今年はなぜか甘い!! (小澤)斉藤林業スタッフブログ

自宅の庭に十数年育てた「黒柿」の木があります。

これまでは毎年、渋くて食べられませんでしたが

今年は、なぜかとっても甘い実が生りました♥

2016.11-ozawa

2016.11-2ozawa

黒柿は、珍しい柿ですが、見た目が黒いためか・・・

大量に作られないため、市中にあまり出回らす、

全国的にも個人的に収穫している程度だそうです。

生産第一工場 小澤 敏行

小澤敏行さん

0

ミステリーサークル発見!(小澤)斉藤林業スタッフブログ

犬の散歩をしていたら見つけてしまいました!!

畑の中に直径4m位の謎の円・・・・・

ozawa2016.6-2

何か不吉な事の前触れか???

近くに行って良く見たら・・・・・

IMGP0420

安心してください!

モグラの仕業見たいです(〃 ̄ω ̄〃ゞ

生産第一工場 小澤 敏行

小澤敏行さん

0

カエルに変身! (小澤)斉藤林業スタッフブログ

木を切ったら年輪が二つある枝が見つかりました。

2016.5.6ozawa

何気なく見ていたら

「目」のように見えてきました。

何か生き物を作れないかと考え・・・

カエルに変える(〓´▽`〓)

約3時間で完成!!

IMGP0427

少し変わったオブジェかな(*^^*)生産第一工場 小澤 敏行

小澤敏行さん

0

違いがわかる男(小澤)斉藤林業スタッフブログ

庭に植えてある、見るからに

ボサボサの松をスッキリさせました。

ozawa2015.11.6-1

種類は根本にあの「マツタケ」が生えるといわれる

高さ80㎝の「赤松」です。

ozawa2015.11.6-2

どうですか???

形が良くなったと思っているのは

自分だけ???

違いがわかる男 生産チーム 小澤敏行

小澤敏行さん

0

新しい家族(小澤 敏行)斉藤林業スタッフブログ

子どもが猫をもらってきました。

久しぶりの新しい「家族」です。

気持ちも暖かくなりますね!

「一番気に入った!!」 と 子どもは言いますが・・・・・

見慣れてくると 良さが分かった感じもしますが・・・・・

こんな顔の「猫」です。

ozawa2015.7.7

生産チーム 小澤 敏行

ozawa

0

スズメバチ(小澤)斉藤林業スタッフブログ

少し前の話になりますが・・・。

夏場に物置の隙間から蜂が出入りしているのを見つけました。

どうやら、積んである物の奥の方で巣を作っている様子でした。

暖かい時期は元気で危ないのでこのまま放置し、寒くなってから・・・。

勇気を出して解体してみました。

そうしたら、こんなに大きな巣が出てきました。

地面に置いてある丸い物体は10円玉です。

これだけの巣ですから、もし、寒くなる前に解体していたら恐ろしい事になっていたことでしょう。

ハチ駆除の知識がある方以外は、専門業者や市町村に依頼する事をお薦めします。

 

 

seisan-ozawa-20140117

 

 

 

生産チーム うっかり蜂べぇになりかけた 小澤敏行

0

大根役者(小澤)斉藤林業スタッフブログ

野菜クラブの畑から、見たことの無い変な物が掘れました。

これです。

 

seisan-ozawa20131201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し珍しい二本足の白い物体です。

これを捕まえた私は、当たり前のように同じポーズをしてしまいました。

「大根役者」ですか?

 

生産チーム 小澤ダイコーン?

 

0