今日は、帯ノコを使った製材作業をしています。
通常は円ノコ(マルノコ)を使った特殊製材機を使っていますが
仕上がり寸法が120mm×360mm躯体は円ノコでは加工できないため
帯ノコで加工しています。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今日は、帯ノコを使った製材作業をしています。
通常は円ノコ(マルノコ)を使った特殊製材機を使っていますが
仕上がり寸法が120mm×360mm躯体は円ノコでは加工できないため
帯ノコで加工しています。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
街中で建てる住まいは
近所との関係にとりわけ気をつかいます。
特に窓を開ける場所は大変重要です。
窓は採光や通風を得ると共に
内と外を繋ぐ、という
大切な役割を担っています。
敷地の周辺環境をよく観察し、
全体計画と同時に
窓の外に見える景色を
イメージしつつ進めます。
間取りの前に
窓を取ることから考える。
「間取りは窓取り」
先日、中之条の家が完成して齋藤社長が、
窓取りについて熱く語っていたので、行ってみたら。
ンン~♪ なるほどっ!
こんな、間取りの考え方。
いかがでしょうか?
ぐんまの木の家
お客様係り 篠原一石
決定しました! 新伊勢崎展示場ネーミング
『みやこの家』
今夏7月、堂々OPEN予定です♪
地鎮祭の様子👀は、
この日は嵐のごとく風が吹く日でしたが、神主さんが祝詞をあげると、
吉兆のごとく風が弱まりました。
何か良いことありそうな予感♪
今日の良き日に記念撮影 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写
仲間の印もバッチリです♪
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
お客様係り 篠原一石
先日、上棟・棟札式を行いました。
建物の棟(屋根を支える要の棟木)が上がったことを祝う式典です。
ご両親様にも参列いただき賑やかな式典。 このお住まいの履歴書となる『棟札』を棟梁に託し、棟木に打ち付けます。
棟札にはご家族様のお住まいづくりの想いをご記入いただき、素敵なお花の絵も添えていただきました(#^.^#)。
続いて『釘打ちの儀』
御施主様にも釘を打ち込んでいただき、大工工事のお手伝いをしていただきます。
『私もやるー!』
『私も出来るよ!!』
『もっとやる!』と金槌をぐっと握りしめて放しません(=゚ω゚)ノ 将来は大工さんかな(*´ω`*)!? これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませm(*^^*)m。 N様、上棟誠におめでとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日の完成お引渡し式の際、お施主様のご家族様よりお手紙をいただきました♪
お住まいづくりをお手伝いさせていただいた私共にとってとっても嬉しい出来事です。
こちらは奥様手作りの盾。
ご長男のひろとくんは待ち望んだ自分の部屋ができる事を本当に喜んでくれました(*^^*)。
喜んで貰えてとっても嬉しいよ(*´ω`*)♪
また一つ素敵な思い出が増えましたm(^.^)m
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
2月の吉日 お引き渡し式を行いました。
この日は3邸の御施主様の完成お引き渡し式
それぞれお施主様ごとの想いやストーリーの詰まったお住まいになりました。
これから始まる新生活の楽しい思い出ステーションとしてこのお住まいを可愛がっていただけたら幸いです(*’ω’*)
私にとっても記念となる一日となりました(*´ω`*)。
A様・F様・M様 誠におめでとうございました(^.^)/!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
久しぶりにかくれんぼをしました。
お子様に誘われて
とても楽しかったようで何回も何回もしました。
そのあとに木工教室で作ったテーブルと一緒に記念撮影しました。
今日は記念すべきお引渡し式
初日から楽しく遊んでくれて私もとても嬉しくなりました。
これからも末永くお幸せに
ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏
天然木の美しさ、面白さは 木目の見え方や年輪など
さまざまな方向から色々な表情が見えます。
天然木は見る方向から色々と面白い表情が見えるので
無垢の家具や天然の材料を見かけた時は
是非いろんな角度から見て見るのも面白いものです。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
今回はお庭工事を紹介します。
H.O様のH様より建物廻りの雑草対策の
依頼を受け、防草シートを敷いて砂利敷きの
工事をさせて頂きました。
最初に砂利を敷く厚み分、土等を漉き取ります。
そこに防草シートを敷いて砂利を均一に敷きます。
こんな感じに綺麗に仕上がりました(^0^)
駐車場部分は厚めに砂利を敷いて
建物廻りは3~5センチ厚で敷きました。
雑草対策にお勧めです。
健康で楽しく暮らせる群馬の木の家
メンテナンス部 七五三木 広志
こんにちは!
先日、只今建築中のM様からキクイモをいただきましたM様から教えていただいたのですが、キクイモは「天然のインスリン」と言われているらしいです❕❕初めて知りました。そんなキクイモのいろいろな効果もご紹介します!
1.急な血糖値の上昇を防いでくれる
2.風邪の予防にも
3.ダイエットにも効果があるとか
4.便秘解消
など色々な効能があるそうです。
そんなスーパーキクイモを使ってきんぴらキクイモ?を作ってみました! (母親に作っていただきました)
こんなにキクイモをいただきました!
キクイモ・にんじんは千切りにしてもらいあく抜きをして、
そして一緒に炒めます。こんにゃくのみ自分が切ったため少し形がいびつになってしまいました(;^ω^)
具材たち+ゴマを足し炒めて味付けをしたら、、、
完成です。(追いゴマも忘れないように!)
是非気になる方はキクイモ食べてみてください(#^^#)
健康で楽しく暮らす群馬の木の家 お客様係 藤田 潤