耐震車!(谷ヶ崎)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、弊社とお取引いただいているナイスさんという会社の
イベントに参加してきました。
その中で非常に興味深いものが・・・・

IMG_4996

耐震車を発見!
最高震度6までの揺れが体験できます!バーにつかまっていなければすぐに
その辺に転げ落ちてしまうっていうくらい、物凄い揺れでした(^_^;)
あらためて地震の怖さを体験することができました。

弊社の家づくりは耐震性にも力を入れてます。
まず県産材を燻煙乾燥でじっくり乾燥させる事によって耐久性・強度を高め、
また一般的な在来工法の建物よりも5割多い量の木材を使用し、さらに壁とパネルで
補強し耐震性を高めています。

強度計測2

そして、グレーディングマシンという測定機にて構造材を一本一本強度検査を行い、厳しい基準をクリアした木材のみ使用してますので、安心安全の住まいを提供する事ができます。
ご興味のある方は毎月第三日曜に開催している工場見学会にお越しください。
ぜひ我社の家づくりを体感してください!

谷ヶ崎 悟志

0

笑顔の瞬間  (平形) 斉藤林業スタッフブログ

今年は、台風の当たり年でしょうか?(既に20号が発生しているそうです)
先日の台風にて皆様のご自宅には、トラブルはなかったでしょうか??

10月を目前の今日ですが、既に秋深しといった感じの朝晩の冷え込みには、注意しないと、風邪
をひいてしまいそうです。

先日、朝の通勤する車内にて・・・

mini_130

思わず、ニッコリ の瞬間~ ♪

かなり前のブログネタ 『 裏方の平形・・・・ 』を気に入って頂けたF様、久しぶりにお会い出来
て嬉しかったです。

明日からは宿泊体験も冬バージョンに衣替え!!   今日は本宅の 平形でした。

0

彼岸花     (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

お彼岸が過ぎましたが、皆様お墓参りいきましたか?

私は、22日の午後お休みを頂き、女房の実家と自分の家のお墓参りを慌しく済ませました。

1年の内お墓に行くのが、春・秋のお彼岸と親父の命日・お盆(お迎えと送り)の計5回です。

お墓が林の中にあるので、毎回掃除が大変です。(・・ )

お墓参りのお話はここまでにして、表題の彼岸花ですが

本社のすぐ下のアップル街道に毎年綺麗に咲いています。

1380150030282

1380234390595

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃の記憶では、あまり縁起の良いものではないような気がしましたが、

最近では田んぼのままなどあちこちで見かけるようになりました。

アップル街道でも保存活動をしているようで、農家の人達が綺麗に咲くように夏の終わりころ

草刈をして彼岸花が咲きやすい様にしております。見ごろは過ぎてしまうかもしれませんが

沼田は実りの秋をむかえてぶどう・りんごが旬をむかえております。

お出かけ場所にこまったら、秋の味覚を探しに沼田に来てみませんか(^0^)

朝、晩は肌寒いので上着を余分に持ってきて下さい。

 

食欲の秋でまたメタボになってしまいそう(涙)

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

0

懐かしかった屋上遊園地(登坂)斉藤林業スタッフブログ

孫の顔を見に東京に行ってきました。
朝から秋晴れの良い天気!
先日テレビで見た 都内で唯一、屋上観覧車のある
「蒲田東急プラザ」の屋上遊園地・「プラザランド」
に行って見ることにしました。

恵比寿駅で乗車(駅構内にはエビスビールでお馴染みの曲が流れ♪♪)
品川駅で乗り換え 蒲田駅で下車(構内には蒲田行進曲が流れ♪♪)

そしてエレベーターで屋上へ。
ここは、だ~~いぶ前に祖父母に連れられて行ったことがある懐かしい遊園地です。

(当時とはだいぶ違っていましたが・・・)

marketing-tosaka-2013.9-19

さて、何に乗ろうかな?(=^0^=)

ところが、大きなアンパンマンに孫はビビリ気味…
marketing-tosaka-2013.9-16
観覧車も1歳半ではまだ早かった!…見たい。

と言う事で何も乗らず終いの「遊園地」でした。

もう少し大きくなったらまた行こうね・・・マーケティングチーム 登坂孝子

0