家具工房吉澤です。(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

先日渋沢工場長と出掛けてきました
先ずは トーベ ヤンソン(ムーミンの作者)こどもの国へ。

ムーミンハウスの中は様々なジャンルの作家が造り上げた力作揃い!

とても勉強になりました✨
その後飯能市のアウトドアパークで情報収集! 

ログハウス展示場は撮影中で見れませんでしたが…
仕事へのヒントがたくさんありもう腹いっぱい(笑)
といいつつ 八王子ラーメンの名店 「いぬい」へ

見た目より味も油も濃くてライスとよく合いました✨
その後横田基地前のストリートでアンティークショップ巡り

アメリカンのお店でお茶したり(笑)
丸1日 工場長とデートしてきました(笑)(笑)

帰りの車内はいつもの通り…こんなもの作りたい!
あんなのはどうだ!と議論しまくり
あっという間の帰宅でした
オリジナル家具工房 吉澤良和

6+

お久しぶりです!!(林)斉藤林業スタッフブログ

すご~く久しぶりの投稿になります。

感謝祭の木工教室作品の

「夢 カタカタコインBOX」に

絵を描いてみました。

バイキンさんの所にコインが行くと

弾かれる仕様になっています♪

斉藤林業のホームオーナー様

これからお家を建築予定のお客様

是非、感謝祭にご参加ください。

ご来場をお待ちしています!!

本社生産 林 裕之

5+

ゆず(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

沼田では柚子の木を殆ど見かけません。

当たり前ですが、群馬県内では気候が寒い方だからです。

しかし、最近の温暖化の影響で全国的に気候が暖かくなってきています。

それを利用し、柑橘の中では耐寒性のある柚子なら寒い沼田でも育てられるのではないかと思い、育てる実験を開始しました。

そこで先日、小さい柚子で比較的耐寒性のある品種の、「花柚子」を植えてみました。

冬は北風に当たらないように風よけを付けて育ててみる予定です。

植えて数日後に見たら、ミツバチさんが頑張ってくれていました。

どのくらい実が成るか、今から半年後の収穫が楽しみです。

 

4+

初めまして!!(金子)斉藤林業スタッフブログ

にゃぉ〜ん♪  ねこです。

ブログを始めました! 宜しくお願い致します。

工場でこの時期になると窓を開ける事が多くなります。

そこで、窓閉め忘れ防止として目印を付けてみました。

閉めてる時は丸になり、

 

開けてる時は半丸になります。

皆で考えた中々のアイディアです(^◇^)

生産 金子 博

3+

家具工房の吉澤です!(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

昨日の休日 

色々と気になっていた事を片付けようと、工場にきて作業をしていました。

感謝祭のミニ木工教室用の寄木です。

妻からラインがきて 「今日は会議で遅くなるので 夕飯は適当に食べられる?」との事。

・・・なんか忘れてるような気がしながら作業してましたが…

あっ!! 結婚記念日だ!!

4時に作業を終えて買い物にε=ε=ε=

見た目より味(笑)

自分では恥ずかしくて買えず 娘に頼んで買いました(笑)(笑)

トマトとバジルのシーフード冷製パスタです♥

妻もいつもより少しだけ機嫌がよかった気がしました♬

オリジナル家具工房 吉澤良和

9+

感謝祭木工作品製作中!(小林)斉藤林業スタッフブログ

生産の小林です。

初めてのブログを投稿致します。

宜しくお願い致します。

この所、家具工房で作業をしています。

仕事内容は、7月27日・28日に行われます

「お客様大感謝祭」の木工教室用の材料を加工しています。

木材はクリスマスツリーに使われることで知られています「樅の木」です。

皆さん、感謝祭にご参加頂き 楽しく木工作品をお作りください。

お待ちしています。

以上、コバちゃんでした!!

生産 小林多加志

3+

群馬で一番気になるのは・・・(小澤)斉藤林業スタッフブログ

私が群馬で一番きになる山です。

登った事はありませんが、近くを通ると

他の山と違うのでつい見入ってしまいます。

山の名前に「妙」と言う字が入っているからでしょうか・・・

いつか登ってみようと思います「妙義山」へ。

生産 小澤敏行

 

3+

グルメ放浪記(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日、休みの日に高崎市にあるラーメン屋さんに行ってきました。

名前はひらがなで「かもん」というお店です。

ここのお店はつけ麺が有名で休日の日に行くと行列ができていたりしてタイミングによっては完売してしまうことがあるほどです。

ですが自分は運がよく食べることができました。

今回食べたのはつけ麺が有名なのでつけ麺にしました。

 

スープが魚介豚骨のすごく濃厚なもので麺をつけた時に良く絡みそうなほどどろどろしていました。

そしていざ食べてみるとかなり味が濃く朝食べたら胃もたれしそうな感じでしたがなんとか食べきれました。

 

 

ちなみに場所は高崎イオンの近くにあります。

結構場所がわかりにくく少し探しにくいですがもし近くを通った時は食べてみてください。

この看板が目印です。

アフターメンテナンス 七五三木涼

3+

ヒートショックと病気(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

画像

ご無沙汰しております。
約2ヶ月前、休日に自宅の片付けをしていたら、いきなり激痛が。
すぐに救急車で緊急入院しました。

無事に帰ってこられる確率はかなり低い病気ですが、発症後に周りの皆様の温かい対応といろいろな幸運が重なってこの場に帰ってくることが出来たことを感謝致します。

このような病気の原因の1つとして、住宅環境の良し悪しが挙げられます。
私の自宅は古くて寒い家なのですが、昔の家は断熱が良くないことが多く、非常に長い期間に夏の暑さや冬の寒さで血管にダメージが蓄積され、温度差による「ヒートショック」という現象が起こることがあります。
これが、今回のような病気にも関係していると思います。

私は、断熱性能が良い住宅こそが、ヒートショックの可能性を減らせると考えています。
ここを読んでいる皆さんにはこのような病気になって欲しく無いので、よく断熱された快適な家に住み、健康的に長生きして頂きたいと願っております。

良い住まいを手に入れる方法は、断熱性能が良い新築住宅を建てる、今お住まいの家を断熱リフォームをするなど、いろいろな手段がありますが、「ヒートショック」対策も頭の片隅に入れておいて頂ければ、選び方の視点も変わってくると思います。

気になった方は是非、弊社の展示場や工場見学等でセルロースファイバーの快適な家を体感してみてください。

生産 広瀬 晃一

6+

家具工房の吉澤です!(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

入社一年恥ずかしながらの初ブログです。

5月末 会社の仲間と「松本クラフトフェア」に行って来ました〰️☺️

写真撮影NGの作家さんが多くて…

隠し撮りで杉の家具をポチり・・・

途中の松本美術館で、世界中で絶大な人気を誇る、「水玉の女王」草間彌生展やってました!!

最後は松本城で少し観光気分!

お蕎麦も美味しかったです♬

とにかく楽しく! 語り合いながらの素晴らしい旅でした。

今後の仕事にも活かせる有意義な1日となりました〰️☺️

オリジナル家具工房 吉澤良和

7+