北海道行ってきました-1(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

先月になりますが、趣味のバイクで北海道にツーリングに行ってきました。

北海道といえばライダーの憧れの地。
しかし、距離も遠いし海の向こうなので、すべて自走で行くことは不可能。
そんな感じで気軽に行くことは難しいと思いきや、お隣の新潟港からフェリーが1日2便も出ています。
ならば、夏休みを利用して行ってみようとフェリーの予約。
しかし、混雑期なのでなかなか取れず、出発数日前にキャンセル待ちで漸く予約をGET(^_^)

いざ当日、関越道を北へ。
新潟港に到着してワクワクの乗船。

DSC_1016

 

 

 

 

 

 

 
到着まで18時間もかかるので、乗船後は北海道の観光ガイドや地図で予習。
日没前には夕焼けが。
空と海以外何も無い洋上の夕焼けは、普段は見られないだけに新鮮です!
DSC_1025

 

 

 

 

 

 

 

ついに到着\(^o^)/
すぐ近くの朝市に行って海鮮丼を頂きました。
写真を撮り忘れましたが、海無し県の群馬から行った私には、海の幸の本場だけあって新鮮で美味でした。
DSC_1028-1

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、海岸線を北上。
海岸線の素敵な景色の中を走り抜け・・・。
DSC_1035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内陸に入ってみたら思いのほか暑かったので、有名なひまわり畑を見ながらソフトクリームをいただきました。

(2)につづく・・・

生産チーム 広瀬 晃一

0

燻煙丸太(林)斉藤林業スタッフブログ

 

品薄になっていた、燻煙丸太の大黒柱を入荷しました。

hayasi921-1

早速、展示スペースに立てることに。hayasi921-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナル家具工房チームの今井さんの力を借りて2人掛りで並べました。

燻煙丸太の大黒柱をご検討中のお客様、お待ちしております!

生産チーム 林 裕之

1+

大黒柱 (今井) 斉藤林業スタッフブログ 

初めまして 最近疲れぎみの今井です。

燻煙乾燥されたスギの大黒柱を並べました。 はじめてやったのでどんな感じだがわからなかったけど 一本一本が重く、壁に立てかけるのがとっても大変でした。 今後もいろいろと体験していきたいと思います。imai923-1 (2)

imai923-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のブログもお楽しみにしててね!

 

オリジナル家具工房 今井 勝

0

煙のパワー (新井) 斉藤林業スタッフブログ

以前のブログで赤松の暴露試験を紹介しましたが、今回はその後の状況をレポートします。

こちらの写真は暴露試験開始2週間後の状況です。

seisann-arai-2013.9.21.1seisann-arai-2013.9.21.2

手前が未処理の木材で奥が燻煙乾燥した木材です。2週間で未処理の木材にはカビが出てきました!!

そしてこちらが1年10ヶ月経った状況です。

seisann-arai-2013.9.21.3seisann-arai-2013.9.21.4

なんと・・・・・

未処理の木材にはキノコが生えてきました!!

seisann-arai-2013.9.21.5seisann-arai-2013.9.21.6

未処理の木材は樹皮も剥がれ、カビやキノコが生え腐れも出てきましたが、燻煙乾燥した木材は樹皮もしっかりしてますしカビやキノコは一切ありません。

煙の力って凄いですね~。恐るべし燻煙乾燥炉!!

そういえば、先日妻が私にとって少々気になる物を買ってきているのを発見。

seisann-arai-2013.9.21.7

こちらです。なんでも、燻煙でお風呂場の除菌とカビを防ぐ物らしい。

えっ!?? ってことは俺の出番!??

・・・・・とゆーわけで燻煙スタート。

seisann-arai-2013.9.21.8

こんな感じです。こんな素敵な商品に目を付けるとは、さすが俺の妻 (・・;)

是非皆さんも試してみて下さい。

煙まみれ工場長  新井 正人

 

0

山口じじのツーリング( 山口 )斉藤林業スタッフブログ

 

はーい!山口じじです。

今日は、台風18号でハガサレタ ・ ・ (*ToT)  物置の屋根の修理を行い

最高の天気だったので 私の恋人 V-max とツーリングに出かけました!

yamaguchi921-01

行き先は『 草津の白根山 』

草津に登り初めたら徐々に寒くなり (((^^;)

yamaguchi921-3 (2)

白根山、山頂付近では、ナナカマドの紅葉が始まっていました。

yamaguchi921-3 (1)yamaguchi921-4

たまには一人でのんびりツーリングも良いかな~ (*^^*)

これからも交通安全で還暦バイク人生を楽しんで行きたいですね ♪

 

オリジナル家具工房山口じじでした (^.^)

 

 

0

山口じじ『 家具の展示コーナー 』(山口)斉藤林業スタッフブログ

はーい! 山口じじです。

オリジナル家具工房には 『 家具の展示コーナー 』 があります。

今回は杉の柾板をつかった、テーブルと飾り棚をご紹介いたします!

