大黒柱 (新井) 斉藤林業スタッフブログ

当社の建物には家族の成長を見守る思い出の品として、大黒柱が標準仕様となっています。

杉(角材、磨き丸太、燻煙丸太)、桧(角材、出節磨き丸太)、ケヤキ、コウヤマキ、桜、カエデ・・・など沢山の種類をご用意していますが、この度赤松の大黒柱が仲間入りしました。

この赤松の大黒柱は、お客様からお声を頂き完成しました。

赤松の大黒柱は自社で取り扱った事が無かったので、材木屋さんや木材関係の方々に相談しましたが、赤松の大黒柱は乾燥の過程で割れやヒビが凄くて無理だよと言われてしまいました。

不安な気持ちになってしまいましたが燻煙乾燥炉のパワーを信じチャレンジしました。

こちらは乾燥前の状況です。

seisann-arai-2013.10.30.1

乾燥炉に入れて待つこと約1ヶ月・・・・・・・・・・

やった~!!!割れやヒビも無く、しっかりと乾燥する事が出来ました。

seisann-arai-2013.10.30.2

恐るべき燻煙乾燥炉!!乾燥した木材は磨きの高橋こと高橋義典さんが1本1本丁寧に仕上げています。

seisann-arai-2013.10.30.3

本社工場には銘木コーナーがあり沢山の大黒柱が展示してあります。

seisann-arai-2013.10.30.4

是非見に来て下さい。

スポーツの秋 ジョギングを始めた  プチメタボな工場長  新井  正人

0

クレセント SG261A(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業ではクレセントを販売しています。

クレセント

デザインセンターの一番北の打合せ室に設置してあり

木の椅子なのですが打合せで長くすわっていても

ほとんど疲れません。

打合せ中に気に入って頂き、ご購入頂く

お客様もいらっしゃいます。

クレセントは飛騨産業でつくっており

沢山の職人さんの情熱がこもっています。

こちらをどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=gn1L4eZabVI&feature=youtu.be

 

0

。。。庭の花たちも色鮮やかに(^v^)☆。。。 みつこ

今月末はハローウィンですね。

玄関にそれらしき雰囲気を飾って見ました。

mitsuko-2013.10.30-1

そして 今一番鮮やかに咲いているのがサフィニア。

mitsuko-2013.10.30-3

普通、夏の花のイメージですが、なんと今が一番色鮮やかに

咲くと花屋さんに言われ育てた一ヶ月です。

でも沼田は霜が降りると枯れてしまうので皆さんは敬遠するとか…。

でも挑戦しています。

クンシランの花がなんとこんな時期に咲き始めました。

それも茎の根元に!

2mitsuko-2013.10.30-

「大丈夫これから大きくなれるの??」とつい声を掛けてしまいました(´_`。)

大きなカラスウリが沢山裏庭に実っています。

初めて育てて見ました。

mitsuko-2013.10.30-4

去年は残念ながら失敗、今年は2株を植え1株が成長しました。

大きく育った姿は「うずらの卵」みたいでしょ?

もう少しすると段々真っ赤になって来るんですよ~

何とも不思議な可愛さ…たまりません(○^ω^○)

♪ゆく秋を楽しんでいます・・・♪ みつこ

0