お引っ掛けになられませんか?

先日デザインセンターに建築金物の移動ショールームが来ました!

肘の白い営業の方が色々教えてくれました。
常々金物には見たり触れたりしているのですが、パッと見てどんな用途でどのように取り付けるのかわからない物も多く、
説明を聞いて始めて「ふ~ん、へ~」とのリアクション。

巨大な可動フックからミニマムでつまめないつまみまで色々なラインナップは見応えありました。
とても面白かったです。

本来隠れた存在ではありますが、シンプルかつ機能的で美しく、もはや「見せる金物」として取り扱いが出来るレベルです。
個人的にもビューティフルミニマムフックを購入したいと思います。

収納や整理をどうしようかと悩んでいる皆様、ビューティフルに引っ掛けてみては如何でしょうか?

建築チーム 「ニーチェの言葉」と言う本を嫁からプレゼントされた 関口 昌之

0

身近なモノから安全を…

毎週たくさんのお客様が打ち合せのため、デザインセンタ-にお越しくださいます。
デザインセンターにはキッズコーナーもあるので、
もちろん小さなお子さんもたくさん遊びに来てくれます。
たくさんのお子さんが遊ぶおもちゃだから綺麗にしておかないと…という訳で、
デザインセンターでは『おもちゃピカット』なるスプレータイプの洗剤を使用し、
おもちゃを綺麗にするように心掛けています。

なんでもこの『おもちゃピカット』は、
布製品、木製品、プラスチック製品にも使えて更に除菌洗浄もできるそうです。
おまけに食品成分だけでつくられているとのことで、舐めても安心の優れもの!
だから赤ちゃんにもやさしくて安心なんです!

小さなおもちゃも大きな家も、やっぱり安心で安全なものを選びたいですね(^-^)

そろそろ家の大掃除をしなければと焦っている  マーケティングチーム 根岸佳代子

0

感謝!

ご契約いただきましたお客様からのアンケートです。

Q.数ある住宅会社の中からなぜ斉藤林業を選ばれたのか?その理由とストーリーをお聞かせください。

A.職場の同僚のおススメだったから。(←最も信頼している方なので・・・)
その方のおうちはとても立派で素敵で〝木の良い匂いが心地よく、「いいなぁ、こんな家に住みたいなぁ。」″と思うようになり・・・、斉藤林業さんを知るキッカケになりました。
工場見学に行かせてもらった時、社員の方達全員とても親切で優しく接してくれた事も感激しました。(かなりポイント高いです)
それと、社長さんの熱弁にも秘かに心打たれてました。

とても励みになるお言葉をいただきました。
K様、ご期待に沿えるよう、引き続き社員一同頑張ります!
またおススメ下さったHO様にも感謝です。

初ステージが終わりホッとしている森の音楽隊員兼前橋支店長 飯塚邦彦

0

映画鑑賞「森聞き」最終章・山子のお話し

山子(やまご)とは、きこりや炭焼きなど、山に入って働く人を言うそうです。
北海道檜山郡上ノ国町 長谷川力雄さん(大正13年生)のお話です。
「1ケ月、山にいっこならな、友だちと喧嘩したことも忘れてまた仲良くするしかねえしな。」
この名言から始まります。・・・なんか「ほっと」しますし日本人が忘れていたような気がし、心の中が温かくなるような言葉です。(^・^)

続きを読む

0