大感謝祭報告・準備 Part 2

いよいよ26日前日を迎えました。
演し物の準備は全ての整い、あとは会場設定だけ…
実行委員の皆さんや委員長のお客様係りの横山君は、大忙しです。
本社久保君も、1ヶ月前からの準備、ご苦労様です。(^_^)

当日横山君は、さいとうレインジャー(レッド)も担当してくれます。


こんな感じて、進んで来ました。


ランチタイムも感謝祭の話で盛り上がりました。


今度は凄い夕立にもビクともしません。
さすが、同じ失敗はしないね…これこそプロです。
今夜も何人が泊まるのかな?
明日が楽しみです。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

準備 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

2日間の感謝祭も大成功!

いらっしゃって頂いたお客様、ありがとうございました。

この成功にも影の努力があります。

たくさんのスタッフに支えられ感謝祭が無事終えられたのだなーと。

建築は段取り八分と言われます。

今回は感謝祭の準備をご紹介します。

130726_133655

イケスへの水張り

130726_153233

屋根づくり

130726_162918

テント設営

130726_182623

パレットを並べてのベンチづくり

130726_181626

投票箱の作成

130726_183238

130726_183715

肉を焼く網と炭の設置

130726_191257

机といすの配置

130726_192101

看板づくり

130726_192216

飲み物の準備

130726_192714

ショベルカーの移動(常務)

130726_202838

雨で屋根が落ちないようにつっかえ棒をしたり

130727_073429

バイクを本社へ移動(末吉さん)

130728_093156

クルールの取材の対応(土屋さん)

130728_094725

料理の下ごしらえ(澁澤さん)

130728_093321

130728_093332

おにぎりづくり

130728_095951

飲み物に氷をいれる

130727_082842

野菜を焼く(広瀬さん)

130727_082805

ようやく当日の朝礼

思い返すとたくさんの準備があって

無事感謝祭を終えることができました。

お客様とともにスタッフにも感謝です。

2日間おつかれさまでした。(^_^.)

 

0

2013 ♪ 感謝祭に来てくれてサンキュー!!(篠原)

ROCKバージョンでお届けいたします♪

今年も年に一度!お客様大大大大感謝祭が開催されました!

今年は、真面目な家づくりを応援しているので有名なあの『サイトウレンジャー』が来てくれました。

EIGYO_SHINOHARA2013730

つまりはお決まりで悪役もいます。

EIGYO_2013730(8)

『ショ〇カーホーム』安価で見た目豪華仕様を売りにしているんだって・・・。

どーせ、サイトウレンジャーにやられちゃうんでしょっ! 当たりです。 でも、

元気なお友達にも、いっぱいやられちゃいました! 子供たちよ本気で蹴らないで(+o+)!

それと、ROCKなオーナー様で結成された 斉藤林業 音楽サークルもお披露目しました!

EIGYO_SHINOHARA2013739(10)

ノリ♪ノリ♪

お友達もみんな踊ってくれました♪

EIGYO_SHINOHARA2013730(9) EIGYO_SHINOHARA2013730(4) EIGYO_SHINOHARA2013730(2)

最初は、当社のサークルということで知らないオーナー様同士が集まって・・・。どうする?という感じだったのにサークル設立1年で、皆さんとても仲良しに★家の話でも盛り上がる、趣味の話も盛り上がる。 家はライフスタイルの一部だものねっ!

EIGYO_2013730(7)

話を戻します。 オーナー様の企画によるオーナー様の演出です♪ 斉藤林業を盛り上げていただき本当にありがとうございます!

EIGYO_SHINOHARA2013730(3)前橋支店 支店長は打楽器『カホン』で奏でる♪ 次はトランペットでのご出演期待しておりますm(__)m

ではっ! これからも応援される住宅会社で居続けられるように頑張ります!

あっ、あとひとつだけ、けっこう・・アレ?!〇〇さんっ!と、感謝祭でお知り合いに会うケースが多かったみたいですね! 世間は狭い。 つながりますね~★

つながる・つなげる・居心地の良い家をつくり続けることで!

EIGYO_2013730(11)篠原ただし

0

感謝祭レポ1げっとぉっ!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

いやぁ無事終わってほっとしてます。

何しろ過去最多のお客様をお迎えしてのイベントです。(なにかしらの事件、事故などが起こるのではないかと内心ドキドキしてました・・・。)
スムーズな進行にご協力いただきましたお客様に感謝です!

20130702iiduka0002

しばらくは、スタッフブログも感謝祭ネタで盛り上がるかと思いますがご容赦くださいm(__)m

今回はスタッフ全員参加でのおもてなしのほか、お客様もフリーマーケットで出店など、ご一緒にイベントを盛り上げて下さいました。
ホームオーナー様同志で結成の音楽サークル「森の音楽隊」の初ライブも行われました。
ワタシもバンド結成以来仲間に入れていただきこの日のために準備・練習を重ねてきました。当日は飛び入りのお子様たちとも一緒に歌い、踊りサイコーでした。

20130702iiduka0000

ライブが終わり一安心のメンバーの皆さんと社長を交え記念撮影。
2日間本当にありがとうございました!

