開く方向(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日は見学会の準備で、前橋の小神明町に行ってきました。

015

こちらは赤城山が一望できる場所で

建物はその方向に開かれています。

022

建物からの景色は会場で確認してみて下さい。

その日の天候や四季の移り変わりが楽しめる窓は

一見の価値有りです。

それと会場内には設計した板橋さんのこだわりのポイントが

わかるように『ここがpoint』を置いてありますので

何がポイントなのかは会場のスタッフに聞いてみて下さい。

131206_170551

予約は不要ですのでお気軽にお出かけ下さい^_^

 

F様邸をみて感動したお客様係栗原幸宏

 

 

0

手作り表札(小柏)

皆さんお久しぶりです。

 

こちらのブログに入力するのは・・・・・・・・まぁ相当ね~(ー_ー)!!

 

という事で、こちらのブログもボチボチ入力していければと思います。

 

本日、GREEN TOMORROWの方に先月お引渡ししたお客様がお見えになられました!!

 

表札を作って頂いたお礼ということで銘菓を頂きました!!!

 

senbei

 

というのも、以前自分が書道をしている・・・という話をブログで紹介しましたが、

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

http://kir018149.kir.jp/blog_sys/?p=3388

 

こんななりをしていますが、書道6段までいったことがあります!

 

まぁそのせいもあって、そのお客様の担当のスタッフから頼まれ表札を書いてみました!!

 

世界で一つだけの表札ということで、非常に喜んで頂きまして、

 

わざわざ、お店に足を運んで頂き、お礼をということでご来店されました。

 

もちろん、自分はそのお客様の担当ではありませんでしたが、

 

最後の最後に携わることが出来て、よかったのと、

 

誰かしら自分が力になれたことが、非常に嬉しく思っております!!

 

H様末永く、お幸せに暮らして下さい。

 

他にご用命があればお気軽に申し付け下さい!!

0

今年最後!(板橋)斉藤林業スタッフ

早いもので「お住まい見学会」も12月7、8日で今年最後となりました。

南北に大きく開いた開口や

家具作家さんの作品の展示

など見どころ満載です!

今回も生活感がイメージしやすいように雑貨などディスプレイしてお待ちしていますので是非御来場下さい!

前橋市小神明町F様邸より お客様係 板橋

Posted from するぷろ for iOS.

0

お引渡し 髙橋保

久しぶりのお引渡しに午前と午後2組のお宅へ参加させていただきました。 (^o^)

まず1軒目は高崎市の岡本様邸です。


当然ながら素晴らしい仕上がりですね


さて感動の引渡し式の中でご主人様が斉藤林業を選らんでくれたきっかけを話してくれました。
初めて展示場に行った際に営業の篠原 の対応と人柄が良かったからとの事。うーん素晴らしい(^ ^)
後でジュースでもおごってやるか……あ…さっきおごってやったからまあいいか!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

そして2軒目は桐生市の吉田様邸です。


このデッキはご主人様がすべて作られましたアイデアがいっぱい盛り込まれた作品です。
俺の仕事無くなりそう (もと大工です)(^_^;)


ご主人様から奥様へ普段は言えない感謝の気持ちの手紙をプレゼントしました☆聞いている私たちも涙ぐんでしまいました(^ω^)

こんなに感動させてくれるお客様のためにもっとがんばらくてはって思う
裏方チーム 髙橋保
続きを読む

0

尾瀬の隣に流れる。(中村富一)斉藤林業スタッフブログ

 

片品村の大清水に向けて、息子の岳志(タケシ)と

午前1時に沼田を出発、1時間20分で目的地に到着。

ゲートの右下にある大きな駐車場に車を止める。

すぐに足支度をととのえ、懐中電灯を手に15分歩くと

村道上にニホンジカ被害対策用として

シカの移動を遮断するために設けられた柵と出会う。
nakamura-1203-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出入扉を開けて奥へと、ゲートのある大清水から

奥鬼怒スーパー林道を5キロ歩くと、小さな沢の入口に着く

そこから、さらに歩いて4キロで入渓地点へ

ここまで2時間30分かかった。

夜明けまでにはまだ時間がある、釣り談議が始まる。

満天の星が夜空にかがやき、木々の間から足元を照らしてくれる。

夜明けとともに、釣り始め上流へと登って行く。

登山道と出会う少し手前までイワナはいる。

nakamura-1203-suinaka

nakamura-1203-musuko

 

 

 

 

 

nakamura-1203-tomi

nakamura-1203-iwana

nakamura-1203-futari

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小ぶりで素敵な沢、今回も良い感じな釣れ具合でした。

釣歩記

 

お客様係り 中村富一

 

0

素敵~ ♪♪ (平形) 斉藤林業スタッフブログ

昨日、風もなく穏やかな午後、本宅(高展)にて、大々的な模様替えが
行われました。

和風モダンな高展、内装はシンプルなのでアレンジの幅は住まう人次第!!
斉藤マネージャー監修の下、グリトモスタッフの戸部さんにお手伝い頂き、

ジャーン !

eigyo.hirakata.2013.12.3

eigyo.hirakata.2013.12.3

ジャジャーン !!

eigyo.hirakata.2013.12.3. 2

ジャジャジャーン !!!
(注:じぇじぇじぇではありません)

eigyo.hirakata.2013.12.3 3

半日かけての模様替え(勿体ぶって)その成果につきましては、是非とも皆様
の目で、ご確認下さい!

