5月某日
赤城山に登ってきました。
丁度「ヤマツツジ」が咲く季節。
素敵なツツジを堪能できました♪
合わせて山マックも堪能。
美味し!(*´з`)b
吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
5月某日
赤城山に登ってきました。
丁度「ヤマツツジ」が咲く季節。
素敵なツツジを堪能できました♪
合わせて山マックも堪能。
美味し!(*´з`)b
吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
6月吉日
K様邸 地鎮祭を執り行いました。
「雨降って地固まる」
生憎の雨も、地鎮祭には良き天候^^。
御施主様はもとより、参列させていただいた皆で工事の無事と安寧の住まいの完成をお祈りします。
今日のこの日もお住まいづくりの思い出の一日としていただけましたら幸いですm(*^^*)m
さあ、これからいよいよ工事の始まりです!
どうぞ完成までの様子もお楽しみいただきながらご覧下さい。
K様、この度は「地鎮祭」誠におめでとうございました!!\(*^∀^*)/
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
以前、ブログにてちょこっとご紹介した謎の物体。
最近、前橋支店にお越しいただいた方はご存知かと思いますが、
こちら「家庭菜園用のプランター」です。
プランター自体を腰の高さに設定してあるので、腰をかがめずに手入れができます。
今回植えたのは「レタス」「トマト」「ナス」「バジル」の4種。
3週間前に植えた苗木もすっかり大きくなりました。
レタスとバジルは既に食べごろ♪
トマトやナスも実が付き始めました^^。
という事で、収穫したバジルの葉で早速お料理。
「バジル香るトマトソースパスタ」♪
採れたてとあってバジルの葉が香立つ♪!(^^)! お気軽にできる家庭菜園。 皆様も試してみませんか(*‘∀‘)?
よしおかパーク近く 吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
4月某日、佐野市にある「唐沢山」に登ってきました。
なにも知らずに登った山ですが、実は山そのものが古城跡。
上杉謙信も攻めあぐねた名城。
山の麓にあるお寺も国の重要文化財(646創建)。
思わぬ歴史探訪登山になりました。
佐野に行ったので下山後には「佐野ラーメン」。
もちろん美味し♪
佐野ラーメンにハズレなしです^^。
店名は「唐沢亭」
唐沢山登山の後に唐沢亭で〆。
おあとが宜しいようで…m(__)m。
吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
建築現場の端材や庭木の伐採木を「薪」として販売しております。
販売開始から約5ヶ月。
リーズナブルな価格もあってか、すでに累計:60袋分の購入いただいております。
好評もあって薪の補充が間に合わないくらい!?(>_<;)
通常なら廃棄してしまう端材など、捨ててしまっては勿体ないと始めた販売です。
キャンプや薪ストーブをご利用の方にお役に立てると思いますのでお気軽にドゾ^^♪
販売場所はコチラ
https://saito-ringyo.jp/profile/#maebashi
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
5月吉日 K様邸 上棟・棟札式を執り行いました。
お住まいづくりをご検討され始めてから建築会社のご検討はもちろん、
土地探し~土地の許可申請~許可まで約2年近くの時間まさに首を長くしてお待ちいただいていましたが、
今年になってようやく着工となり、この度、上棟(骨組み)を迎えることができました。
本日の記念としてお施主様の想いを「棟札」にご記入いただき、その棟札を棟木に打ち付けます。
また、ご家族皆様に「釘打ち」も手伝っていただきお住まいづくりの記念としていただきました(*^^*)。
完成まであと数か月、どうぞ工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さいませ。
K様この度は上棟誠におめでとうございました\(^^)/!!
吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 横山 暢哉
DCIM100MEDIADJI_0976.JPG
5月吉日 K様邸起工式を執り行いました。
K様邸は今まで流す住まわれていたお住まいを解体しての建替え計画。
今まで過ごしてこられたお住まいの感謝の気持ちを添えながら、
これから始まる新築工事の無事と、お施主様の家内安全をお祈りします。
当日は生憎の雨?
いやいや「雨降って地固まる」の古事の通り、雨天の吉日d(*^^*)b!
いよいよ建物工事が始まりますが、完成の日が楽しみですね。
K様この度は起工式、誠におめでとうございました!(*^∀^*)!!
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
3月某日、栃木県にある「古賀志山~大谷景観公園」へ行きました。
日光方面の山を登りに車を進めるも「冬季通行止め」(+_+;)
折角ここまで来たからと宇都宮近くにある「古賀志山」へ計画変更。
古賀志山は宇都宮市街から程近いお山。
地元の方に人気のようで、平日にも関わらず多くの登山者の方が登っていました。
「折角遠くまで来たからなぁ~。」
とお気軽に登れそうな他の山もハシゴ登山。
巡り巡って渡り歩くと「大谷平和観音」にたどり着きました。
大谷景観公園は【大谷石】の石切り場。
大谷石がこんもり広がる奇石の名所。
思いがけずにたどり着いたので
「こんな場所があったんだ…(・。・)」
とびっくり。
結果、よいプチ観光旅行になりました^^。
よしおかの家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
4月吉日 A様邸の地鎮祭を執り行いました。
ご希望していた地域に土地も見つかり、ご希望されていた平屋のプラン。
御施主様の想いの詰まった建物がこれから建築工事の運びとなります。
今日はその起工式
土地の神様に工事の無事と安心して暮らせる住まいの完成をお祈りします。
ご主人様には草を刈っていただき、
奥様に鍬入れをしていただきます。
かなとくんにもお祓いを手伝っていただきました(*^^*)。
さあ、いよいよ工事の始まりまです!
どうぞ、工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さいませ^^。
A様この旅は地鎮祭誠におめでとうございました\(*^∀^*)/!
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
【パッパルデッレ ナポリタン】作ってみた。
バジルの代わりに大葉を添える。
さっぱりして美味し!
是非お試しあれ^^♪
<材料>
パッパルデッレ :食べたいだけ
オリーブオイル :適量
ニンニク :一欠片
鷹の爪 :適量
(厚切り)ベーコン :多いほど美味しい
タマネギ :半玉
塩・コショウ :適量
赤ワイン :50ccくらい
トマト水煮缶 :100ccくらい
大葉 :3枚 ※バジルでもよろし
パルメザンチーズ :お好みで
よしおかの家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