本日開催した、本社工場施設見学会へ向かうと沼田は雪・雪・雪の一面雪景色><;。
今シーズン、こんなに降ったのは本日が初とのこと。
にもかかわらず、遠路工場施設見学会へ4組のお客様にご参加いただきました!
ご来場いただいた皆様本当にありがとうございましたm(__)m。
こんな雪の日でも熱々の想いで家づくりを提供している斉藤林業の工場施設見学会へ皆様も是非一度ご来場下さいませ^^。
雪を見てスノーボードに行きたくなった。 お客様係り 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
本日開催した、本社工場施設見学会へ向かうと沼田は雪・雪・雪の一面雪景色><;。
今シーズン、こんなに降ったのは本日が初とのこと。
にもかかわらず、遠路工場施設見学会へ4組のお客様にご参加いただきました!
ご来場いただいた皆様本当にありがとうございましたm(__)m。
こんな雪の日でも熱々の想いで家づくりを提供している斉藤林業の工場施設見学会へ皆様も是非一度ご来場下さいませ^^。
雪を見てスノーボードに行きたくなった。 お客様係り 横山 暢哉
1月25・26日は、斉藤林業の完成見学会へ行こ~!
ということで、各担当者はイベントハガキを書き続けるのでした・・・。
何を伝えたいか・・・、何を見ていただきたいか・・・何が参考に・・・
家づくりの参考本で「寒い時期こそ見学会へ」という文言をよく目にしますが、
ぜひ暖かさの質も体感・比較していただきたいと思います。
ちなみに、こちらは↓ 奥様が一目惚れで衝動購入されたペンダントランプ♪
当日は実物をぜひご覧にいらしてください。
街でお気に入りGOODSを見つけた時は、ご新居導入を検討してみても良いのではないでしょうか・・・。
会場でお待ちしております。 篠原ただし
そういえば・・・前回12月見学会F様邸も、お施主様が購入された物でしたね。
支店の庭先にはバスケが出来るんです
ストライク……入りましたね ……
運動不足解消にストレス解消にどっちでもいいかな
運動音痴な私には皆の姿がステキに見えてしまいます。
そんなひと時な時間でした。急いで本社に帰ろう。
みつこ
私が最近ハマってるものに、燻製作りがあります。
そのために、一斗缶で燻製器を作ってみました。
一斗缶の上をくり抜いて棚受けと吸気穴を開け、太い針金で棚受けを作ってフタを付けただけの構造です。
材料は全て廃品です。
おっと失礼しました。100円ショップのボールを火種入れにしてますので、100円かかってます。
写真は、鶏肉と豆腐、納豆を燻製したときの物です。
納豆はそのまま、鶏肉は塩ダレの味付け肉を使い(手抜き(笑))、豆腐は予め水分を飛ばしてから、めんつゆで味付けしておきます。
炭とスモークウッドを同時に入れて点火し、火が消えるまで数時間放置(^_^;
納豆はスモーキーな干し納豆になり、鶏肉はジャーキーみたいに深い味わいになりました。
良い酒の肴が出来上がりました。
冬は燻製作りに向いている季節のようなので、これから色々と作ってみるつもりです。
生産チーム 煙草を吸わないのにスモーキーな 広瀬 晃一
少し前の話になりますが・・・。
夏場に物置の隙間から蜂が出入りしているのを見つけました。
どうやら、積んである物の奥の方で巣を作っている様子でした。
暖かい時期は元気で危ないのでこのまま放置し、寒くなってから・・・。
勇気を出して解体してみました。
そうしたら、こんなに大きな巣が出てきました。
地面に置いてある丸い物体は10円玉です。
これだけの巣ですから、もし、寒くなる前に解体していたら恐ろしい事になっていたことでしょう。
ハチ駆除の知識がある方以外は、専門業者や市町村に依頼する事をお薦めします。
生産チーム うっかり蜂べぇになりかけた 小澤敏行