ヌーヴォー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

この時期ヌーヴォーといえば、ワインですよね!

一般的には・・・・。

わが家ではちょっと違います。

自家製味噌が出来上がる頃なのでボジョレーヌーヴォーの報道を聞くと思いだしたように味噌の蔵出しをおこなうのです。

20131108iiduka0001

今年の出来栄えも上々です。

色の薄いほうが米麹味噌、濃いほうが麦麹味噌、合計16kgができました。

20131108iiduka0000

味噌汁でカンパイ 「ルネッサ~ンス!」(←古い)
前橋支店長 飯塚邦彦blog用イイヅカ

0

リンゴ(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

工場見学などで寄らさせていただいている
田村りんご園さんから林檎の木を切るということで
お話がありました。
003

この木です↓
002
そこで社長と相談して
燻煙乾燥をしてみることになりました。
建材でもクリやクルミはありますが、リンゴは
あまり聞かないのでどんな感じになるか楽しみです。(^^
田村りんご園さんは当社の木酢液を林檎の木に
沢山使っていただいており、土壌改良や、防虫効果が
期待できるそうです。木酢液を使った林檎の木を
燻煙乾燥炉にいれて乾燥するとまた木酢液ができる。
おもしろい循環が生まれています。
さらにこの林檎の木を建材として使ってみたいと思っています。

切った後↓
11635

0

ピザのお皿(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日グリトモでセミナーを行った際に
ピザがふるまわれました。
実はこのピザのお皿も
斉藤林業の家具工房で作っています。
ピザのお皿
取っ手がついているので
とっても便利。見た目の味わいと
手触りの良さ。いらっしゃった際には
是非ご覧になってください。
グリトモではピザの注文を承ります。
斉藤林業ではピザのお皿の注文を承ります。
(これも当社自慢の燻煙乾燥で群馬県産材です。)

0

懐かしい一品 (^_^)

自宅の畑では色々な果物を栽培しています。
リンゴ、イチジク、ブルーベリー、ブラックベリー、グミ、ムベ…
そして今回主役の「アケビ」です。
私が子供の頃はこの季節になれば山に行ってアケビ良く食べました。
ま〜物の無い時代でしたし、当然おやつなんて物も存在しませんでしたので
自然から頂いた最高のご馳走になったわけです。
食べる機会がなくなって寂しいので、10年ほど前に植えちゃいました。


今年も見事に収穫出来たて感じになり
♫ 美味しそうなだな〜 ♫ でしょう 。
それなら、孫にも…

2才のはる君が大喜び…
「じぃじ〜おいしいね」だって、可愛いね。 ♪
ここで一句 ( ^ω^ )
「おいしいね」孫は言うけど、嫁言わず。
ははは、今日はこんな一コマでした。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0