地盤改良工事スタート(髙屋)斉藤林業スタッフブログ

縁の下の力持ち? 基礎の下の力持ち?なのか?『地盤改良工事』に行ってきました。
工事着手日前日に改良工事業者さんと打ち合わせ&杭打設位置の確認を行ないました。

基礎の下にちゃんと杭が打たれるように・・・バッチリチェック!です。
これで、着手当日が楽しみです!

今回採用した工法は、『環境パイル工法』です。
特徴は、地盤補強材が天然材料の『木材』だということです。
一般的に多く採用されているセメントや鋼材と比較した場合材料製造段階で発生する
CO2を一棟あたり約9t削減できるというエコロジーな工法です。

特殊な機械を使って杭を打ち込んでいます。
直径14センチの木が、前日に印をつけた場所に面白いように打たれています。
一定の力をかけて地面に打ち込んでいるので、杭の高さの違います。
また、杭を打つ荷重で重機のキャタピラが地面にめり込んでいるところも大迫力!

改良工事が終了してしまうと『杭』は地面の下になってしまい人目に触れることは
ありませんが、これで安心してお住まいいただける第一段階の工事です。

お客様係 髙屋 敦哉

0

ハッピーウェディング(○^ω^○)(斉藤光子)斉藤林業スタッフブログ

16日 大安吉日、天田棟梁おめでとうございます ♥

mituko201311.18-1

若い棟梁の天田君、笑顔の素敵な奥さま恵美(めぐみ)さん、これからの永い人生2人でどんな歩み方をするのか楽しみです。

mituko201311.18-3

先輩棟梁も今日は、羽目をはずして祝い酒で元気一杯!!です~。

mituko201311.18-2

私も久々の着物で背筋が伸び緊張した一日でした(^v^)

着物で車に乗るって大変~

お尻から座って行かないと乗れない~。

。。。着物の後ろ姿の素敵な。。。 みつこ

0

健康診断(ー_ー)!! (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

本日年に1度の健康診断でした(+o+)一昨年まで何一つ問題がなく、健康優良児だったのですが、昨年より数か所『要観察』ができてしまいました。

今年29歳。会社では若い方ですので、まだまだ元気なつもりでしたが、気づけば30手前。やっぱり歳には勝てないんですね(T_T)。

ビールが大好きなので、仕方ありませんが、お腹がどんどん出てきて、それに伴い体重も上昇傾向にあり・・・・・・。父親はビールが飲めないのにビール腹ですので、遺伝もあるんでしょうか。痩せてるから大丈夫だよと先輩の優しい声にもお腹の贅肉が振動してしまいます。会社に入った21歳の時から10kg以上ってやばいですよね(*_*)

takahashi.2013.11.18

今年も結果が届くのが怖いです。

ですが、健康診断に向け少し控え目にしていたビールを我慢しなくてよくなるので、わくわくしている お客様係 高橋俊彦

0

幸せの始まり 高橋保 斉藤林業スタッフブログ

先日スタッフの結婚式にお呼ばれしてもらいました(^_^)大工棟梁の天田くん!

私にも娘が3人います。みんな立派に母親になってくれましたが、結婚式は挙げませんでした。
新婦とお父さんがバージンロードを歩いているのを見て「俺も一緒にあるきたかったなぁ……。」

新婦のお父さんが羨ましかったです。

挙式も終り披露宴会場に入ったら、乾杯しないうちから個々に飲み物を飲み始めていたのにはすごく驚きました。
時代も変わったなぁ!!

宴席中で新郎新婦の友達がずいぶん盛り上げてくれたので見ているじぶんも感動しました(^∇^)

自分まで気分が高まってしまいました。

調子に乗って飲み過ぎてしまいました
裏方チーム 高橋保

0