工場長吉澤です。
先日 木育インストラクターの研修会に参加させていただきました。
木育を通して沼田市の未来を考えていく会議です。
お昼休憩の時に「目で歩く散歩」も勉強してきました。
普段の紅葉の山も、落ち葉も見方を変えるととても新鮮な気持ちになりました。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
工場長吉澤です。
先日 木育インストラクターの研修会に参加させていただきました。
木育を通して沼田市の未来を考えていく会議です。
お昼休憩の時に「目で歩く散歩」も勉強してきました。
普段の紅葉の山も、落ち葉も見方を変えるととても新鮮な気持ちになりました。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和
今年も残すところあと1ヶ月!
クリスマスが近づいてきましたね~
皆様クリスマスはお好きでしょうか?私はクリスマスが1番好きなイベントなので、今からわくわくしています(笑)
前橋支店もクリスマス仕様になりました~!
サンタさんと雪だるまがお出迎えしてくれます。
近づいてみると…?
塗装が剥げているところも味があって可愛いです(笑)
中に入ると早速クリスマスツリーと天井からこちらを伺うサンタさん
キッズルームやリビングも飾りつけされています!
私のお気に入りは、打合せ室に飾られているこちらのクリスマスツリーと木のおもちゃです。
クリスマスツリーはモミの木の濃いグリーンのイメージがありましたが、こちらのツリーも杉の優しい色が雪が積もっているように見えて素敵です
支店に来られた際にはぜひご覧ください!
ぐんまの木の家 お客様係 廣田碧心
こんにちは!
今年の春か夏頃に行ったインテリアショップで雅な照明に出会いました。
行くたびに「やっぱり良い照明だなぁ」「家建てたらこれ付けたいなぁ」と思いつつ買うのを躊躇していたところ、
両親から「ことみが家を建てるころにはこの照明は売られて無いな」と言われてショックだったので、いつ家を建てるかなんて分からないですが購入しました(笑)
でもずっと段ボールに入れておくのは勿体ないし、ずっと見ていたい。
なので玄関に設置しました!
ぼんぼりみたいなふっくらしたフォルムで
質感もしっとりしていて惹かれました( *´艸`)
帰って玄関の電気がついているのがワクワクします(*’ω’*)
昨日は真っ暗だったけど(笑)
お部屋の模様替えだったり、雰囲気を変えたりするのがお好きな方は、後から照明を変えられる引掛けシーリングやダクトレールおすすめです!
ぐんまの木の家 お客様係 田村采未
こちらは曲げ式グレーディングです
斉藤林業は、県の優良木材検査に合格しました。
曲げ式グレーディングは、自社検査です。
やることは、幅、長さを測定し、含水率、重さ、強度です。
優良木材検査は、柱の120×3000だけですが、
斉藤林業では、ほとんどの木材を、検査しています。
以上、コバチャンだした。
みやこ展示場の垂れ幕が
青から…
赤へ!
そうです。夏から冬バージョンに変わりました!
最近は季節の変わり目を
この垂れ幕で感じます。
ああ、冬になったんだなと。
季節の風物詩です。☺️
さあ!みなさま!斉藤林業が誇る、
「エアコン一台でお家全体があったかーい」を
ご体感いただけるチャンスですよ!
皆様展示場にいらしてくださいね!
展示場?敷居が高くてちょっと💦
という方のために!
展示場では毎月楽しいイベントを
開催しておりますのでお気軽にいらして下さい。
今月11月は素敵な和miオーナーワカコ先生の草木染め。
柏葉アジサイで染めました!
そして来月12月は多肉植物で作る正月飾り。
とても元気で明るく、多肉をこよなく愛する
五月先生が教えてくれます。
どちらもおかげさまで満席となりました。💡
そしてそして2025年を華々しく飾る第一回目の
ミニイベントは…
とても愉快なあの方が…講師になる予定です。
誰でしょう???誰かな?
気になるみなさま!
斉藤林業SNSをチェックして下さい!😊
ぐんまの木の家
渡部 朋子
先日、3か月点検にて床下に潜らせていただきました!
斉藤林業の床下はとてもきれいになっております!
床下って静かで、なんだかすごく落ち着きますよね。
斉藤林業 お客様係 萩原啓太
前回のブログでご紹介したクラフトフェアに行ってきました。
初日は雨だったので昨年と比べて人が少なくて色々見て回れました。
槐とカリンのカッターを買いました!
ぐんまの木の家 生産 林美郁
11月の完成見学会邸の室内をチラ見せさせていただきます!!
間仕切り壁の少なく、とても快適に過ごしやすい空間が完成いたしました!!
ぐんまの木の家 建築部 大塚 隆平
こんにちは!
斉藤林業の佐竹勝太です。
今回は初めて自分が担当した物件の3ヶ月点検に行って参りました!
何かあったらどうしよう、とドキドキしてましたが何も不具合は無く終える事が出来たのでよかったです!
いつまでも良いお家である為に定期的に点検をしお悩みも聞いて関係性を深めて行きたいと思いました!
斉藤林業 お客様係 佐竹勝太
現場での一コマ
斉藤林業の天井の高さは2.41mです。
写真はレーザー距離測定器といい長さを測れます。
なんと ぴったり!!
現場としては当たり前ですが、ふと見るとうれしいですね
「吉岡パークの近くで宿泊体験できる
展示場 吉岡の家オープン中です」
群馬の木の家 高橋俊彦