境界立会い(中村)斉藤林業スタッフブログ

先日、建築を予定されているお施主様の土地の「境界立会い」を行いました。

境界立ち合いは、無事に工事を完了させるための第一歩です。

所有地を売るために、正確な面積を確定したり
相続などで土地を分割するため、分筆登記を申請したり
ブロック塀などを正しく設置するために境界を明確にする大切な立ち合いです。

司法書士・弊社設計担当者・お施主様・土地の所有者様と隣接の土地の所有者様、

道路との境界確認のために市役所の道路管理者の方たちに

集まって頂き無事に終了致しました。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

3+

一枚板の仕上げ (野田)斉藤林業スタッフブログ

どうも家具工房の野田です!
今日はとあるお客様の
ご希望の一枚板を使ったダイニングテーブルを製作中です!
そんな中で一枚板の加工が終わったので紹介したいと思います。


両方の耳をちょうな風に仕上げました!
最後にオイルで仕上げるのが楽しみです!
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平

3+

プレゼント中(長張)斉藤林業スタッフブログ

伊勢崎展示場「みやこの家」へ本日、新しいテントがやってきました!!

TBS伊勢崎会場がイベント中ということもあり…たくさんのお客様がテント周辺に集まってきて下さいました(^^♪ 寒くてもお子さま達は楽しそうです。

《カタカタコインBOX or   新聞ラック どちらかプレゼント中!!》

斉藤林業では、本日より「高崎展示場」又は「みやこの家」へご来店いただいたお客様限定で、木工キットをプレゼントさせていただいております🎁 

おうち時間にいかがでしょうか(^^♪ お早目のご来店お待ちしております。

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

4+

大黒柱の背割れ加工(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は大黒柱の背割れ加工をしています。

柱の裏名に丸ノコで幅に、中心で

深さは半分以上に加工します。

くさびをトンカチで打ち込んで終了です。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

2+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回も引き続き、リフォームの現場の

進捗をご紹介します。

壁に断熱(セルロース)が吹き込まれ

天井下地が完成しました。

ユニットバスの組み立ても行われていました。

途中大工さんが他の現場の建て方の手伝いや

体長不良もあって遅れ気味ですが

明日から2人体制で急ピッチで進めます!!

2階設置のユニットバスを下から見た写真です。

頑丈なフレームの上にユニットが乗ります。

給排水を接続したら塞ぎます。

引き続き進捗をUPしていきます(^0^)

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

先日、愛犬  み~  の7歳の誕生日会をしました。

7+

地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、T様邸 地鎮祭を行いました。

建築地の地元の神社様にご依頼しお祈りをしていただきました。

まだお子様のいらっしゃらないご夫婦でしたが、つい先週になんと奥様がご懐妊されていることが判明(#^.^#)。
安定期までしばらく安静ということで、残念ながら今日の地鎮祭はご欠席。

しかし、ご両家のご両親様にも参列いただき、ご新居着工・ご懐妊とおめでたつながりの式となりました(>∀<)。

週明け早々にも着工予定。
どうぞ工事の様子もご覧いただきながらお楽しみ下さい♪

T様、この度は誠におめでとうございました!!\(^∀^)/祝

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

1+

第一工場(平田)斉藤林業スタッフブログ

先日、外部に使う縦格子を受け取りに弊社の第一工場にお邪魔しました👷‍♀️

早速、七五三木スタッフが材料を選んでくれて注文長さに切ってくれました。

 

設計段階で提案してる色々な形の造作もの

工場スタッフの手で一本一本選別し加工され、現場で形になって行きます。

自社工場をもつ安心と良さですね🌸

少しでも多くの方に知ってもらいたい想いから毎月、第三日曜日に木の家の魅力を楽しく学べる工場見学を実施しています。

家づくりをお考えの皆様お気軽にお問い合わせ下さいませ🙇‍♀️

https://saito-ringyo.jp/tour/

ぐんまの木の家


お客様係 平田 マリア ルシア

2+

完成「強くてカッコイイ家」(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

以前ブログで紹介した耐震等級3の認定を取得し木のスケルトン階段にこだわった
高崎市のM様邸が完成、先日お引き渡しさせていただきました。

耐震等級3の家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
強くてカッコイイ家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ



担当した棟梁も「いやぁ、あの階段にはシビれましたよ!」と言ってました。


階段からカウンターコーナー上とリビングの南までつながる吹抜けが開放的です。


お引き渡し式では家づくりの過程の写真で動画を制作し映写致しますが、
1年半前にお会いした頃まだ小さかったお子様の成長もしみじみ感じられていました。

当社にとっても自慢の階段のある家で、のびのび暮らしていただきたいと思います。

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

3+

建て方工事の一日(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

現場監督を務める前橋市のK様邸が先日上棟いたしました。
最強の鎮物(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
今日の現場から(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

シンプルな形の約24坪の平屋建ては屋根もすっきりとしたダイナミックなデザインです。

   👇

さらに一日現場に居ますと軒無しから軒があるフォルムへの変化をつぶさに見ることができ、
軒が持つデザイン上の効果を改めて実感しました。

みなさんも現場監督になった気分をタイムラプス動画でどうぞ!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家 斉藤林業

2+

完成お引き渡し式(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、K様邸の完成お引き渡し式を行いました。


お住まいづくりにあたっては御施主様のお兄様をはじめ、ご家族皆様のご協力いただきながら本日を迎えることが出来ました。
随所にお施主様の拘りの詰まったお住まいです。

どうかご新居にて楽しい思い出を沢山つくって下さい^^♪
K様、本日は誠におめでとうございました\(´▽`)/!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+