リフォーム工事の現場から②(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

前回の続きで、砕石下地をした後

ユニットバスを組立しやすい様に、また強度を保持する為

コンクリートを打設

組立完了です。

 

後は、給水の接続・電気配線の接続で完了です。

 

梅雨入りしているのに、天気が良い日が多く

体調管理が難しい毎日でヘトヘト・・・・

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

8+

楽しみが増えたぞ!(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

建替えをご計画のK様、

お家づくりが進み、無事解体が完了いたしました。

愛着のあるものが無くなってしまうのは、

本当にさびしいものです。

そして思い出として、衝撃だったのが「養蜂箱」や「犬ぞり」があったことです

Σ(°ロ°;)

そういえば養蜂箱・・・、あの蜂さん達はどうなったのかな~・・・

と思いにふけている私(たち)を、K様は分かって下さってました!

じゃん★

自家製のハチミツをプレゼントして下さいました♪

しかも、絞りたての一番最初にとれる、おいしいところです!

設計担当の栗原も満面の笑み!

 お客様から癒しを頂いた瞬間でした(・∀・)

蜂さんは、別の場所で元気だそうで、養蜂箱の写真を撮り忘れた

おっちょこちょい篠原

Processed with MOLDIV

4+

リフォーム工事の現場から(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

浴室・洗面脱衣所のリフォーム工事を紹介します。

浴室が昔ながらのタイル貼りで冬場が寒く、経年劣化でタイルや

目地にひび割れなどが出来ている為、ユニットバスに変更工事をしました。

まずは解体工事

ユニットバスが組み立てられる様に躯体のみにします。

次に古い配管を撤去して給排水の先行配管をします。

 

長くなりそうなので続きは次回に・・・・

 

メンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

6+

ビフォーアフター(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日リフォームの件をブログで掲載しましたが

ビフォーの写真がなかったので追加掲載いたします(^^)!

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

床が明るくなったせいかお部屋が広く感じますね!!

もう工事も完了しきっと快適に暮らしていただけていることと思います!

 

 

福嶋さん写真の提供ありがとうございました。

お客様係 栗原 幸宏

4+

ある休日の昼食 ※長文注意(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

あづまやの肉汁うどんが好きでした。

高崎の絶メシリストに取り上げられてからはいつも混んでて
「混んでない時にまた来ればいっか!」と通り過ぎてしまったのが悔やまれます!
店主さんの急逝による突然の閉店でした。
うまくて、多くて、安いうどんをありがとうございました!
心からご冥福をお祈りします。

肉汁うどんロスを解消すべく調べてみましたら、同じ高崎市内に気になるお店を発見!
というわけで連休の合間の休日にサイクリングがてら向かいました!
今日の相棒は「羊の皮をかぶった白い子ウサギ号」 20インチの小っさいタイヤの自転車をチョイスしました。
長距離や速いスピードにも向きませんので、ゆるーく走るのには最適です。

せっかくですので、担当しているお客様の現場に立ち寄りながら行くことにしました。
まずは家から10分、高崎市(旧群馬町)S様邸基礎現場

いつもながら、密に組まれた鉄筋は素晴らしいです。
たくさんの人にお見せしたいのですが、すぐコンクリートが打たれ見えなくなってしまうのが惜しいです。

続いて、漕ぐこと30分
仮設トイレお引越し後の高崎市(旧箕郷町)K様邸

K様の車がありますねぇ、ちょうどよかった!
現場は来週の上棟に向けて大工さんが土台を敷き始めたところでした。
ヒノキのいい香りが漂っています。
「なんか川沿いの道を歩いて登ってったよ」車はあれど現場にいないK様のことを棟梁が教えてくれました。
(このあと上流の土手沿いでK様と無事会えました。)

そしていよいよ本日の最終目的である肉汁うどんを目指します。
思いのほか山奥で本格的なヒルクライムになってしましました。

こんなに高いところまで登ってきました。
(遠くにうっすらグレーに見えるのが高崎・前橋市街です。空気が澄んだ季節ならスカイツリーが見えるそうです。)
気温30度超、愛車のチョイスに後悔しながら汗だくで漕ぐこと一時間、
やっと見えてきました十文字ミート(旧榛名町)
自家製飼料で自家養豚、自家精肉・加工のお肉屋さんが営むうどん屋さんです。
(ぐんまの木にこだわり自社で乾燥、製材、家具や断熱材も自社製~ どっかの工務店のようです。)

肉汁うどん、肉うどん、冷しゃぶうどん、カレーうどん(冬季)と、
豚肉を使ったうどんしかメニューにないお店だそうです。
肉汁うどんがウマくないはずがありません!
初めての訪問ですが、お店のチョイスにまちがいはないはずです!

続きを読む

5+

お引越し(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「すみません、ちょうどその場所に薪棚をつくりたいんで移動してもらっていいですか?」

現在高崎市箕郷町の川沿いの眺めのいいところで建築中(薪ストーブ搭載)のKさまよりお願いされました。

「わかりました、なるべく軽いうちに動かしますね!」と本日監督の関口君と基礎検査ついでにお引越し。

「せーのっ!」
   ↓
タップン タップン ??
続きを読む

3+

建方工事を行いました。(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、新たに一軒建方工事を行いました。

こちらのお家は薪ストーブを導入するお住まいです。
ここ数年薪ストーブを導入するお施主様が増えています。

私の家も薪ストーブの家に住んでいますが、仲間が増えているようでなんだか嬉しいです^^。

こだわりはお施主様により様々ですが、ひとりひとりのお客様に
ご満足いただけるお住まいをご提供できるようこれからも務めていきたいと思います。

T様この度は上棟、誠におめでとうございました!

お客様係り 横山 暢哉

7+

しおあめ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

安中市で建築中のM様邸、行政の完了検査に行ってきました。
(もちろん、問題なく合格でした。)

建物内に入ってすぐ目に入ったのがこちら

添えられたメッセージから、働く人への思いやりが伝わってきます。

M様、お心遣いありがとうございます。

前橋支店長 飯塚 邦彦

4+

上棟式 (土屋)斉藤林業スタッフブログ

画像

 

本日、高崎市にて建築中のT様邸にて上棟式の餅投げが行われました。

 

 

天候にも恵まれ、上棟日和。

 

ご近所様やお友達、ご親戚などたくさんの方が集まってくださって

とても賑やかな式になりました。

     

 

これから、お打合せさせていただいた内容がひとつひとつ形になってゆきます

T様楽しみにしてください。

 

お客様係り 土屋

6+

リフォーム工事(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

前回、断熱工事まで紹介しましたが

その後石膏ボードを貼って、仕上げ工事が出来る様

進めていきます。

 

 

外の玄関廻りも羽目板を貼って行き

徐々に完了が見えてきました。(^0^)

大工さんの工事は終了して、残すは仕上げ工事で

左官屋さん・電気屋さん・水道屋さん

でいよいよ完成です。

朝晩が急に寒くなってきて体調不良に・・・・・

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

5+