuko

0

ままごとキッチンお披露目会 (山口) 斉藤林業スタッフブログ

本日、前橋の木の実幼稚園さんで行われた
「ままごとキッチンお披露目会」に参加させていただきました。
当社家具工房スタッフの指導のもと、園長先生をはじめ、みなさんに制作していただきました!
marketingyamaguchi20140317-2
園児みんなの元気いっぱいの挨拶に迎えられ、
齋藤社長の話もお行儀良く聞いてくれました。

marketingyamaguchi20140317-3
社長を取り合いする場面も見られました(笑)

marketingyamaguchi20140317-4
みんなで記念写真♪

園児のみんなが外で遊ぶ時間になると・・・・
marketingyamaguchi20140317-7
ツリーハウスがあったり!

marketingyamaguchi20140317-8
「みんなのいえ」と名付けられたすてきなおうちがあったり!!

marketingyamaguchi20140317-6
とっても立派な木工部屋があったり!!!

すべて園長先生の手づくりだそうです!!!!

marketingyamaguchi20140317-5
糸ノコ盤を自由自在に操る園児たち!

marketingyamaguchi20140317
大きな砂場でおおきなスコップを使ってお山をつくる園児たち!

何から何まで驚きの連続で、力強く、たくましく、元気に遊ぶ姿が印象的でした!!!
そんな姿を見て元気をもらった1日でした。

マーケティングチーム山口晃司

0

鉄筋工事完了(福地) 斉藤林業スタッフブログ

配筋検査前の現場状況です。

コンクリートを打ち込む前に、図面に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者に

よって調べる手続きが「配筋検査」。

かぶり厚(鉄筋にかぶるコンクリートの厚み)が適切かどうかなど、強度や耐久性にかかわる

重要な検査のひとつです。

昨日の現場検査にて無事合格となりました。

この後はコンクリ-トを打設して4月中旬にはいよいよ建て方工事となります。

安全第一で工事を進めますP10708781

福地顔写真

 

 

 

 

 



0

子供の成長(篠原)

   今日は、高崎並榎展示場でお打合せです (・ω・)ノ

お打合せ後のティータイムに飽きてしまった 「りくとくん」・・・

じゃあ お父さん・お母さんは、ゆっくりしててください!

と・・・展示場の外にある遊び場へLet’s go~~~~!!!

eigyo_shinohara2014317(1)

初めてお会いした時は、乳飲み子だった「りくとくん」・・・

成長したな~(・ω・)

eigyo_shinohara2014317(2)eigyo_shinohara2014317(3)eigyo_shinohara2014317(4)

子供のパワーはいつもスゴイ!

・・・あれっ? 斉藤林業の旗を結んでる紐が一本切れてる!?

いい子の「りくとくん」がお手伝いしてくれました。

eigyo_shinohara2014317(6)eigyo_shinohara2014317(5)eigyo_shinohara2014317(7)

家づくりの計画当初、篠原さんは家を売る気がないんじゃないか? と、思っていたというN様ご夫婦。 確かに自分は売り込みはしないですが(汗) でもこれからも、そのままの篠原さんがいいと思うとN様ご夫婦。

家は売るモンじゃない。 一緒に建てるもの。 最初は他人同士だけど、歩み寄って、お互いを知って、その人のためにイイ家をつくりたい、この人たちとイイ家をつくりたい。 となって・・・。

ということでしょうか (・ω・)ノ

これからも売り込まない篠原でいます! が、声をかけて頂いたら全力でお手伝いしますよ♪

しのはらeigyoshinohara2014317(8)

0

銘木コーナー(山口)斉藤林業スタッフブログ

 

はーい(^_^)じじ山口です(^-^)v

 

木立ててしまいました !!

山3・14-2

 銘木コーナーの板を(((・・;)見やすいように立てました。

 

中には、(゜o゜)\(-_-)伊勢神宮、内宮よりでました(*ToT)杉の板ー5枚が仲間入りしました。

-1山3・14

 

テーブルを作ったら最高の思い出になるかな?。

山3・14-3

 

木って本当にいいなー。

 

オリジナル家具工房

                  G-G -山口でした。

 

0

やっと落ち着いてきましたが (荻野) 斉藤林業スタッフブログ

先日の大雪には本当に参りました。

主に現場監督として勤務している私にとっては本当に大惨事でした。2週連続で各現場の除雪をしたり、、、今は春の陽射しを受け、日蔭の雪もほとんどなくなりました。

1393926379755trim1393926379755

大雪当日の画像です。喜んでるのは子供だけ。まさか高崎市内でスノーシュー(洋風カンジキ)を履くことになるとは思わなかったです。やはり凄く歩き易かったです。(趣味バックカントリースノーボード)

遅れ気味の大雪報告ですが、もうすぐ春スキーシーズンということで、皆さんもバックカントリーを始めてみてはいかがでしょう。(テレマークが凄く流行っているみたいです。)

お客様係 荻野 渉

0

五月人形 (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

お休みの木曜日に良い天気でしたので、思い切って、やりました!!

20140311suda
お雛様、娘2人に、婚期がくるように…と、早くしまって(汗)

 

そのついでに、五月人形も出しました☆

 

古い言い伝えなどにビビるタイプで、かつ、物事にせっかちな性格の結果です。

 

本当は、春分の日すぎに出すようですが・・・

 

五月人形は、主人と息子の分なので、2倍の労力を要します。

 

 

ちなみに、、、
鎧兜のほうが息子のもので、兜が主人のもの。

 

初孫の息子は、本当に何でも豪華です。
ひとまず、任務完了です。

 

こういった節句ものを飾る場所やしまうスペースも設計段階でご相談くださいね☆

 

r_suda20140304

実は、あと10mこいのぼりが残っています

裏方チーム 須田涼子

0

おいおい「その工事、ちょっと待った 」 !

車で移動中に見つけた新築現場です。
大きな家の建て方が始まったな〜て…よく見ると
4人の大工さん全員が「ノーヘルメット」です。高所作業なのに危ないよ !
足場も掛けていないし…
お客様にとって、もしもの事故が発生したら「幸せのための家づくり」が…(涙)

我々家づくりのプロは、お客様にとって「幸せの家づくりとは」を
一番に考えなければいけません。
どこの会社かわかりませんが、同業者として許せません。
安全第一でお願いします。

追伸
瓦屋さんもやっぱり、ノーヘルメットでした。
会社の方針かな?

家づくり幸せの応援隊
隊長 斎藤英之

0