ある出張先の朝食。
ビジネスホテルの朝食バイキングですから期待はしてませんでした。
まさかいくらかけ放題がラインナップされているとは・・・・。
続きを読む
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
「太々神楽」
皆さんご存知ですか~?
先輩方より聞いたお話では、
「古事記」の、お話を踊って毎年神社に奉納するとの事でした。
ギャラリーは、いりません奉納する事が大事なのです・・・・・
私の地元では数集落 伝統のある「太々神楽」が残っております。
現在、私の集落の太々神楽は、昭和2年から続く無形文化財になっているようです。
90歳近い方から~30歳ぐらいの方まで、20人前後で
踊、太鼓、笛、舞台そででの着付けなどの手伝い、
みんなで協力し奉納いたします。男性のみで、女性は舞台に上がってはいけません。
今年度より私も、参加させて頂く事になりました~
きっかけは~消防団の懇親会での、飲みの中で~~
酔っぱらっちゃって~~~またしても調子こいて、手を上げちゃいました。
※これから数十年この行事に参加するのです・・・(=_=)・・ちょっとがっかり~!
今回の私の役は。「稲田姫(イナダヒメ)」、ヤマタノオロチの人身御供(いけにえ)の役です
そこへ、スサノオが助けに来てオロチを退治し、稲田姫とスサノオは結婚します・・・話は続きます・・・
踊は、太極拳のような動きで全身しんどい、
「ゆっくり、女らしく、いけにえなのだから、寂しげに踊れ」と指導受けましたが・・・難しい・・・
練習は、お祭り前の2週間 夜19:30~公民館で約2時間
私は、初めての事もあり毎回30分早く来て練習いたしました。
その事もあり、先輩方より真面目で良い子だと、お褒めの言葉を頂きました。
※良い子?37歳 私は若い方から4番目~~なんて高齢化社会なのでしょう・・・
練習終わりには、毎回必ず 婦人会の方に準備頂き飲み会を行います。
毎回ですよ~しかも飲み物「日本酒」!!
ヤカンに日本酒一升入れ、そのままカンされたのを、湯飲み茶碗で頂くのです。
飲みなれていないのでキツイ!初めての一口噴出しちゃいました~
「ビールは、ないんすか?」、生意気だな~と怒られました~!
いやはやどうなる事か~
話が長くなりましたので第二部へ続く
酔っぱらうと、ちょうしこいちゃう
総務チーム 久保 慎也
今週の初めに、近隣道路清掃ということで
前橋デザインセンターの周辺の道路に生えてきた雑草を取りました。
取る前↓
取った後↓
さっぱりしました。
かなり地味な活動ですが、やったあとはなんとなく気持ちもすっきりします。
暑くなりますが、次回も頑張ります。
梅雨入りしましたが、(ここ数日まとまった雨が降っていない気が・・・?)
皆様は体調崩したりしていませんか??
今日の話題。
朝一番支店の庭掃除中、ガサっと物音、背後の地面近くから、気配・・・
前橋在住のアマガエルさん(クマザサと同化する位)シャイな方らしい。
(年齢・性別、共に不詳)
その後、本宅:高崎展示場で水撒き後、ホースを片付けていると・・・今度は
若干、大きい?高崎市在住の目立ちたがり屋のアマガエルさん ↓
(こちらも年齢・性別、共に不詳)
あまりにも晴れ模様が
続くせいなのでしょうか。何だか、今日は、この時期特有のお客様の来場が多いようです。
でも、カエル(両生類)語は分からないので、お役にたてそうには
ありません。 ごめんなさい。
連休前にはたっぷりと朝晩に水撒きでモミジの苗を本宅でGET予定の
(となりのトトロのメイちゃん気分♪) 平形 晃子
5月23日に ~日本の希少野生動植物~の記念切手が
全国の郵便局で販売されました。
その中央の桜草に似たピンクの花が「カッコソウ」です。
カッコソウは なんと世界中で、群馬県 桐生 みどり市の
鳴神山(なるかみやま)にしか生息しない
絶滅の危機に瀕している希少な多年草・・
まさに 世界にそこにだけしか咲かない花なのだそうです。
桐生といえば弊社の木材にも縁の深い場所。
・・・「居ごごち」の良さがあるんですね(^v^)☆・・・マーケティングチーム 登坂孝子