新体験 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日、篠原さんと会社の製材機で木材を製材しました。

篠原邸のウッドデッキ用の木材を製材するのに会社の製材機を借りて製材しました。

(*製材とは・・・必要な角材・板材となるように木材をカットすることです。)

20131124yokoyama

機械でカットしてくれるとはいえ、寸法出しや製材機の運転、木材の運搬などやってみないと分からない苦労や難しさを体験できました。

なんとか必要な材料はカット出来たかな・・・?

ウッドデッキの仕上がりが心配です・・・(~~;

 

DIYサークル活動中! お客様係り 横山 暢哉

0

ままごとキッチンお披露目会の準備(^v^) (登坂)斉藤林業スタッフブログ

先月ままごとキッチン製作をして頂いた「ひろせ幼稚園」様の

お披露目会の日程が今月29日の金曜日に決定致しました。

場所は前橋市。

人数も先生と生徒さんで190名様と賑やかな幼稚園です。

先生方が一生懸命制作した「ままごとキッチン」!

子どもさんたちの喜ぶ顔が浮かびます。

marketing-tosaka-2013.11.24-1

そして、一緒に…心ばかりではありますが、当社の情報誌「森の国だより」
(編集員が毎月記事を考え悩み抜いて完成した冊子です。)と

見た目もやさしい県産材の杉で出来た「木のおもちゃ」。

当社 オリジナルの「クリアファイル」 などをお土産としてプレゼントいたします。

marketing-tosaka-2013.11.24-2

ひろせ幼稚園の良い子たち・・・待っててネ!

数を間違えないように詰めています! マーケティングチーム 登坂孝子

0

戦略 (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

先週末、新聞折り込みチラシに、あるファーストフードのクーポンが入っていました。

 

それが入る前から、子供向けのテレビ番組の間のCMで、セットのおまけが新しくなった!、と子供たちが騒いでいました。

 

こうなると、お休みのお昼ごはんは、それに決めざるをえません・・・

 

出掛けてみると、ドライブスルーも店内も大渋滞xxx

 

みんな考えることは同じのようです。

 

セットの入れ物は、早くもクリスマスツリーに変身できるように細工してあり、

 

20131124 (1)

 

おまけのおもちゃは、すごろくのこまになるということ・・・

 

20131124 (2)

 

 

「こま、3つだと、ママとパパたちの分がないじゃーん!」

 

いやいや、そのへんのガラクタで結構です(汗)

 

子供の心をぎゅっとわしづかみできる、この戦略ってすごいなー・・と感心させられました。

 

 

・・・まんまと戦略に踊らされている、裏方チーム 須田涼子

0

社内検査(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

先日工事現場にて社内検査を行いました。今回は竣工検査と云いましてお引渡し直前、建物がすべて完成してからの検査です。斉藤林業では常務取締役が検査員になります。

図面通りの仕上がりになっているかをはじめ、常務、私と図面を片手に隅から隅まで細かくチェックしてもらいます。

工事現場では、職人さんも人間ですので、傷や汚れが少しあります。新築時に傷や汚れがあってはお客様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、床、壁、木枠と目ではわからないような小さな傷までチェックします。

takahashi.2013.11.24.1

takahashi.2013.11.24.2

常務がほふく前進しながらチェックしております。約半日現場をチェックして頂きました。

普段は優しい常務も現場では厳しく、鋭い目つきをしています。

常務と同じ苗字の お客様係 高橋俊彦

0