すみれ保育園訪問(根岸)斉藤林業スタッフブログ

本日、ままごとキッチンのお披露目会で桐生市相生町にある『すみれ保育園』にお邪魔してきました。

お披露目会を簡単に言うと、保育士の先生方が手づくりした“ままごとキッチン”を園児のみなさんにお披露目する会です。毎回社長とスタッフ数名が納品に伺うのですが、今回は当日の朝社長からお声がかかり、急遽お披露目会に初参加することとなりました。

はじめての参加でドキドキしながら伺ったのですが、
ままごとキッチンを園内に搬入した途端、子どもたちから「わぁ~!」と言う元気な歓声があがり、とても嬉しい気持になりました♪
marketing-negishi-2013.10.22-1
男の子も女の子も“ままごとキッチン”に興味津々。

marketing-negishi-2013.10.22-3
扉もちゃんと開きますよ~。

marketing-negishi-2013.10.22-2
魚の形のまな板も大人気です!

marketing-negishi-2013.10.22-4
キッチンのお礼に、元気でかわいらしい歌声を披露してくれました♪

marketing-negishi-2013.10.22-5
最後に各クラスのみんなと記念撮影をして本日のお披露目会は無事終了。

はじめてのお披露目会参加でちょっと緊張しましたが、先生方や園児のみんなが温かく迎えてくれたので、
ほっこりとした気持ちで帰社することができました。
先生達が一生懸命作ったままごとキッチン、末永く大切に使ってください(^_^)

マーケティングチーム 根岸佳代子

0

百聞は一見にしかず (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

10月19・20日に行われた見学会、ご来場されたお客様、悪天候のなか、お越しくださいましてありがとうございました!

実は、私も板橋さんが設計した、前橋のK様邸を見学させていただきました。

 

弊社の「広がり間取り」を実感させられるお家でした。

201310221

 

図面をみて想像するのとは、やっぱり違いますね。

 

201310223

 

 

それから、あちらこちらに主婦の心をくすぐる【おしゃれ感】があって、

201310222

 

主寝室にこんな素敵な洗濯干しスペースもあって、うちもこういうの欲しい・・・と本気で思いました。

 

さすが板橋さん!!  と思いました(笑)

こういうスペースをみると、なぜかワクワクしちゃいます。

 

 

・・マイホームを想像して現実逃避している 裏方チーム 須田涼子

0

。。。「小さな手作りマーケット」無事に終了しました(^v^)☆。。。 みつこ

太田展示場で初めての試みの「小さな手作りマーケット」。
mitsuko-2013.1020-1心配をよそに2日間で約140名の方にご来店を頂きました。
mitsuko-2013.1020-2

 

 

 

 

 

mitsuko-2013.1020-3

 

 

 

 

 

 

色々な作家さんに出店して頂いた中、

私は指で色を付けていくパステル画に挑戦!!

mitsuko-2013.1020-4

絵心の無い私は、アンパンマンもブタになってしまう(´_`。)程なのですが

今回は孫にバンカイと思い製作しました。

先生の優しい指導の元に完成!!

スタッフの手作りクッキーとチーズケーキはすぐに完売。

mitsuko-2013.1020-5

女子はホントに、こういった小さな事が楽しくて幸せを感じるんですよネ~(●´U`●)

手作り洋服も各1点物でした。

mitsuko-2013.1020-6

一点物って何だか特別感があり嬉しいですね!

次回は来年2月を予定しています。

♪画伯気分な1日でした・・・♪ みつこ

0

感謝祭 in 茨城(篠原)

7月に開催された 『斉藤林業 お客様大感謝祭』

ご記憶に新しい方もいらっしゃると思いますが、すでに来年のプロジェクトが

始動しております!

今回は、茨城県の工務店さんが開催されている『感謝祭』に勉強に行って参りました。

と、その前に腹が減っては戦は出来ぬ! とばかりに工務店さんのご厚意に

甘えて一足お先に腹ごしらえです。 おいしい~♪

eigyo_shinohara20131021

10月の大雨にも限らず、お客様が次から次えといらっしゃり・・・いよいよスタート!

社員の方とお客様とのコラボ フラダンス♪

eigyo_shinohara20131021(2)

続いて

eigyo_shinohara20131021(3)

私も子供の時にダイヤモンドヘッド・パイプライン聴いたな~懐かし~♪

ドラムの方もいらっしゃいましたが・・・スイマセン(汗)カメラマン失格 皆さんお客様みたいですね。

抽選会があったり、

eigyo_shinohara20131021(4)

職人さんと交流できたり、

eigyo_shinohara20131021(6)

常務さんのこだわりカレーがあったり、

eigyo_shinohara20131021(7)

勉強になります! その他にも沢山のアイデアを頂いてきました。

みなさん来年の斉藤林業 感謝祭をお楽しみに!

皆様からのアイデアも募集中 お客様係 シノハラタダシ

0

雨ニモマケズ(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

明日も見学会

天気予報は雨のち曇り

悪天候のほうが建物の良さがわかりやすいとのことで

ご都合が大丈夫でしたら、是非ご来場下さい。

明日は午後に伊勢崎会場に行く予定です。

キャプチャ

土屋さんがデザインした素敵なお住まい。

 

予約制ではないのでお気軽にご参加ください!

