断熱の佐藤です。
本日は、高崎市のS様邸の棟礼奉納の儀に参加させて頂きました。
棟札奉納の際のお施主様の笑顔が印象的でした(#^.^#)
この後、工事が進み
私達の断熱工事も始まります。
精一杯の仕事をさせて頂きます‼
ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
断熱の佐藤です。
本日は、高崎市のS様邸の棟礼奉納の儀に参加させて頂きました。
棟札奉納の際のお施主様の笑顔が印象的でした(#^.^#)
この後、工事が進み
私達の断熱工事も始まります。
精一杯の仕事をさせて頂きます‼
ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
木酢液無料スタンド、大変ご好評頂いています。
使い道は・・
・花や野菜の虫除けや成長促進に
・山菜やキノコ採り、登山の際のヤマビル避け
・お風呂に少し入れて水虫やアトピーなどの予防に
等々、色々な用途がありますのでぜひご利用ください。
現在、第2工場にはたくさん在庫ありますので、補充してご利用お待ちしています。
もし無料スタンドが切れてしまったときはお気軽にお声をお掛け下さい。
余談ですが、黄色いタンク横のくぼみが顔に見えませんか?
自分は気になって仕方ありません。
生産 第2工場 広瀬晃一
どうも!
家具工場の野田です!
先日娘の保育園でこんなチラシを貰いました!
8月22日まで開催していますので興味のある方ぜひ行ってみてください!
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
今日は家具工房で「てんぐの面取り」をしています。
沼田市の新生児にプレゼントするおもちゃの中のてんぐの面取りです。
とても細かい作業です。
赤ちゃんに配る物なので とても気の使う品物です。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
しおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
この写真の木のおもちゃですが
初めは形もキレイに整っていたのですが、
子供達が遊ぶにつれてキズが付いたり
カドが丸くなるなど初めのキレイさは無くなりましたが、
このおもちゃの変化はなんだかとても愛着があります。
家にもたくさんの木が使われています。
キズが付く事もあると思います。
でも、それが「思い出になったりするのでは…」
と思います。😊
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
これで、明日からポジティブになれるかな。
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
第一工場では、4月に床加工と浮造りの専用機が入り稼働しているのですが加工時に出るおが屑を吸ってくれる大きな掃除機のような集塵ホースが付いています。
床などにもたくさんおが屑が落ちるので集塵配管の一番最後に掃除用のホースを付け集めたおが屑を吸えるようにしました。
ぐんまの木の家 生産第一工場 吉野 歩
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
工場長 吉澤です!
端材で子供用のお片付けボックスを作ってみました✨
片付けが楽しくなるように宝箱をイメージしています。
小さい時 親父にこんなのを作ってもらって
宝物をしまっていたのを思いだしながら制作しました🎵
楽しかったぁ(#^.^#)
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
庭を少しだけキレイにしました。
石や植物はホームセンターや建材店で用意できます。
子猫もゆったりと寛いでいます。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
先日の休みの日に登利平が食べたくなったので
お店の中で食べられる所が前橋にあるので食べに行ってきました。
なかなかお店の中で食べられる店舗がないので
機会があればぜび行ってみてください。
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