梅雨明け?熱中症にご注意を!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本日の高崎展示場。
20130706iiduka (1)

AM9:30 既に30度を超えています。今日にも梅雨明けか?とのこと
おまけに湿度も高いので窓を開けてもこれではジメジメした風しか入ってきません。

こんな時は湯川教授風に、「実に今日不快」

(実にきょう不快→実にきょうふかい→実にきょうみぶかい→実に興味深い)
体感温度-1度のダジャレ、失礼しましたm(__)m

エアコンを点けてお客様をお迎えすることにしました。
呼び込みスタッフも急遽手配しました。

続きを読む

0

マイホーム計画Vol.23 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

最近、ダイエットの為に1日の食事はランチの一食のみ。

ですので、私にとって日に一度の食事がとても特別な時間になります。

 

妻は仕事、子供は学校。

休日のランチは一人ぼっち。

今まで休日のランチは適当に済ませていましたが、最近は自分で料理をして貴重なランチタイムを満喫しています。

2013.7.5.yokoyama nobuya (2)

まずは簡単につくれるイタリアンパスタ攻め。

2013.7.5.yokoyama nobuya (7)

もちろんレトルトではありませんよ。

2013.7.5.yokoyama nobuya (4)

ハーブ類の調味料も増えてきました。

2013.7.5.yokoyama nobuya (5)

見た目はちょっと味気ないけど、味は最高☆

2013.7.5.yokoyama nobuya (3)

家庭菜園でハーブを育てるのもいいなぁ。

2013.7.5.yokoyama nobuya (1)

これから『ボンゴレ』や『リゾット系』など少しずつ手の込んだ料理にも挑戦したいと思います。

2013.7.5.yokoyama nobuya (8)

結構、ひとりぼっち生活を楽しんでいます(^o^)v。

 

いや、マジ美味いっス。  お客様係り 横山 暢哉

0

しゃっくりの止め方…困ったらやって見てください(^v^)(斉藤光子)斉藤林業スタッフブログ

ある時急に襲ってきて、止めようとしても止まらない、しゃっくり!
なかなか止まらずに苦しい経験は誰にでもありますよね!?
今日それが私の身に起きてしまいました。
来客もあり困っていましたが、つい最近聞いたある方法を早速やってみました。
それは・・・
コップに入れた水を、手前でなく、反対側(向こう側)から飲む方法です。
mitsuko-2013.7.5-1
半信半疑でその通りにやってみました。
ホントにぴたっとしゃっくりが止まりました。

mitsuko-2013.7.5-2

理由は飲むときに空気が入らないからとの事です。
止める方法はいくつかありますが
これは苦しくもなく簡単に確実に止まりますよ(○^ω^○)
しゃっくりが出たときは是非試してみてください。

。。。しゃっくりなんかもう怖くない!。。。 みつこ

0

種蒔き (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日緑のカーテンの種蒔きをしました。
例年は1階のみでしたが
今年は2階にも設置
なぜか
130705_101709

理由は簡単で
ほとんど2階まで上がってこなかったからです。

その反省を踏まえ板は高橋俊さんに固定してもらい
プランターは昨年使っていたものを使用

で種はというと先ほど篠原さんにいただきました。
ひとつは『ふうせんかずら』
130705_095738
風船のような実がなるあれです。
ハート形の模様があります。

もうひとつは『ゴーヤ』
130705_100523
かなりごつごつしていていかにも夏に強そうです。

両方とも初めて見たのですが
篠原さんになんで持ってたのと聞くと
昨年育ったものの種を社長のアドバイスにより
とっておいたとのことです。さすがです。

これでかなりlow costにできました。
問題は蒔く時期がおそかったことだけです。(‘_’

ですが、これからぐんぐん伸びてくれることを期待しつつ
成長を楽しみたいと思います。

ちなみに種を植えたのは南側の窓です。

通りかかった際には運転に注意しつつ上空をごらんになってみてください。

0

ポチッとくん体操 ?

