YouTube(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

4月のアップロードに向けて着々と撮影が進む「斉藤林業のYouTubeチャンネル」

完成したお家から、家を長持ちさせる秘訣や、快適を得る仕組み、お家を建てたホームオーナー様との交流など、いろいろ配信してゆきます(^^)/♪~

皆さんお楽しみにしていてください!

一足お先にチャンネルをご登録いただけたら幸いです(*’▽’)、こちらのQRコードです

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

 

2+

オリーブの木(篠原)斉藤林業スタッフブログ

オリーブの木。

それは鑑賞用にも、実を食材としても重宝されますが、

カッティングボードとしても、固くて水に強い特性から愛されています!

最近ゲットしたオリーブのカッティングボード、愛おしい(*’▽’)♡

が、めっちゃ重いのでキャンプのお供には難しいです(;’∀’)

お家でガンガン使っていきたいと思います♪

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

1+

斉藤林業のYouTube(篠原)斉藤林業スタッフブログ

YouTube撮影に出演しました(*ノωノ)

座談会形式で斉藤林業あるある話を撮影したので、撮影されるのは恥ずかしかったですが、あるあるが盛り上がり楽しかったです笑

斉藤林業ファンの皆様、公開を楽しみにお待ちくださいませ(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+

大工さんの技(篠原)斉藤林業スタッフブログ

匠の技と言えば、木材を加工してピッタリくっつく!

みたいな大胆な技術に、いつも驚かされますが。

先日、アイデアというか工夫というか。

やっぱり匠はすごいな! と思ったのがコレです。

水糸というヒモで、業界用語で言う「墨付け」をして、地味にいっぱい打つ釘を

まっすぐ打つのと、綺麗に仕上がるよう下穴を開ける位置も簡単に出せて、

スピード感ある仕事が出来る!!

おお! こういう工夫が沢山あって現場は綺麗に、しかも正確かつ、あれだけの手造りの家が着々と仕上がるのか!!

と、電動ドライバーを借りて一本打ってみましたが、やってみると簡単そうに見えて一本打つのも難しい(;’∀’)

大工すげ~!!

と、いつも仲良くしている大工さんの凄さを再実感した一コマでした(^^)/

石和棟梁は、ビュンビュン打っていきます(*ノωノ)

改めて、現場の職人みんなに感謝(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

5+

DIYウォッシュレット(篠原)斉藤林業スタッフブログ

みなさん、こんにちは!

実家のウォシュレットが壊れたとのことで、交換を頼まれました!

レッツDIY!

ひとまず便座を外します! 簡単です、プラスチックのネジをを外すだけ。 気をつけるのは、壁にある止水栓という水と止めるバルブをちゃんと閉めてから外すことくらいです♪

はい、つきました! 便座の色が違うのはご勘弁ください(;’∀’)、親がすでにホームセンターで買ってたのをつけたので(笑)

築40年くらいの実家、確か15年前に普通の便座をDIYでウォシュレットに変えて、意外と長く持った方ですかね。

40年も経つと、今回の交換でココが心配です(‘Д’)

止水栓あたりのジョイント(つなぎ目)のパッキン。

ホームセンターは宝の山ですね、買ってきました。

やはり水がにじんでいました、交換したらイイ感じで水漏れなし!!です。

DIYについては、斉藤林業スタッフへお気軽にご相談ください。

あなたの街の便利屋さん、斉藤林業スタッフ  グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

2+

家の外観(篠原)斉藤林業スタッフブログ

足場がとれました! (^^♪

私、篠原が現場監督のJ様邸足場がとれました!!!

おおお~♪ 可愛いぃ感じです♪

ちょっと前はこんな感じで ↓

もうちょっと前はこんな感じ ↓

棟梁、職人や検査員、ここまで沢山の人が携わって意見交換してカタチになってきました。 足場がとれると一つの節目で感動します(*’▽’)~ 完成まであと2か月、ワクワクが止まりません☆

家づくりご検討中の方に、現場を視てから依頼先を決めるのをオススメしたいと、つくづく思います! どんなに良い事言っても現場が良くないとイイ家はできませんからね(^^♪

みなさん、現場案内いたしますので、お気軽にお声掛けくださいませ(*’▽’)

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

2+

こどもが喜ぶ(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

撮影会にて、9か月のハヤテくん。

この床きもちいぃ~!

って感じで、スリスリ進んでいたので、あまりの可愛さに

パシャリ /■\_・) 激写

 

いけいけぇ~! と言いたくなります(*ノωノ)キャッ

「みやこの家」の看板、完成が楽しみですね♪

あ! 説明が足りませでした。 伊勢崎「みやこの家」の看板撮影風景です♪

改めて、わが社のモットー「健康で楽しく暮らす」

家というものの価値に気づく瞬間、床材という素材一つの選定にしても選ぶ理由があって、そういう価値あるもの一つ一つの集合体「家」。

みなさん、みやこの家へ遊びに来てくださいね♪

お客様係り 篠原一石

3+

12月17日・18日 完成見学会(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今年最後の完成見学会は、

こちらのお家です! 詳細はご予約いただいた方のみ知ることが出来ます( *´艸`)

あったか、かっこいい「S様邸」

見逃さないようお気をつけください!  ↓↓↓↓

ご予約フォーム

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております♪

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

2+

話題の白井屋ホテル行ってみた (篠原)斉藤林業スタッフブログ

群馬が誇る”JINS” 田中社長、さすがです( *´艸`)♪

やばいですね! 建築関係者として、このプロジェクトやばすぎます(‘Д’)!

前橋の町中に突如現れた、このプロポーション。

老舗の白井屋旅館を改装された様ですが、リニューアルレベルが凄い!!

泊まってみたい(*ノωノ)

群馬GOTOトラベルで泊まってみようか・・・

ラウンジ横へ、つかつか進む・・・。 泊まってみたいな~。

泊まれなくても、群馬初上陸「ブルーボトルコーヒー」を満喫できます♪

季節ごとに旬のコーヒーを楽しめるブルーボトルコーヒー。

今日も熟練のバリスタさんが一杯ずつ丁寧に抽出した、風味豊かなコーヒーをお届けしてくれます♪

記念撮影(笑)

そして、オシャレな場所でいつも見かける「石巻工房」。

石巻の復興で、沢山でる端材を有効利用できるよう、デザイナーが考え出したカタチ。 やばいですね、 かっこいいですね、 石巻工房。

2021年11月3日には、敷地内に白井屋ザ・ベーカリーがOPENするとのこと!

ベーカリー行ってみよう(^^♪

楽しく健康に暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+

10月の完成見学会は!(篠原)斉藤林業スタッフブログ

大工さんが一所懸命カタチにしています(*^^)v

お施主様より、ウチの家は『人との繋がりで出来た家』。

と、完成するお家のキャッチフレーズを作成いただくくらい、社員や職人達と素敵な関係を築いていただいております♪

敷地を読み、ご家族の暮らしを創造し、末永く豊かに過ごしていただくための提案。

10月30日(土) ・ 31日(日)

ぜひ、T様の素敵なお家でお会いしましょう(^^♪

予約フォーム

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

3+