 

今回私のデザインしたお宅は1軒もなくさみしく感じているお客様係 栗原幸宏

0

相性(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日高崎の信澤様宅に訪問した際に

森の国だよりで紹介されていたTVボードと円卓を

発見しました。木工教室で作られたもので

斉藤林業の木の住まいと相性がとてもよく

とてもいい感じでした。

 

木工教室

 

燻煙乾燥材は木肌がきれいですね。 お客様係 栗原幸宏

0

イベントの秋です2(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先週(10/12~14)はグリーンドームで「ぐんまリビングフェア2013」で3日間21,455人(主催者発表)の来場者のなかで明日、明後日の完成見学会のチラシ約1250枚を配布させていただきました。

DSC_3129
富岡市のゆるキャラ、お富ちゃんにもお配り!

なので本番は明日、明後日(19、20日)。
たくさんのご来場をお待ちしております。https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?m=20131019

DSC_3127
軽井沢おもちゃ王国のキャラクター「ブレイブ君」もままごとキッチンが気に入ったようです。

DSC_3124-1
さて、ぐんまちゃんのRock’nてぬぐいをゲットして喜んでいる私の後ろの斉藤林業ブースのその後はと申しますと・・・・。

DSC_3135DSC_3136
DSC_3148
DSC_3149
天板がボロボロになった折りたたみテーブルをリメイク、こんなに素敵な折りたたみテーブルに変身。

森からの恵みは大切にする
前橋支店長 飯塚邦彦blog_thumb.jpg

0

17年間お疲れ様でした。(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

17年間使用した愛車を廃車にする事に・・・・(涙)

結婚して子供ができたときに、思い切って ”いつかはクラウン”を新車で購入

1380695762392

17年間、特に故障もなく・事故も起こさず大事に使い続けた愛車

 

1380695364040

走行距離も17年にして144,622キロしか走ってませんが、今月車検が切れるので・・・(/..\)

今回車検を受けるには、結構費用が掛かる見積もりにて断念

愛着があっただけに、少し寂しい気持ちが・・・・

長い間、本当にお疲れ様でした。次の車も大事に乗ります。

まだ決まってないけど

 

秋の風が何だかとても冷たく感じる・・・・

 

裏方チーム メンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

 

0

田園地帯の秘湯温泉(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今日は休日!
庭の草むしりと伸びた庭木の枝打ちから
始まった朝です。
午前中で一通りの作業は終了!
「午後はどこかの秘湯温泉に行こう!」
ということになりました。

早速ネットで検索・・・
ヒットしたのは
新潟県南魚沼市六日町の
五十沢温泉(いかざわおんせん)です。
日帰り入浴 500円の「ゆもとかん」目指して出発。
五十沢温泉は消雪用の井戸採掘の際、湧出した小さな温泉地とのこと。

地域の人達には「消雪パイプ」と「温ったまる温泉」と一度に二つのホットな出来事だった事と思います。

テレビで紹介されたこともあり「どんな温泉かな~~(^v^)☆」

関越道を新潟方面へ、山々に囲まれた田園地帯にある温泉には車で1時間程で到着。
ロビーには聞き覚えのあるタレントさんたちの
サイン入りの色紙がたくさん飾ってありました。
「良く来るんですよ」という女性の方とおしゃべりしながら温泉に浸かりました。
marketing-tosaka-2013.9-2
地元の人かと思ったらなんと東京からだそうです。
「千葉でサーフィン」か「温泉」か、でここになったそうです。
知らない土地で交わす会話・・・これもいいんです。(=^0^=)

ゆっくり出来たいい温泉と休日でした。・・・マーケティングチーム 登坂孝子

0

初の試み!! (平形) 斉藤林業スタッフブログ

台風26号が接近中の本日午後、久しぶりにGTO(太田展示場)へ行ってきました。
今週末の18日(金)・19日(土)の2日間、GTO(太田展示場)にて、手作り
作家さん方が集い、にぎやかな時間をお過ごし頂く『初の試み』が。
(スタッフブログにも一度、既に掲載されたのですが・・・。)
改めてこの場を通じて、再度ご案内させて頂きます!!

その名も 『 手作りマーケット 』 。

当社の中でも、今回のイベントは、初の試み。
準備のお手伝いに行った私、当日参加できないので、とっても残念です。
雑貨の飾りつけもバージョンアップ!!

この2日間は、素敵な雑貨等の販売だけではなく、参加型の講座もあります。
(当日参加して、後日、実際の様子をブログに載せたかったのですが、別宅のラスティコです。)

前橋のグリトモスタッフも当日、前橋⇒太田へ出張致します。(ムシパンの販売もあり)
まだ、お食べになっていない方は、この機会に是非~♪

太田方面・付近の方はこの2日間、見逃せませんyo~

土・日の見学会も、見どころ満載⇒週末は、斉藤林業Daysにしませんか??

(準備の様子、載せたら楽しみが減ってしまいそうなので、文章のみで勝負!?)
裏方チーム  今日は、デザインセンターにて終業予定の 平形晃子でした。

0