見処 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

明日の工場見学は特別にホームオーナー様のお宅も、お借りして

沼田の冬、当社の建物での生活がどんな感じか見たり聞いたりすることができます。そこでいくつか見処をお伝えします。

まず外観

2013-02-16_090112

 

 

 

 

 

 

白と茶色のコントラストがきれいです。

丸窓がアクセントになっています。

当初の計画はこんな感じでした。

2013-02-16_110141

 

 

 

 

 

 

次に玄関

s-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在は計画していた植栽が正面の窓の外に植えてあり

夜はライトアップされとてもキレイです。

 

あと階段

s-斉藤林業_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリップ階段になっており、燻煙乾燥の節がない無垢板が感じ良く設置されています。

 

最後に薪ストーブ

007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋のインテリアとしても主張しすぎないスカンジナビア・デザインとクラシック・アメリカンを融合させたシンプルな一品。

 

他にもたくさん見処があります。工場見学も楽しいですが実際の建物もおたのしみに。

0

受験生の気分です。(板橋) 斉藤林業スタッフブログ

teianteam-itabashi130217今年の初めから、提案チームの斉藤君と一緒に一級建築士取得のための講習に毎週水曜日の休みを使って行っています。12:30から21:40まで、、、(泣)

どんなに考えても業務に役立つ事もありませんし、得する事もないのですが何故か取っていないと気持ちの悪い資格なんです。

こんな分厚い教科書が他に4冊と問題集があと5冊あります。

毎週、宿題がでるのですがそれが出来ないと授業を受けさせてもらえないという超スパルタに早くも息が切れそうですが、身分不相応な先行投資をしてしまっている事もあり必死に宿題をこなす毎日です。((+_+))

出来れば戻りたくないと思っていた受験生時代に近い毎日を送っている今日この頃です。

眠くならない方法をつどっています。  お客様担当チーム 板橋 洋介

0

張り切りすぎて・・・(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

2月14日(木)に息子(高校2年生)と川場スキー場にスノーボードに行ってきました。(^0^)

この日は高校入試の為、息子も休みだったのでスノーボードに行こうということになり

一路川場スキー場へ。

天候にも恵まれ、絶好の雪質コンディションでした。

429

 

 

 

 

写真は谷川連峰です。

午前中、夢中に滑る息子につられ6回リフトにのりコースを滑走

432

 

 

 

 

お昼を食べた所までは良かったのですが、ちょっと張り切りすぎて太ももが筋肉痛状態に・・・

息子に馬鹿にされ、負けず嫌いの性格も幸いし午後も滑るはめに( / ・ ・ \ )

結局10本滑った所でダウン、滑り足りなそうな息子を説得して帰路する事に

次の日、全身筋肉痛に・・・・・ 年甲斐も無く張り切りすぎた代償が・・・・

何事も張り切りすぎは注意ですね。(^0^)

40を過ぎて体力の衰えが気になる  裏方チーム 七五三木 広志

 

 

 

0