製材(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は杉の120角を製材しています。

材料を製材機にのせてから材料を固定し特殊製材機で加工します。

一面を2回ぐらい加工し寸法を確認して流しますそして材料を積んで終わりです。

以上、コバちゃんでした!!

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

1+

解体のお祓い(中村)斉藤林業スタッフブログ

先日、高崎市のO様のお宅にて

解体のお祓いが執り行われました。

住宅の解体工事は、長年にわたって暮らしてきた家とのお別れです。

家屋の守りの神様に、これまで家族を見守ってくれた感謝と、

新築をするにあたっての家の取り壊しの報告をし、ご祈祷して頂きました。

そして、これから行う工事が無事に終わるように祈願致しました。

解体工事の開始です。

地縄張りの作業も進み、新しいお家作りへの一歩が始まりました。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

6+

🐰采未と寛美🚙の展示場紹介「第三話」(青木)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

伊勢崎市の新展示場『みやこの家』ですが、

7月22日(木)海の日 オープン予定となりました!

いよいよオープン日も決まり、現在も着々と工事が進んでいます。

今回は、先日完了した断熱工事の様子をお伝えしたいと思います(^^)

新聞紙の古紙を利用した「セルロースファイバー」という断熱材です。

断熱性能のほか、

調湿性能

防虫性能

防音(吸音)性能

防火性能

といったプラスαがあります。

この機械からホースを通って…

現場に吹き込んでいきます。

 

天井にも壁にもセルロースファイバーがパンパンに入りました!

パンパンに入った様子が上手く撮れず・・・伝わるでしょうか?

ちなみにセルロースファイバーの袋は1袋15kgあるそうです!

この日はトラック2台に100袋(1500kg)が積まれていました。

段々と形になっていく展示場の様子を見ているのは楽しいですね♪

 

基礎工事の様子はこちら

 

最後に、5月1日(土)~5月5日(水)の期間中

建築中の「みやこの家」のスペースでミニイベントを開催します!

今回は入社1年未満の新人だけで企画したイベントですので、

お時間がありましたら是非遊びにきて下さい(*^-^*)

 健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係 青木 寛美

5+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は子供室間仕切り壁工事を紹介します。

富岡市のK様より依頼を頂きました。

改修前           改修後

柱・間柱で骨組みをしていきます。

今回は天井高が最高で4m40センチほどあり

脚立も長めのを準備しての作業です。

内装下地のまでの写真です。

続きは次回に紹介します。

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

4+

伊勢崎展示場🏠 建築のご案内(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

現在弊社では伊勢崎に展示場を建築しております。

 

場所はTBS伊勢崎会場の中です。

 

伊勢崎で有名なケーキ屋さん

ロッシェのすぐ近くです🎂

スタバも近くです🥃

 

場所はこちら↓

 

展示場の工事の様子は

田村さん青木さんのブログで配信予定です。

 

 

こちらです↓

🐰采未と寛美🚙の展示場紹介

 

 

ゴールデンウィークにはイベントを計画中です。

伊勢崎にお出かけの際にはお立ち寄り下さい☺

 

完成をお楽しみに🏠

ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏

 

2+

お引き渡し式(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日『完成お引き渡し式』を執り行いました☆

建築業者のご検討はもちろん土地探しの間にお子様のご出産(しかも双子(≧▽≦)B)をはさみ、足掛け5年のお住まい計画がこの度お引渡し式を迎えることができました。

広い敷地と広いリビングを目いっぱい使って楽しく暮らすお住まいづくりがお施主様の希望の住まいづくり。
良い土地にも巡り合うことができて本当に良かったです(*^ω^*)。

式の間、だいごくん、ことねちゃん、けいごくんはずっとお家の中を駆け回っていました。喜んでもらえて本当にほっこりします(*^±^*)。

奥様も思わず声が詰まってしまう瞬間も?(*’ω’*)

御施主様からスタッフ宛にお手紙もいただきましたm(*^^*)m
このお家でみんなで楽しく遊んでね!!\(*^▽^*)/♪
この度はⅯ様、完成お引渡し誠におめでとうございました!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

ショールーム!(野田)斉藤林業スタッフブログ

家具工房の野田です! 

今日は本社のショールームにある家具を紹介します!

シェルフです!

こっちはミニシェルフ

ミニシェルフは横に倒すとボトルスタンドとしても使えます! 

他にも家具工房の自信作がたくさんあります。

工場見学会に来社の際にはぜひご覧になってください!!

ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平

2+

オリジナルの家具の思い出に…(谷ヶ﨑裕二)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業にも焼印があります。

それはおもに月1回行なわれる木工教室の時に

完成した家具に押す事が出来る保証の証です。

すべての家具に押してあるわけではないのですが、

木工教室などでは保証とその日の記念にお客様に押していただくことで、

その日の思い出とオリジナルの家具を大切にしていだだけたらと思います。

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二

3+

フェンス修理(小澤)斉藤林業スタッフブログ

車が追突して曲がってしまったフェンスの

網と支柱の取り替え修理をしました。

簡単そうですが、良く確認をしながら作業を

しないと大けがをする場合があります。

車で強く曲げられているので

網が跳ね返ったり、ネジが飛んだりします。

慎重な作業を心掛けて無事に終了しました。

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

4+