やっぱり大晦日も忙しかった ♪

あっと言う間の一年が過ぎようとしています。
大晦日くらい、ゆっくりと過ごしたいな〜
今年は雪が少ないので、田んぼのままに行って「ふきのとう」でも取って
天ぷらそばでも食べるかな,なんて思っていましたが …
やっぱり壮絶な年末となりました。


ま〜4人の孫のじぃじぃだから、しょうがないんだけど…(^_^)
「じぃじぃ」「お餅食べたい」この一言で、全てのスケジュールが変更です。
妻言わく「嬉しいくせに」


で新兵器登場です。


ばぁばぁも大福餅に挑戦です。
不揃いの大きさにも、「ばぁなぁ、美味しいね」だって…
なかなか心得ている孫たちです。


たくさん食べて、遊んで早く大きくなってね。
ゆっくり休むって訳には行きませんでしたが、普段と違う時間をありがとう。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

年末年始のお休み ♬

ご迷惑をお掛け致します。
勝手ながら12月30日〜1月5日まで休ませていただきます。
急なトラブルには、担当者またはアフターメンテナンスチームまで
お気軽にご連絡下さい。 (^_^)
て、入力が終わって来年のカレンダーの準備と思ったら素敵な
プレゼントを頂いたのを忘れてました。


もとそうじゃ幼稚園さんの園児さんたちが作った手作りカレンダーです。
一人ひとりが絵とお手紙も添えてくれました。…(感謝)
嬉しくて、一枚一枚読ませてもらいました。
心と目がしらが熱くなって来て止まりませんでした。(涙)
こんなに喜んで頂けたとは…これからの励みになりました。
私の方が感謝です。本当にありがとう 。


写真は、ままごとキッチンをプレゼントさせて頂いた時のものです。
いつもの事ですが、子供達の笑顔て宝物ですね。
風邪ひかないで、沢山遊んでなんでも食べて早く大きくなってね。\(^o^)/

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

思い出した 民話 笠地蔵 (登坂)斉藤林業スタッフブログ

先日の雪でみなかみのオープンしたてのスキー場「ホワイトバレー」に行って来ました。

もう何年もスキーは滑っていませんので、孫を遊ばせながらの「ソリ乗り」です。

結構スピードが出るのと、上まで登るのとで久しぶりの良い運動になりました。

一休みの売店で見つけたのがコレ!!

marketing-tosaka-2013.12.29-2

「雪だるま製造機??」なるもの。

早速作った雪だるま この角度から見ると・・・どうですか?

marketing-tosaka-2013.12.29-1

昔読んだ民話の「笠地蔵」に似ていませんか?

フワフワの雪の中で楽しい一日!・・・でした。

マーケティングチーム 登坂孝子

0

プレゼント (横山) お客様係り 斉藤林業スタッフブログ

 

クリスマスイヴに作った犬小屋を納品してきました。

s-P1070828

実はこの日は建物の完成お引渡し式。

お客様の新居とワンチャンの新居を同時に2棟お引渡しできました^^v☆。

どちらも快適に過ごしてもらえるといいなぁ~^^。

 

お客様係り  横山 暢哉

0

独特の仕事

まずは写真を写真をご覧ください。

takahashi.2013.12.29.1

何だと思いますか?

実は基礎工事中です。ブルーシートで覆われてしまっています。

鉄筋の検査をするために現場に行きましたがこれでは検査にならず・・・・・・(*_*)

大急ぎで剥がします。

検査は無事合格(^^)v

でもまだ一仕事が(+o+)ブルーシートを被せなくては。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

この工事現場は沼田にあります。雪が積もってしまうと、朝は雪かきから始まります。雪かきも重労働なので、シートを掛け雪かきを省略しています。

今は営業職も行っておりますが、その前は沼田専任監督!!数年ぶりに沼田の監督ですが、やはり冬は大変ですね。

皆様今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

よいお年をお迎えください(*^_^*)

お客様係

高橋俊彦

0

大掃除の一コマ(板橋)斉藤林業スタッフブログ

今年の営業も残す所3日となり、デザインセンターも大掃除をしております。

在庫整理のため、こんな大物も皆で移動します。

まだ、まだ運びます。

そして、福地さん何故か戻します(; ̄ェ ̄)、、、、、、

何やってんだ?
と思いきや、写真ではわかりません実はバックで運んでいました。

やるな、福地さん お客様係 板橋

Posted from するぷろ for iOS.

0

サンタの夜。  (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

24日のクリスマスイヴの夜。

会社の倉庫で一人コツコツDIY。

 

プレゼントをする犬小屋を作成していました。

クリスマスイヴの夜に、プレゼントを作っている訳だから、今日の私はさながらサンタさんってところでしょうか?

s-IMG_3085

サンタになれるイヴなんて、なんか悪くないよね☆^^b。

 

それにしてもごつい犬小屋になりそうだ…^^;。

 

DIYサンタ お客様係り 横山 暢哉

0

年末のご挨拶に来店 ♬

地域の新聞紙から断熱材を作る「地産エコ断熱協会」の顧問でもあり、協会設立者の
一人でもある(株)断熱職人会小泉社長が年末の挨拶にご来店して頂きました。


私も同協会の設立者の一人でもあり、日本初セルロースファイバー断熱材の製造機一号機は
小泉氏と共同開発で完成致しました。
そんな経緯もあって、会長をさせて頂いておりますので、来季の方針などを話し会いました。


来年の3月には10機目の製造機が全国で稼働しますので今から楽しみです。
見えなくなってしまう断熱材ですが、重要な部分ですのでしっかりと
選びたいですね。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

手洗いとうがい (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

風邪の時期になりました。

子供がいると、元気な自分っていつだったっけ…?って思うぐらい、体調が不安定な時期ですよね。

 

この時期、耳にタコができるくらい、言われている

 

「うがい手洗い」

 

実は、こどもときちんと行うと、本当に効果を発揮します。

 

まずは、手洗いから、、、

 tearai

薬用せっけんで、30秒、図のように洗います。

イラスト「LIONバイ菌とたたかうプロジェクト」より引用 http://baikin-tatakau.jp/

 

そして、うがい、、、

 ugai

イラスト「LIONバイ菌とたたかうプロジェクト」より引用 http://baikin-tatakau.jp/

 

”うがいは口に半分程度の水を含んで「クチュクチュペッ」とすすいだ後、新たに水を含んで上を向き、「ガラガラ、ペッ」とする。「ガラガラ、ペッ」は喉の奥まで水が届くようにして2回やるとより効果的だ。風邪をひいているときなどは、うがい薬や薄めた紅茶、緑茶を使ってもいい。「子供が小さくてうがいができない場合は、水を飲ませるだけでも効果がある」”msn産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/life/news/131204/edc13120408450001-n1.htm 抜粋

 

 

我が家では、上記の他に、コップは各子供分用意して、タオルも病気発症中時は、共有を避けています。

 20131005 (3)

 

感染性胃腸炎(ノロやロタ)の疑いがある場合は、マスクをしてゴム手袋で処理をし、キッチンハイター類の塩素系漂白剤で汚れた箇所を消毒します。

このとき、汚物が付着した衣類、食器や食卓、ドアノブなども一緒に消毒すると、家族間での感染がかなり防げますよ。

ちなみに、消毒に使用するキッチンハイター類の塩素系漂白剤の希釈は、500mlペットボトルの水に対して、そのキャップ1杯分です。

 

・・・それでは良いお年を☆  裏方チーム 須田涼子

 

 

0