薪ストーブ(篠原)

大雪のため土曜日を、久々事務作業に充てられている篠原です(*^^)v

先日、ホームオーナー様から写真が届きました!

eigyo_shinohara201428(2)

薪集めにご尽力されているご様子です!

オーナー様のご自宅にあるのは『 ヨツール社 』の薪ストーブ

eigyo_shinohara201428(1)

炎の美しさは他の追従をゆるさない・・・

と、定評のあるメーカーです♪

デザイン・コスト・燃焼効率・使い勝手・大きさ等々・・・

メーカー選びも薪ストーブ導入の楽しみのひとつですね!

ぜひ、一家に一台いかがですか?

そろそろ雪も止んだかな???

eigyo_shinohara201428(3)

げっ! いつまで降り続く? しのはらただし

 

0

雪 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

DSC_0027-SNOW

今日はあいにくの雪

そんな雪の中

この冬場の暖かさを確認しに

荻野さんと一緒に前橋のお宅に訪問しました。

私が設計をして荻野さんが監督したお宅です。

荻野さんのブログはこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?cat=20

おじゃますると早速出迎えてくれたのが引き戸の上の

動物たち。

018

ナノレゴで出来ているそうです。

左からきりん、インコ、アヒル、ペンギン、コアラ …

キャプチャ

 

子供たちの手の届かないところということで引き戸の

上にディスプレイされているそうです。^_^

 

それと圧巻だったのがBarです。

長居しても足が疲れにくいように下が掘られており

014

お酒はガラス棚にきれい配置されており

飲みに来るのをまっているようでした。

005

ダークな部屋に燻煙乾燥の梁がアクセントになっています。

008

外から入るやさしい光が壁のもみじの柄を映し出している様子も

とてもきれいでした。

010

夏場は地窓から風を取り込めるつくりになっています。

そして丸窓の外に目をむけると

あの時うえた山ぼうしがすくすくと成長していました。

002

ありがたいことに今日は雪景色(雪ぼうし)です。

夜はライトアップしてお酒を飲むのが最高だそうです。

016

一応ライトをつけていただきました。

雪は大人になってあまりいいイメージがありませんが

雪の日でもいいこともあると発見できた一日でした。

もちろんお部屋はとても暖かく

楽しく過ごさせていただきました。

ホームオーナー様には貴重な

休日のお時間を頂きありがとうございました。

また長文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。お客様係 栗原 幸宏

キャプチャ2

0

お雛様 (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

節句の飾りを出す日は、大安が良しとされています。

 

それなので、毎年、大安と二十四節気を考慮しながら、飾らないとなー・・・と心にとめています。

 

お雛様は、立春すぎ。

五月人形は、春分の日すぎ。

破魔弓・羽子板は、正月始めとされる12月13日。

 

今年は、立春=大安!

 

さっそく、飾りました!!

 

suda_20140208

 

我が家のお雛様・・・

本当に大きくて、飾るのに半日かかります。。。

調べていると、最近は、色々なお雛様があるみたいで、

リカちゃんもお雛様になられたご様子でした。

 

suda_20140208(2)

 

画像:株式会社 成島 人形屋ホンポ より引用

 

r_suda・・・リカちゃん人形世代の、 裏方チーム 須田涼子

0

触れ合えず(板橋)斉藤林業スタッフブログ

先日、現場の測量道具を調達にカインズホームに行ったところ、乗馬クラブの勧誘イベントでポニーを発見!

何だが好奇心をくすぐられ見に行ったところ、可愛いのですが思った以上の威圧感がありました(゚o゚;;

触っていいですよとお勧めされたので挑戦したところ何だが嫌な威圧感、、、、、

結構乗り出して来たので、噛みませんか?とおたづねしたところ、、、噛むこともあるとのご返答、、、、

今日は辞めとこう!穏やかそうな日にリベンジしようと思った朝でした!

お客様係 板橋

Posted from するぷろ for iOS.

0

雪かき(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

予報通り朝方から降り始めた雪、20年ぶりの大雪だそうです。 万全を期し、いつもより早く家を出たものの土曜日ということもあり道は空いていて順調に会社に到着! 「雪かきでもするか!」と勇んで駐車場に行くと、いそいそと駐車場を往復する人影。

20140208iiduka (3)
高橋常務に先を越されてしまいました。
では、アプローチを!
20140208iiduka (2)
20140208iiduka (1)
運動不足の42歳、少し息が上がっています(>_<)

前橋支店デザインセンターにお越しのお客様、気を付けてお越しくださいませ!
前橋支店長 飯塚邦彦 blog用飯塚

0