初めて聞く事なので、なに? の問い合わせが来ましたので、少し説明を…
「飛んでけ ! ポチッとくん」の唄にあわせて、子どもたちが群馬テレビの
マスコットキャラクター「ポチッとくん」と一緒に踊る体操のようです。
その収録が7月4日にひかり幼稚園さんで行われたようです。
前回のブログでちゃんと説明したら良かったですね…(反省)


放送日は
毎週 月〜金曜日 あさ 7:55 〜 ひる 11:30〜 夕方 18:40〜
土曜日 ひる12:55〜 夕方 17:55〜 18:15〜
日曜日 ひる 11:55〜 夕方 17:55〜 18:25〜

です。 (^_^)
皆さん楽しみにして下さい。

なんですが、群馬テレビにマスコットキャラクターがいるとは…驚きです。
「ぐんまちゃん」は超有名ですが…TVCMにもでていますしね。
新しい発見をありがとう。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

ままごとキッチンお披露目会


ここは、太田市新田町ひかり幼稚園さんです。
幼稚園の役員さんが日曜日を使って組み立てして頂きました。
(出張ままごとキッチン製作会 にて6月23日組み立てしました。)
弊社がキットと 製作と指導を受け持ち、保護者会の方が組み立てと
ペーパーかけをして頂きました。(2セット)
本日7月2日がお披露目会となりました。
園児さんや先生からは、歌と踊りのプレゼントを頂きました。
写真の踊りは「ポチッと君体操」です。明日(4日)GTVで収録に来るとか… (^_^) すごいな〜


弊社からは、木のオモチャです。


皆で仲良く使って下さいね。
次は皆さんの町の、保育園、幼稚園さんに行かせて頂くかも…

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

カウントダウン!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

20130702iiduka0001
「日付も変わりましたんで、そろそろお開きにしますか?(汗)」
お客様中心に結成した音楽サークル「森の音楽隊」のダンス練習の一コマです。(オーナー様宅にて)

5組のホームオーナー様と2人のスタッフでバンドを結成、この7月で1年になりました。
結成1周年にふさわしくライブを決行します。

来る 7月27日(土)、28日(日)
続きを読む

0

グリトモ、トピック その1

毎週金曜日は無農薬野菜の販売日です。
別に弊社で販売しているのではなく、場所だけご提供しているわけですが…
とにかく、野菜本来の味というか、香りというか、言葉では上手く言えませんが
甘い事は事実です。 (^_^)
なぜ無農薬は甘いのか? 味が濃いのか? 解りませんが…

価格は少し高めですが(収穫量が少ない事と手間が掛かるので当たり前ですが…)
本来の野菜の味を確かめて見ては、如何でしょうか?


紹介が遅くなりましたが、高山村の有志が生産者です。
販売をbezi高山、NPO法人 竹倶楽部さんが受け持っています。
ぜひ試食して下さい。
味の違いにビックリです。
金曜日が楽しみです。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

取材放浪記(根岸)斉藤林業スタッフブログ

先日“Smile”の取材で嬬恋村のS様宅のお邪魔してきました。
↓撮影風景はこんな感じです。(詳しくはSmile8月号に掲載しますのでお楽しみに~♪)
marketing-negishi-2013.07.01-1

取材を無事終え、帰ろうと思ったらS様邸のお庭に何やら黒い岩が・‥
もしかして溶岩ですか?と尋ねるとビンゴ!浅間の噴火の時の溶岩でした。
marketing-negishi-2013.07.01-2
「最近は溶岩に盆栽を飾ったりする人が増えているみたいですよ!」とご主人が教えてくれました。
すると、同行してくれた営業の中村さんが、「せっかくだからと観音堂を見て行こう!」と
S様のお宅から程近い“鎌原観音堂”に連れて行ってくれました。
続きを読む

0

これで周りの目を気にせず・・・(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

 

だんだん暑い日が多くなってきて、夏がすぐそこまで来ている感じがしてきました。

今回は、そんな夏に快適にバーベQ等を楽しめる様な工事を依頼されました。

お客様のご要望は、既存のウッドデッキに目隠しを付けたいとの内容で

建物の外観を損なわない様に(~0 0~)

RIMG2018

RIMG2129RIMG2130RIMG2131

こんな感じで完成 ( ^ 0 ^ )

視線が気になる通路側は格子を狭く、それほど視線が気にならない方は格子を広く

庭の木等を見渡せる様に

お客様にも大変喜んでいただきました。     Good!!

この様な相談お待ちしておりまーす。C.Sチームにお声がけを・・・

 

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

0