最後に表札の取付✿(平田)斉藤林業スタッフブログ

たくさんの方のご協力を頂きお家が完成となりました✿

最後に表札の取り付けです!

天然の木を使った素敵な門柱が出迎えてくれます。

とても素敵です♡

 

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

5+

不等沈下発生!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

たいへんです!

築1年のみやこの家で不等沈下が発生しました。
不等沈下とは不動沈下とも呼ばれ建物などが均等ではなく傾きながら沈下することを言います。
深刻な事態です。見た感じ傾いてなさそうですが・・・・

サクサクッと直してしまいましょう!?


ご安心ください。
傾いているのはもちろん展示場本体ではなく北側に置いてある木酢液タンク兼物置小屋の話しです。

ほらっ、傾いてるでしょ?


測ってみてもやっぱり傾いてます。


木酢液のタンクが1000ℓ、それに柱や屋根、板の壁まで含めると相当の重さになりますのでタンク下の4本脚だけでは跳ねだした物置き部分の荷重を受けきれず砂利がだんだん沈んでしまったようです。
タンク残量が半分ぐらいに減って軽くなったところで傾き修正してみます。


重さにして600キロぐらいでしょうか?
こんなものは普段の山登りとキャンプと飲酒で鍛えた昭和の男なら人力で、

エイやっ!

・・・・・・ウソです。


床やデッキを下から支える建築金物のチカラを借りました。
鋼製束と言いまして、上と下がネジ式になっていて高さが無段階調整できるのでこれをジャッキ代わりにして


レンチで回します。


ちなみにモンキーレンチはサイズ調整で動く部分を回す(力を掛ける)方向に掛けるのが正解です。(この場合、時計回り)


人力であることには間違いありません。
40℃に迫る酷暑の伊勢崎で頑張りました!


扉が途中の位置で止まるようになればほぼ水平です。


沈んだコンクリート平板の高さを修正し、物置きの隅にも脚を追加してジャッキを降ろしました。

バッチリ水平垂直です。

傾いているのを見るたびにモヤモヤしていたのが、スッキリしました!

やはり入念な地盤調査と基礎計画は重要ですね、
肝心な建物は綿密な地盤調査のもと必要に応じ地盤改良と適切な基礎計画によって強固に建ってますのでご安心ください。(10年の地盤保証付き)

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

4+

ホームオーナー様邸アルバム撮影(横山)斉藤林業スタッフブログ

ホームオーナー様邸へ、プロのカメラマンの方と一緒に撮影に行ってきました。

建物完成引き渡し後、約半年経ちますがお庭も完成し益々素敵( *´艸`)。

お子様もすっかり大きくなって滑り台で遊ぶ様子も撮影♪

素敵なお住まいはホームページ施工実例にて公開予定!

どうぞお楽しみに^^♪
ご協力いただいたN様ありがとうございましたm(*^∀^*)m!!

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

素敵な門柱(平田)斉藤林業スタッフブログ

素敵なお家にデザインされたお庭

その中でも門柱の部分が自然を感じられる素敵なデザインとなっています。

門柱に天然の木を使い、
シンボルツリーと組み合わせます。

お好みのポストと照明を取り付けばお家の雰囲気に合った柔らかい印象の門柱の完成です。

お庭と共に暮らす喜びを感じられる素敵なお家を設計から現場監督を担当をさせて頂き、たくさんの想い出があります。いよいよお引渡しとさせて頂きます。とても楽しみです!

ぐんまの木の家🌳

お客様係 平田 マリア ルシア

5+

窓が付きました!(藤田)斉藤林業スタッフブログ

ぐんまの木の家 群馬 自然素材 工務店 高断熱 高気密 よしおかパーク

 

こんにちは!

暑い、暑すぎますよ!

