工事定例会議(本社会議室)が開催されました。

弊社では、協力業者さんと大工さんや監督で定期的に勉強会を行っています。
議題は、安全管理とお客様満足度アップについてです。


基本7挨拶、経営理念の唱和から始まりです。


お客様係り荻野監督から一言…
仕事を共にしている仲間の前ですが、緊張の一瞬です。・・・頑張れ荻野 (^_^)
こんな地味な活動から、弊社の現場が安全で綺麗に保たれているんですね。
よ〜 縁の下の力持ちの皆さん、いつもありがとう。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

「森の音楽隊」またまた大集合

大感謝祭に出演してくれた「森の音楽隊」の皆さんの慰労会にお招き頂きました。
会のメンバーがどんな家にお住いか?
興味がある見たいで、小松様宅(弊社HO様)での開催との事です。

畑の中に灯りが一つて感じです。


もっぱら話題は、音楽の話しです。
本当に好きなんですね。


ビデオを見ながら…反省会かな?


足利市から参加の弓削さん奥様手づくり「チーズケーキ」が絶品でした。


私は毎度おなじみの「うどん」の持参でしたが皆さんは美味いと言ってくれました?
優しい皆さんに感謝です。 (^_^)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

ちょっと一休み(^_^)、至福の時間。

久々に孫が遊びに…それならと、プールを作って今か今かと・・・(馬鹿でしょう?)


なんか嫌がっていますが、そんな事はおかまいなしの私(じぃじ)です。
遊んでくれたご褒美に、今夜は焼肉テストランに…娘が言わせたんだと思いますが・・・(笑)
キッズコーナーもあり大喜び・・・お肉も柔らかくて最高です。


女性軍はイケメンスタッフに…


孫からのプレゼントは素敵な似顔絵です。
よく似ているので、5才4ヶ月の観察力に脱帽です。(^_^)


本当に可愛い孫とのひと時に感謝です。


眠そうな悠ちゃんありがとうね。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

こんにちは赤ちゃん。

久々の病院です。
え〜病気や怪我でなくて、面会です。(^_^)
いつもと違う病院の通路の匂い・・クレオソートからベビーパウダー?と廊下を進むと変わったきました。
今春、お引き渡しをさせて頂きました、沼田市新井様に元気な男の子が誕生致しました。


命名 悠仁 (はると)君 8月3日 午前 5時40分生まれ、
3,300gの元気な男の子 (^_^) 母子ともに健康で〜す.
二人目なので安心はしていましたが…生まれるまでは…が親心です。(親ではありませんが…)


ママも元気です。
早くお家に帰りたいな…だそうです。
やっぱり、夢のマイホームは最高だそうです。
パパ待っててね。 ♫
ほんのりしたひと時でした。
Ps ご両親宅も弊社で新築工事をさせて頂きました。
親子二代のお付き合い…違った三代かな?

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

大感謝祭報告 Part 1

確か10日位前にUPしたわけなんだけど…(涙)
報告が前後してしまいました。
すいません (~_~;)
使い慣れないアイパットを操作している内に、たぶん消しちゃったんだな。
それでは、再挑戦 (^_^)
今日は25日(木)で会社の定休日ですが、有志による準備が始まりました。
目標ご参加人数は1,000名です。
よくよく考えたら座席がたりません。
何とかしなくては・・・
それなら、本社棟と工場棟をテントでつなげちゃえ・・・てな事になりました。


本社チームが慣れた手つきでテキパキ…
暑い中、立派なテントが完成です。・・・やった〜♫


自慢そうに・・・ハイ、ポーズ て感じです。

と、ところが・・・・
夜にものすごい、夕立が・・・


翌朝には、せっかく作ったのに・・・(涙、涙)
自身喪失、自己嫌悪…言葉が見つかりません。

私はアタフタするだけ…
スタッフはすごい (^_^) 頭を切り替えて素早い行動 !


さすがです。
反省を踏まえて作ったテントは、度重なる夕立にはビクともしません。
さすが、職人集団…「ありがとう」て一言では申し訳なかったです。

こんな職人集団で口下手ですが、お客様とお会い出来ますこと楽しみにしています。
ぜひお出かけ下さい。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

大感謝祭報告Part 2

今回はイベントに参加して頂いた皆さんを中心に発表します。


沼田薄根ふるさと太鼓の皆さんです。小学生も大活躍…(拍手)


前橋育英短大の皆さんによる、あばれんぼう太鼓 です。
息もピッタリ (^_^)


スタッフ有志による、さいとうレインジャーショーです。
カンペが大活躍・・・(笑)


子どもの木工教室・・・何が出来るかな?


