今日は第二工場で桟積み(さんづみ)をしております。
桟積みとは、柱などの材料が製材所から
横幅約3尺(900ミリ)で入荷したものを
乾燥するために約4尺 (1200ミリ)に積み直す作業です。
長い桟木が当社で使用するもので
短い桟木が入荷したものに入っていたものです。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今日は第二工場で桟積み(さんづみ)をしております。
桟積みとは、柱などの材料が製材所から
横幅約3尺(900ミリ)で入荷したものを
乾燥するために約4尺 (1200ミリ)に積み直す作業です。
長い桟木が当社で使用するもので
短い桟木が入荷したものに入っていたものです。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
家に置く家具として円卓がありますが、大きさはまざまです。
作り方は何枚かの板を張り合わせ、円を切り抜き加工して
天板を作り、脚を取り付け組みあげていきます。
大きさ高さなど、お客様の好みに合わせて家具工房では製作しています。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
はじめまして、家具工房の野田です!
緊張しながら内容を考えてみます!
全く浮かびません!
自室にてたった今、2時間が経過しました!!!
僕の頭が固いのか!…
それとも煩悩が多すぎるのか!?
本気と書いてマジで思い浮かばないので、
今日の仕事で制作した家具を紹介したいと思います!
昨日から、とある家具を2つ制作しております!
家具つくりは煩悩を捨て取り組んでいます。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 野田洋平
前回に続き 製作品の紹介です。
永年にわたり家を支えてくれた柱を使って何かできないか?
中々アイデアが固まらず時間だけが過ぎて…😅いましたが閃きました✨
閃きさえすればこっちのもの
とりあえず形に‼️
うーん…😅まぶしすぎる
皆の意見を聞き障子をつけてみる‼️
満足いく物になりました。
形は変わりましたがこれからも家族の幸せを守って下さい
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和
もうそこまで春が‼️
春といえば入学。
今日は入学の準備の為に依頼された家具を紹介します。
先ずは勉強机❗
ダイニングテーブルの隣に置いて使う為幅は大きく
両面に引き出しをつけて兄弟で仲良くお勉強❗
そんな光景を浮かべ作りました。
市販の取っ手では合わないなぁ…😅
合うの作っちゃえ‼️
今後も色々活用できそう☀️
そして下部はランドセルや図鑑に明日の着替え
上部はお父さん お母さんの収納にと
題して「家族の収納棚」
素敵なアイデアでほっこりしました。
家具造りって 最高😃⤴️⤴️
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和
雨が降るとぬかってしまうお客さまの庭を直しました。
始めは庭の土を道路から5~6cm下げ
不陸(平らではなく凹凸があること)を直しながら
スキ取り(表土などうすく取り除くこと)をします。
その後砕石を7~8cm平らにまいて
重機転圧をして終了です。
これでぬかるみ解消です🎵
ぐんまの木の家 生産第一工場 小澤 敏行
今日の現場から!(小林)斉藤林業スタッフブログ
今日は家具工房で作業です。
加工している物は、子どもさん達のために
保育園や幼稚園に無料でプレゼントしている
ままごとキッチンです。
引き出し・まな板・包丁を加工しました。
以上、コバちゃんでした!!
生産 小林多加志
にゃぉ~ん♪ ねこです!
この前、友達と酸素カプセルに入って来ました!
前から気になっていたのですがやっと体験できました。
疲れやコリとかに効くらしいです。
30分と60分があり初めてなので自分は30分にしました。
中にはTVがあり携帯も持ちこめれるので暇になる事は無さそうです。
最初に耳抜きはできますか?
飛行機などで経験があると思いますが
気圧で耳が痛くなる事がありますが大丈夫ですか?…と聞かれ、
「平気です!」と答えておきながら片耳が上手くできず
少しのあいだ痛かったですw
友達はうまく行ったらしく痛くなかったそうです。
思ったよりカプセルの中は過ごしやすかったので次は60分に挑戦しようかと思います。
気になる人がいましたら一度は行って見てください。
生産 金子 博
今日はT様のお引き渡し式に参加させて頂きました✨
家具工房を代表して感謝の言葉を述べさせて頂きました。
T様からも有難いお言葉を頂き胸があつくなりました♡
改めて お客様の人生をかけての家造りに関わらせてもらっている責任と
喜びを感じさせて頂き 益々精進する事を胸に誓いました。
職人としての自分を認めて頂いたお礼に表札を彫らさせて頂きました。
お客様の益々の幸せを願って彫りました✨
本当に幸せな1日となりました✨
ありがとうございました‼️
オリジナル家具工房 吉澤良和
久しぶりに仕事の投稿をします。
ジャーン❗ テレビ台です。
お客様の熱い要望への答えが詰まっています。
薄くてシャープなスタイル❗
中棚の空間の見え方❗
タモ材と杉のコントラスト❗
アクセント材も兼ねたブラックウォールナット❗
加工の仕口を魅せる❗等々
全部詰め込んだ欲張りテレビ台です✨
今週末の完成見学会で御披露目する予定です🎵
こだわりの家にこだわりの家具 楽しみにして ぜひお出かけ下さい!
オリジナル家具工房 吉澤良和