20130728iiduka
熱いハートを持ったゆかいな仲間達です。

そして、こんな一面も

続きを読む

0

同化 (平形) 斉藤林業スタッフブログ

皆様、暑中お見舞い申し上げます。  (涼しげな色で)
世の中は既に夏休みに突入しておりますが、皆様レジャーでどちらか
お出掛けになったでしょうか?

今週末は、弊社で年に一度開催しております『お客様大感謝祭』が
開催予定です。 申込み頂いたお客様、当日に本社でお会いできる

のを、スタッフ全員で楽しみにお待ちしております!!

やっぱり『参加したい』、もしくは『参加する~、楽しそう』とお考
えの方は、是非、1分1秒でも早くお問合せ&ご予約下さいませ!!

今回は(短めに)
本宅高展での朝の水撒きの最中、緑豊な為、人ではないお客様がやっ
てくる事が少なくありません。(以前も色々と紹介しておりますが)

eigyo.hirakata 20130723

かくれんぼの得意なカマキリ氏。(動く気配はすれども・・・)
(ん~、当たり前ですが)ホース片手に撮影するのは至難の業ですネ。

eigyo.hirakata.2. 20130723
《 ズーム アップ 》

週末、自然豊な本社のある沼田市で、皆様との再会を楽しみに♪♪♪
平形 晃子

0

イベントがたくさんの毎月第三日曜日

沼田本社工場関係です。 (^_^)
① 見て安心、匠とふれあう工場見学②HO様宅見学会(家づくりの先輩から、お話しが聞けます。)


写真は木材の強度を計るグレーディンマシーンの説明シーンです。


続きまして②HO様邸の見学風景です。


③本社工場で開催された、大人の木工教室で〜す。


最後は、前橋元総社幼稚園の先生の皆さんによる、④ままごとキッチン製作でした。
工場スタッフ大忙しの一日でした。
家づくりは、「お試し」する事が大切です。
皆さん、どんどん試食をしましょう。
家づくり幸せ応援
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

気持ちよく(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お引渡し式直前は気持ちよくお引渡しできるよう、気になるところをスタッフ各自で掃除するのが当社のスタイルです。

20130721iiduka

写真はポーチのタイルを拭く設計を担当したお客様係の福地君。
娘を嫁に出す父親の心境に似ているのかもしれません、背中に哀愁があります。

このあと、とても気持ち良いご家族のもとに無事お引渡しさせていただきました。
これからも末永くよろしくお願いいたします。

前橋支店長 飯塚blogend

 

0

ただいま、猛練習 (^_^)

来週のお客様大感謝祭に向けて、最後の仕上げが、行われました。
え…なんの事? ですて〜
演奏を披露する、森の音楽隊の事です。
この日のために、1月から月2回のペースで猛練習を積んできました。


どうですか?
すごい、熱狂で今から楽しみです。参加目標 は 1000名様です。
まだ27日(土)は、空きがありますので、
お申し込み下さい。
大人も楽しめる、イベントがたくさんあります。
支店、展示場、グリトモも全て休ませて頂き、全社員が対応させて頂きますので、御期待下さい。

家えづくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

祝!世界遺産登録 (斉藤学) 斉藤林業スタッフブログ

タイトルで、お気づきになるかと思いますが、

世界遺産に登録されたばかりの、富士山に登ってきました。

1

昼過ぎに五合目を出立。八合目の山小屋を目指し、深夜に頂上までのぼり、ご来光を拝む予定です。

五合目、六合目付近は平たんな道が続いていましたが、七合目付近になると段々険しい道になってきます。

3

悪戦苦闘のすえ、何とか山小屋までたどりつきましたが、残念ながら悪天候のため、

頂上行は、富士山ガイドの判断により中止に・・・・。

4

宿泊した山小屋からも、ご来光は見えずじまいでしたヽ(´Д`)ノ

山小屋の方の話だと、梅雨時期は天候不順が多いそうで、9月くらいが狙い目だそうです。

いつかは、リベンジをはたしたいと思います。

お客様係  斉藤学

0

美味しいお店見つけた (^_^)

今日は昼メシにうどんが食いて〜
こんな感じで声かけたら、それなら…と
弊社のお客様係り、末吉君が…任せて下さい。 と連れて来てくれたのが
ここ大黒屋さん。
前橋支店から車で10分くらいで、前橋工科大学の東100m位かな?
住宅地の中でとてもお店が有るとは思わないような所です。


確かに玄関にはのれんがあり、うどん屋さんですが、建物のは一般的な住宅です。(写真がなくてすいません)
早速、私は大盛りで末吉君は特盛りを注文し、先ずは一口…
すごい「うどん」にコシがあり、喉ごしが良いのには驚きました。
これで600円だから、お客さんは次から次と・・・


写真は半分以上食べた後です。
天ぷらは売り切りごめんとかで、最後の一個でした。
ラッキーて感じでした。・・・これも美味かったです。
また、行きたいな。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0