テーブルは、4人様用に(幅1400×奥行860×高さ700)です。

yamaguti 0914-1

yamaguti 0914-2

 

飾り棚は1つのマスが35㎝の四角で、奥行は30㎝の9つのマスになっております。

使い方はさまざまですが、本棚や衣類の収納棚に良いのかな~ (^_^)v

yamaguti 0914-3

 

 

詳しくは家具工房山口まで、お問い合わせ下さい 。

これからも新しい家具が出来ましたら、ご紹介いたしますのでお楽しみに~ (*^^*)

 

オリジナル家具工房長山口じじでした(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

夏の思い出 part2 (新井) 斉藤林業スタッフブログ

前回私と姪っ子、甥っ子との夏の思い出として流しそうめんを紹介しましたが、今回は川遊びを紹介します。もう秋ですけどね…(・_・;)

今年の夏は記録的な猛暑日に見舞われ火照った体を冷やしに行こう!!と半ば強制的に姪っ子達を川に連れて行きました。

seisann-arai-2013.9.13.1

ちびっ子達は自然の流れるプールに大はしゃぎ。私は流れてくるちびっ子達をキャッチする大事な役目なんですが見事に自分も流され大はしゃぎ・・・(#^.^#)

計画では魚を捕まえて良い所を見せようとしたのですが、水の量が多く濁っていたので捕まえる事が出来ませんでした・・・ちびっ子達はガッカリした様子 (;一_一)これはマズイ・・・・

そこで急遽作戦変更!サワガニ採りをする事にしました。

seisann-arai-2013.9.13.2

写真を撮り忘れましたがサワガニをたくさん採りました。サワガニは数日間飼育をし自然に帰してやりました。

決して食べていません!!!

そして、たくさん遊んだ後は・・・

seisann-arai-2013.9.13.3seisann-arai-2013.9.13.4

お決まりの花火とバーベキュー(ビールも♥)を満喫し、子供も大人も大満足な1日でした。

冬休みもまたお兄さん(!??)と遊んでね~!!

バーベキューのやりすぎか!??体重計に乗ってびっくり仰天した

工場長 新井 正人

 

0

山口じじの休日(山口)斉藤林業スタッフブログ

はーい山口じじです。
みなさんお元気ですか?

私は少しバテぎみで口内炎が治りません(>_<)

さて私の休日の楽しみは、夕食にパスタを作ること。
ベーコン、唐辛子、ニンニク、玉ねぎ、バジルと大量のパセリを使うペペロンチーノです ♪

そうそうニンニクは、沼田市在住のT 様に頂きました~!!刺激が少なくて身体にとってもやさしいので スゴく美味しいんです。

 

yamaguti 0913-01

今回のパスタの付け合わせに、ポテトフライも作ってみました (^_^)v
yamaguti0913-02

今日も最高のできばえでした。

オリジナル家具工房長  山口じじ

0

夏の思い出 part1 (新井) 斉藤林業スタッフブログ

お盆も過ぎ秋に一歩一歩近付いていますが、皆さん夏を満喫しましたか~?

今回は私と姪っ子、甥っ子との夏の思い出を紹介します。

姪っ子達は普段東京に住んでいるのですが、夏休みで実家に帰って来ているので、田舎ならではの体験を沢山させてあげたいと思い色々考えました。

まずは、流しそうめんです。ちびっ子達を引き連れ山に竹を切りに行き、皆で協力して竹の台を作りました。

seisann-arai-2013.8.25.1seisann-arai-2013.8.25.2

じゃ~ん!!! 完成で~す♪

seisann-arai-2013.8.25.3

我ながら良い出来です。

seisann-arai-2013.8.25.4

ちびっ子達もはじめての経験に大喜びしてくれて、いつもより沢山食べてました。

普段は苦手なミニトマトも流してみたら美味しそうにパクリ(^o^)/

母親である姉もびっくりしてました。

seisann-arai-2013.8.25.5

seisann-arai-2013.8.25.6

この後は花火とバーベキュー(ビールも♥)を満喫し、子供も大人も大満足な一日でした。

よ~し!!!  次は川遊びだ~!(^^)!

無邪気な工場長  新井 正人

 

 

0

趣味 part2 (新井) 斉藤林業スタッフブログ

前回のブログで趣味の燻製作りを紹介しましたが、ダイエットが成功しないので燻製作りは一時封印し新たな趣味を始めました。

それは・・・・・・ベランダ菜園です!!

seisann-arai-2013.6.23-1

seisan-ara-2013.6.23-2

とある休日のこと妻が仕事だったので夕飯を作っといてやろうと思いスーパーへ買出しに行きました。すると野菜コーナーでいきなりの『なんじゃこりゃ~!!』値段の高さや量の少なさにビックリです。そこで『そうだ!自分で栽培しちゃえ~』っとホームセンターへGO。青しそ、パセリ、ラディッシュ、葉ネギ、みょうがの種や苗を買いました。

もちろん当社で採れた木酢液を使用し無農薬で栽培しています。

seisann-arai-2013.6.23-3

 

帰宅した妻はベランダを見て驚いていましたが、喜んでくれました。皆さんも当社の木酢液を使って家庭菜園始めてみませんか~!!

 

収穫が待ち遠しい・・・(^^;)食いしん坊工場長  新井正人

0