今週末は、前橋市内で見どころ満載の(南部と北部にて1邸ずつ)見学会が開
催されますので、こちらも是非、ゆっくりとご覧下さい。

新しいお家の新しい生活・・・♪
きっと『これも素敵 私は違う〇〇〇〇を飾りたい』とか、『新居にはアレ
で決まりっつ!!』などのイメージが沸いてくること間違いなしデス

裏方チーム  前から狙っていた雑貨小物1組を思わずGet!!した  平形 晃子

0

1月末に太田で(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

太田市で建築中のこちらのお宅
1月の見学会場に決定しました。
とても感じのいいご家族様で
設計のお打合せも楽しくさせていただきました。
建物の完成も待ち遠しいのですが
見学会をおこなうとなると
皆さんにお披露目できるので
それも楽しみになります。

001

防護ネットで建物が見えませんが
近々足場が外れる予定です。

足場が外れた後の外観はできれば当日
見学会でご覧頂けたらと思います。
1月末の土日ですので
ご興味ある方は予定に入れてみて下さい。
(太田藪塚インターのすぐそばです。)

今月も、来月も見学会準備がんばります。お客様係 栗原幸宏

0

恵比寿ガーデンプレイス(^v^)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

休日 恵比寿ガーデンプレイスに行って来ました。

もう冬のイルミネーションが飾られてオシャレな都会のオアシス気分いっぱいでした。

特に目を引くのはセンター広場に展示されています世界最大級のバカラシャンデリア。

marketing-tosaka-2013.11.11-1

点灯式にはゆるキャラで人気の「くまモン」が参加したとか。

日仏交流を目的として「くまモン」が今年7月にフランスのバカラ村へ

招待された経緯からだそうです。

私たち群馬県の「ぐんまちゃん」は人気ランキング3位なので

もうちょっと頑張れば招待される可能性も・・・。

marketing-tosaka-2013.11.11-2

夜はいちだんと美しい。
(恵比寿ガーデンプレイスイベント情報より)

ガーデンプレイスタワーの38階と39階からのパノラマビューです。

marketing-tosaka-2013.11.11-3

晴れていれば 東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなど

の絶景が見られるそうですが、残念ながら曇っていたためこんな感じでした。

高所恐怖症の人は残念ですね(´_`。)…主人のことです。

次回は恵比寿ビール記念館がいいかな・・・マーケティングチーム 登坂孝子

0

感激です(*^_^*) (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

営業と現場監督をお手伝いさせて頂いているお客様と工事現場にてお会いしている日のこと☆

工事をしている間は職人さんがいたり、新築住宅に傷がつかないように保護のための段ボールですべてが覆われております。この日は段ボールを撤去し、プロのお掃除(ハウスクリーニング)も終了した日です。お子様は素足で遊びまわっています☆

takahashi.2013.12.02.1

初めてお会いしたときはママのお腹の中。かわいい双子の兄弟です。

生まれてきて少しした頃から本格的にお家づくりがスタート!!もうこんなに大きくなりました。時間が経つのは早いですね・・・・・。

自分自身、大の子供好き☆他のスタッフからも子供と遊ぶ事が上手だとほめてもらえるのですが、なかなか懐いてもえらず・・・・・・(*_*)

ですが、ついにこの日が来ました。来てくれました(*^^)v

見てください!!近寄ってきてくれて、抱っこさせてくれました☆もう嬉しくてうれしくて(T_T)

takahashi.2013.12.02.2

しかも1人が仲良くなるともう1人も♪

歩けるようになったり、1人で階段をのぼったり感動と感激をもらい、元気になった1日でした。遊ぶことに夢中になりすぎて自分で写真を撮るのを忘れてしまい、お客様から頂きました(^^)v

takahashi.2013.12.02.3

おしりがかわいいですよね(#^.^#)

自然素材(本当の木の床、和紙の壁上などなど)の良さ、暖かさはお子様の方が感じやすいのですかね☆

今月の見学会会場はこの現場です。この双子のお子様ももしかしたら来てくれます♪建物もかっこいいですし、こんなかわいいお子様にも会いに来てください。前橋市稲荷新田町の会場です。

営業と現場監督兼務で最初から最後までお手伝いができることに感激している                 お客様係 高橋俊彦

 

0

木酢液あります(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、沼田第二工場にある無料スタンドに木酢液を補充しました!

冬場は売れ行きが比較的少ないため、現在は在庫も余裕があります。

毎年、春になると売り切れてしまうことが多いため、来シーズンの分も今のうちから手に入れておくと確実です。

この機会に県内8ヶ所にある無料スタンドへLet’s GO!

場所はこちらをご覧ください。<配布場所のご案内>

 

seisan-hirose20131201

 

 

生産チーム 誤変換で「目策駅」と出た 広瀬 晃一

0