ここ最近の気温はやばいですね💦

今年全国内で初めて40℃を観測なんて考えただけで、夏本番はどうなるかが不安ですね(;^ω^)

こまめな水分をとりながら気を付けてお過ごしください<m(__)m>

 

話は変わりまして、先日現在現場監督を務めているW様邸の窓ガラスが搬入されました!という事で、サッシの取り付けを手伝ってきました💪

この窓ガラス、重いものだと60㎏以上あるんです。

窓ガラスを一人で設置することが多い大工さん、頭が上がりません。

 

窓ガラスが付くとめちゃくちゃかっこよくなりますね( *´艸`)

今回は手伝いに夢中で設置している写真はありませんが、また機会があれば設置している写真もブログに上げたいと思います!

 

 健康で楽しく暮らす群馬の木の家 

           お客様係 藤田

10+

快適でした( `ー´)ノ 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

ぐんまの木の家 群馬 自然素材 工務店 高断熱 高気密 よしおかパーク

連日の猛暑はきついですね(-_-メ)

昨年の夏は現場監督をしていて終日 外に出ていることばかりだったのに、今年からは営業に異動し、事務所や展示場にいる機会がおおく外に出ることが減ったので、余計に暑さが厳しく感じます。

わたくしてきには夏の暑さも冬の寒さもきらいですのでただのワガママです(^^)

全国放送のニュースで伊勢崎市が最高気温を更新した日も高崎展示場に終日いました。お昼過ぎにはから外気温が40℃を超え

ニュースに出ていたのとおなじくらいの41.2℃まで上がりました。(温度計上部が室内温度、中央が室外温度、下部が時計と湿度)

ですが、室内温度見てみてください。

外が40℃を超えているのに室内は28℃ しかも、湿度が40%!!

いやー快適 快適♪

自慢げに斉藤林業の快適さをお伝えしていますが

実際にご体感しにきてくださいね (*^-^*)

お待ちしておりまーす

ぐんまの木の家

斉藤林業 スタッフブログ

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

社員の勉強会(長張)斉藤林業スタッフブログ

先日、弊社展示場『吉岡の家』でスタッフ勉強会が行われました。今回の議題はこれ→ 『この暑い夏も、エアコン1台で部屋のすみずみまで本当に涼しいのか?』です。

そこで、登場したのが…空気の流れを可視化できる煙発生マシーン! エアコンの横に置いて煙発生装置をスタートさせると…

 

すごっ!! みるみるうちに室内は真っ白になりました。誰がどこにいるのかもよく見えません(笑)

実験後は意見交換会です。煙の動きを目で確認することができましたので、さらなる快適を求めて作戦会議中です!

すると…2日後の朝には髙橋相談役と福嶋部長が『工事はじめるよ~』と笑顔で登場!! お二人の作業中の会話もとっても愉快でした!(^^)!

 

工事後、福嶋部長から『まる~』とのジェスチャーです。

結果が気になる方はぜひ、吉岡の家にてご体感くださいませ(^^)/

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 長張 美津子

5+

現場にて(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日、前橋市にご建築の

W様邸のの現場にお邪魔させていただいたところ

基礎の上に据える土台を設置していました!

W様邸で3現場目の現場監督ですが、タイミングが合わず

初の土台据えを見させていただきました。

W様邸は林棟梁が大工さんです。

林棟梁は段取りが良くすごく早い大工さんです!

段取り8部とは林棟梁の事ですね(#^^#)

現場についてから、物の一時間で土台を据えていました!

あっぱれです。

引き続き、W様邸の木工事宜しくお願い致します(#^^#)

 健康で楽しく暮らす群馬の木の家 お客様係 藤田

「よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場 吉岡の家  オープン中です」

11+

可愛い猫ちゃんの足跡🐾(平田)斉藤林業スタッフブログ

現在、外構工事を担当させて頂いている現場より

可愛い猫ちゃんの足跡🐾

本日はアプローチの施工を行いました。

この、可愛い猫ちゃんの足跡をアプローチに埋め込みます!

仕上りがとても楽しみです!

 

ぐんまの木の家🌳

お客様係 平田 マリア ルシア 

3+