彼岸花(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

断熱の佐藤です。

毎日暑い日が続いた8月も終わりに近づきました。

周りを見回すと、「秋が近いんだな~」と感じる事があります。

今朝、田んぼの畔で見つけた彼岸花

まだ薄いピンクの色ですが…

 

 

 

後、数日で真っ赤になります!

9月になると沼田は足早に秋になります(#^.^#)

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

ししとう漬け(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園で、ししとうが大量に採れたので、焼きししとう漬けを作ってみました。

まず、ししとうを洗ってヘタを取り、オーブントースターで軽く焦げ目が付くくらい焼きます。

焼き終わったらタッパーに入れ、味ぽんを大さじ3杯程度かけるだけです。

1晩漬け込んだらかき混ぜて全体に行き渡らせます。

簡単なのに、酒のつまみやごはんのお供に最高です。

生産チーム 広瀬 晃一

 

3+

階段手すりの工夫(谷ヶ﨑裕二)斉藤林業スタッフブログ

階段手すりを今までは無垢材をそのまま使用してきましたが、

木の裏側の木目が剥がれてくる心配があるので、

それならば木の表側が両方に来るようにと言う提案があり、

板を割いて木裏を合わせて貼り付ける事で

どちらからでも木表が来るようにしてみました。

作る工程は増えましたが心配事は減りました。😊

部材一つでも用途により作り方を変えていかなくてはならないのです。

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

榛名・山木屋・ホルモン・バクダン(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長 吉澤です

今日は 以前吉野スタッフのブログで紹介されていた

榛名の山木屋にホルモンを食べに行ってきました‼

先ずはビール🍺

自分はラム肉のニンニクたっぷり通称バクダンを‼️

各自好きな部位を頼み七輪でお好みの焼き加減で(#^.^#)

この旨さはとても伝えきれないので行って体感してください🎵

バクダンとガツは絶対オススメです

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

巨大ザリガニが撮れました?(小澤)斉藤林業スタッフブログ

 

 

双腕仕様機の重機アスタコと申します。 

特徴的なフォルムにより子どもから大人まで幅広い層の人気を集めています。

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

6+

秋の訪れ🍁(林)斉藤林業スタッフブログ

工場内で空を見上げてみると「何か」がいっぱいいました。

近付いてみると蜻蛉(カゲロウ)でした。

夏の終わりを感じました…。

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

6+

丸太の輪切り(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は製材機を使って丸太の輪切りをしています。

製材機の帯ノコで丸太を5センチ位に切っていきます。

つぎに小型のロールサンダーでカットした面を仕上げていきます。

小口面を仕上げます。

これで完成です。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

3+

なんでも屋パート3(吉野)斉藤林業スタッフブログ

今回のなんでも屋は、嫁から自宅の寝室に「エアコンを付けろ」

とミッションが出たのでエアコン取付をしました。

前職で電気屋をやっていたので取付は問題ないのですが、

配管を加工する工具や配管を取り付けた後に

配管内を真空にするポンプなど専用の道具がないと出来ないので

知人の電気屋に借りて取り付けました。

十数年ぶりにエアコン付けをしましたが、配管からガスが

漏れることもなく無事ミッションコンプリートしました(^_-)-☆

みなさんも暑さ対策をしっかりとして

熱中症等ならないようお気を付けください。

 

ぐんまの木の家 生産第一工場 吉野 歩

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

浮づくりの進化(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

今回は前回の続きの「浮づくり」のお話です。

今まではひとつの機械でセットを変えながら

「浮づくり」の加工をして仕上げていたので

まだまだ改良の余地がありましたが「浮づくり専用機」を入れたことにより

更にクオリティをあげることが出来ました。

今までは溝が少し残ってしまっていたものが今ではほとんど

分からないぐらいにまで仕上げることができます。

触り心地もかなり良くなりました。

ぜひリフォームなど考えて床を張り替えたい人が

いましたら使ってみてはいかがでしょうか?

ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

棟礼奉納の儀(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

断熱の佐藤です。

本日は、高崎市のS様邸の棟礼奉納の儀に参加させて頂きました。

棟札奉納の際のお施主様の笑顔が印象的でした(#^.^#)

この後、工事が進み

私達の断熱工事も始まります。

精一杯の仕事をさせて頂きます‼

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+