こんなお店にも行きます(*ノωノ)♪
<Crepe Cafe nano>
高崎市大橋町 北高崎駅踏切
open 10:00~19:00
定休日 火曜日・第3月曜日
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
こんなお店にも行きます(*ノωノ)♪
<Crepe Cafe nano>
高崎市大橋町 北高崎駅踏切
open 10:00~19:00
定休日 火曜日・第3月曜日
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
現在建築中の御施主様(K様)よりご紹介いただいていたお酒『秋鹿』を求めて酒店へ=3。
『秋鹿ありますか?』
『どれにする?大辛口もあるよ。』
(えっ!?秋鹿でも色々バージョンがあるの(・∀・;)
『大辛口っていうのもあるのですね!辛口は好きです^^;。』
『あぁね…。そもそも秋鹿は辛口だからね。』 (そなんだ;;)
『純米でいいの?どうする?吟醸?生もあるよ。』
矢継ぎ早に問われるが、日本酒は全く詳しくないので何がどうなのかも分からず戸惑う。
『え〜っと…。オススメのやつお願いしますm(^^;)m。』
『おススメ?他にもこんなのもあるよ。』
親切に他の辛口銘柄を色々紹介いただく。
『えっと…。取り敢えず今日は秋鹿で^^;』
『じゃぁこれかな。秋鹿の他にも辛口の美味しいのあるから順にね。』
『はい!d(^∀^)b』
帰宅して早速いただく。 辛口で美味い こやつは肉と相性が良さそう(*´ω`)。
今度、焼肉食べながら引っ掛け よ~(^^)b!! K様ご紹介ありがとうございました!^^ ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
カレーうどんの幟を見て寄ったものの誤って入った隣のラーメン屋さん『麵処 鶴舞屋』
まあ、いいや…;。
とそのまま食事をする事に。
メニューには気になる『水昆布麺』
物珍しさに惹かれてオーダー。
届いてビックリ!
汁が全部トルッんトルッん(◎_◎;)。
昆布のとろみがそのまま汁に!
例えるなら新鮮な卵の白身みたいな感じ。
箸でつかむとトルンってなりますでしょう?
あれです(・∀・b。
スゲ~!
新しい(・∀・)♪
『半分くらい食べたらレモンは絞って、バジルはちぎって入れて下さい。』
なるほど今度はイタリアンに早変わり。
一鉢で二度楽しめる(´艸`*)♪
汁はキンキンに冷やした云わば冷麺。
味はもちろん、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく。
おもてなしの基本ですね(`∀´b。
名店間違いなしのお店です(^^ゞ。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
以前は予約なしで利用できた赤城山県立無料キャンプ場も一昨年から予約制へと変更。
昨今のキャンプブームも相まって、予約は人気アーティストのコンサートチケット如くの争奪戦(`´;)。
予約取りはほぼ無理な状況になってしまっていたところ、
たまたま見つけたキャンセル空き?をGetして久々に赤城キャンプ場に行きました♪
下界は33°の気温でも山頂付近は23°
木陰に入ると肌寒いくらい(*‘∀‘)。
ってな感じで昼間っから乾杯(`∀´)p
のんびり~な時間がナイス(*‘∀‘)b♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
「大盛り好きなんですか(゜.゜)?」
打合せ中のT様から教えていただいた大盛りのお店。
先日早速に行って来ました。
高崎市にある「まさか」
看板にある通りガテン系の方にはありがたい大盛り基準のお店。
豊富なメニュー構成に目移りするが、インスタ映えするのはこれっしょ!と限定10食の「まさか天ぶっかけうどん」をオーダー。
届いてみて「まさか」の驚きの量(◎_◎;)
<のっけものリスト>
イモ天、カボチャ天×2、ウインナー天、大葉天×5、ナス天、インゲン天×5、とり天×3、かき揚げ天、マイタケ天×2、ちくわ天、モロヘイヤ?天×2、ズッキーニ?天×2、味付け卵、カイワレ、大根おろし、なると、紅生姜、レモン。
天ぷらは一つ一つがどれもデカイ
どんだけあんのよ!?(;’∀’)
「汁が足りなかったらまだあるからね!」
店主さんが優しい声をかけてくれる♪
けんど…、
食っても食っても減らんし…(@_@;)。
店主さんの気持ちに応えたかったけど、無理して食ったらこりゃあとで死ぬるわ…(><p。
素直にお持ち帰り袋をお願いしましたm(__;m。
チャレンジャーの方は是非(`∀´)b!!
※うどんはなんとか食べ切りました^^;。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
梅雨で連日雨続き(@_@;)
一向に止む気配もない。
私の休みの日はが降る。
ここ一ヶ月以上?ずっと家でダラダラ…。
暑いのもニガテだし、更に腰も重くなる…。
すっかり出不精が板についてしまいそうだったので無理矢理に登山を計画!
雨!?
そんなのカンケーね~(`∀´;b!!
けど、暑いのは嫌いだから夜登山にしましたm(__;m。
PS
なんでも7月上旬に赤城山で熊被害があったとの事。
後から知って青ざめてます…(;’∀’)。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、K様邸 上棟・棟札式を執り行いました。
平屋づくりのK様邸、玄関口に深くかぶった屋根が印象的。
建て方も終え、無事に棟木が上がったことを祝して式典を執り行います。
式にはご家族様にも参列いただきました。
ご家族様の想いを綴った棟札を棟梁に託し、棟木に打ち付けます。
続いて記念の釘打ちの儀
ご家族皆様に打ち込んでいただきます。
『私もやる!』
なおちゃんは随分気に入った様子で、その後も釘を打つ様をじっと見守ります(#^.^#)
完成の日を楽しみにしていてね(*^▽^*)/
どうぞこれからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませ。
K様、上棟誠におめでとうございました!^^
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
高崎並榎展示場前に我らがヒーローが訪れました。
子供達に大人気のヒーロー
かわるがわる写真撮影(*´ω`*)
展示場のお庭に腰かけていただき和やかイイ感じ(*‘∀‘)
なんか嬉しい(*^^*)♪
お庭空間へもお気軽にお立ち寄り下さい♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、ホームオーナー様邸へお客様をご案内してきました。
現在平屋建築をご検討してるK様を平屋で建築されたF様邸にご案内。
ご案内して、私も改めてビックリ。
4年前にお引渡しした当時の素敵なまんま!!(≧▽≦)。
建物はもちろん、お住まいづくりの拘りや建築当時の経験談を沢山お話いただきました。
思い出話しにも華が咲いて時間が過ぎるのもあっという間(*‘∀‘)。
K様!F様邸に負けないくらいの素敵なお住まいをつくりましょう\(^∀^)/!!
F様・K様この度は誠にありがとございました^^!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、N様邸完成お引き渡し式を執り行いました。
お住まいづくりに置かれてはお仕事や育児などお忙しいなか打合せ等のお時間をいただきました。
数ヶ月の工事を経て本日、お引渡しを迎えることができました。
長女のみさきちゃんはすっかり『おねえちゃん』。
まだ生まれたてのようなゆうかちゃんもすっかり女の子^^
時間が経つのもあっという間ですね…(*´ω`*)。
完成したご新居も可愛がっていただきながら、ご家族皆様の楽しい思い出を沢山作って下さい(*‘∀‘)☆
N様、この度は誠におめでとうございましたm(^^)m!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