コケ玉つくり・・・講師は齋藤マネージャーです。…私の妻です(笑)


続きまして、ペーパークラフト・・・講師は元棟梁で在職37年の超ベテラン、高橋常務です。
ノミのようにハサミが上手く使えるにかな?


続いてバルーンアートだ ・・・次々と魔法のように色々な形に・・・(拍手)


引き続き、手作り作家さんの販売コーナーです。
素敵な雑貨が勢ぞろい…
最後はグリトモ(前橋)の道反対側の、結婚式場 アメージンググレイスさんの紹介コーナーです。
シャボン玉をプレゼント (^_^)


皆さんご協力ありがとうございました。
来年も待ってま〜す。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

美味しいお店みっけた (^_^)

また、うどん屋さんになってしましましたが…(笑)
ここはグリトモから徒歩5分の所にある、名前も「うどん屋」さんです。


今日は日曜日なので、すいていたので寄りました。
うどんの味は申し分なしの3星ですが、ここの天ぷらがすごい「大きい」「美味い」「安い」
どうだ〜て感じです。


写真のカキアゲは半分食べたサイズですが、ゲソの大きくて柔らかい事…最高 (^_^)
この日の昼食は、大盛りかけうどん+天ぷら2品=600円(税込み)
幸せの一時でした。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

沼田が一番にぎやかな3日間

本社のある沼田市は8月3,4,5日と沼田祭が行われます。
その初日に孫に連れられて(誘われて?かな)繰り出しました。
地元の人はお盆には帰らなくても、おぎょん(沼田祭)には帰り、懐かしい人や年に1回の
大きくて盛大なお祭りに参加するのがならわしとなっています。
沢山の神輿やまんどが繰り出しますが、特に女性だけでかつぐ、天狗みこしは圧巻です。(2基)


どうですが、大きいでしょう。
オリジナルの踊りとセットとなっているので、とてもリズミカルで見ている方を釘付けに
してしまいます。(写真手前の警備のお巡りさんも仕事を忘れて…夢中です?)


孫(5才)は金魚すくいに夢中…
私は…


ミス沼田に夢中…です。 (笑)
初日の今日は、東京駅の朝見たいで、人、人、人、 こんなに沢山の人がいたとは…
嬉しくなった一時でした。(^_^)
ぜひ感動を見にきてください。
て言うか〜参加して下さい。(天狗みこしや町みこしは毎年かつぎ手を募集していますから…)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

大感謝祭実施報告

27,28日と天候にも恵まれて最高のコンディションの中、大盛況で幕を閉じました。
築25年以上のHO様がお孫さんを連れて来てくれたり、お子さんが高校生になっても
参加して頂けたご家族様もいらっしゃいました。
弊社も今までにないイベントや取り組みで、参加者の皆様より「いいね」を沢山頂きました。
そんな報告をさせて頂きます。


先ずは、さいとうレインジャーの登場です。赤レンジャーはお客様係り横山君、青レンジャーは
同じく高屋君が担当してます。
黒の悪役は末吉君、茂木君、篠原君が担当しました。・・・暑い中ご苦労様 (^_^)


セリフが長いので、カンペ担当の荻野君、山口君も大忙しです。(笑)


子どもたちは、スイカ割りや、魚のつかみ取りで大はしゃぎでした。


私も「森の音楽隊」に飛び入り出演で下手な歌を披露するはめに…
え〜題名ですか? 「ありがとう」井上陽水、奥田民生 歌 …でした。
…恥ずかしかったな〜(^_^)

長くなったので、また明日報告します。・・・途中でごめんなさい。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

0

大感謝祭報告・準備 Part 2

いよいよ26日前日を迎えました。
演し物の準備は全ての整い、あとは会場設定だけ…
実行委員の皆さんや委員長のお客様係りの横山君は、大忙しです。
本社久保君も、1ヶ月前からの準備、ご苦労様です。(^_^)

当日横山君は、さいとうレインジャー(レッド)も担当してくれます。


こんな感じて、進んで来ました。


ランチタイムも感謝祭の話で盛り上がりました。


今度は凄い夕立にもビクともしません。
さすが、同じ失敗はしないね…これこそプロです。
今夜も何人が泊まるのかな?
明日が楽しみです。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0