マドリモ(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はマドリモをご紹介します。

マドリモ→既存の窓の枠はそのまま

枠の上に新しい枠を取付て窓を新規に取付

外壁をいじらなくて施工できます。

before

After

ルーバー式の窓から縦滑り出し窓に変更

浴室の改修に合わせて窓も断熱窓に

1日で交換可能です

 

まだまだ暑い日が続くので

熱中症に注意ですね

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

群馬の木の家

メンテナンス担当 七五三木 広志

9+

土間補修(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

連日暑い日が続きますが

今回は土間の補修をご紹介します。

先日、中村スタッフ・田村スタッフと

同行して土間補修をしてきました。

コンクリートも収縮して小ひびが出やすく

時々補修を依頼されることがあります。

・最初にひび割れ周辺のゴミを取り除き

・ひび割れに補修モルタル(粉の状態)を入れます。

・その上から霧吹きで水を掛けます。

・水で練ったモルタルでさらにひび割れに押し込んでいきます。

・ある程度乾いたらスポンジでふき取り完成

*補修しても、またひび割れが目立つ様になる事があります。

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場『吉岡の家』オープン中です!!

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

8+

謎の植物現る?(金井)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園で毎年恒例になっている

トマト・トウモロコシに加えて

今年は、メロンを植えてみました

なかなか育たないと思っていたら

急に葉っぱが大きくなり

花を咲かせてくれました

中でもひと際大きく育っている

メロンがあるなと思ってよく見ると

メロンではなく、植えた覚えの

ない物でした

これは何?と思いつつ

面白そうなので抜かずに育ててみました

しかし、大きくなるだけで

花も実もならず葉っぱのみ

雑草が大きくなっただけなのでしょうか?

もうしばらく抜かずに

育ててみようと思います

先日、ふとメロンの葉を見たら

初の実がなっていました

大きくなって収穫するのが楽しみです

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

 

4+

古くても道具(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は屋根工事のご紹介です。

金属屋根の貼替です。

金属屋根といっても施工の方法は何種類かあり

今回は”立平葺き心木あり瓦棒”

昔の屋根に良く用いられていた工法で

一定間隔で木を取付その間に

屋根材をコの字に折って施工します。

その道具が板金屋さん曰く骨董品で

 

 

でもこの道具があれば、平らな板金材が簡単にコの字に

こんな感じです。

さすが職人です。

とても綺麗に仕上がりました

もうすぐ感謝祭!!

沢山のご参加お待ちしております

 

よしおかパークの近くで宿泊体験出来る展示場『吉岡の家』オープン中!!

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

11+

冷凍ラーメン自動販売機(金井)斉藤林業スタッフブログ

自宅近くに冷凍ラーメンの

自動販売機が設置されました

普段から通っている道ですが、

気にもしていなかったので

気が付きませんでしたが

本社の事務員がからチラシを

見せてもらい

さっそく買ってきました

何種類かあって人気がある物は

売り切れになっていました

具も入っていて味も

ラーメン屋さんで食べるような

味でとてもおいしく頂きました

一番食べたかった物は売り切れだったので

ほとぼりが冷めた頃全種類制覇したいと

思います

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

6+

ついに!!(納見毅)斉藤林業スタッフブログ

先日無事に、自宅の地鎮祭を行いました☆

喜びと少しの不安もありながら、ついに着工です!!

その少しの不安も、日々力を貸してくれるスタッフや

協力業者の方々のおかげで吹き飛びます!!

ドキドキワクワクしながら、年末の引渡しへ向け

工事が本格的にスタートします!

 

 

 

 

そしてこちらも・・・ついに!!

先日突然、飯塚スタッフから紙袋を渡され中身をみてみると・・・

ずっと探し求めていた木彫りの熊が☆☆

なんと解体するお客様から頂いたものだとか。

家に持ち帰ると早速息子がレイアウトし

 

 

 

 

メンバーは少し違うものの

ブレーメンの音楽隊にw

 

 

 

 

しっくりきました!!

自宅が完成したら、飾るのが楽しみです♪

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

 

 

 

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 納見毅

9+

元展示場塗装工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

元展示場を売却してから13年

今回は塗装工事をさせて頂きました

屋根はガルバ・外壁はベルアート塗り壁

木製のベランダだった場所を解体し、

既製品のバルコニーに作り替えました

規制のバルコニーは木目調など

ラインナップも増えているので

色々な外壁に合わせやすくなっている反面

自由が利かないのがデメリットになります

色々考え、うまく収まった時

達成感を感じます

これからも経験を積んで

お客様に色々なアドバイスが

出来るように頑張りたいです

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井鷹夫

 

6+

主様🐸(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

先日、H.O様邸で水道工事で

お伺いした時の事です。

水道管が埋設してある周辺に

エアコンの室外機があったのでどかすと

 

 

 

 

 

 

 

 

体長8センチ程のヒキガエルが・・・🐸

 

 

 

 

 

 

 

都会にもこんな大きなカエルが生息している事

を考えると、お庭が綺麗で住みやすい場所なのだと

 

お客様曰く 主様 と呼ばれていて

お庭の手入れをしていると時々見かけるとの事🐸

そっとお庭の草木の間に移動してあげました

 

大きいと苦手な人が多いかも知れませんが

無事帰る(カエル)という意味合い等から

かわいいキャラクターグッズが沢山あります。

親子カエル 置物 かえる インテリアオブジェ 蛙 置き物 フロッグ カエルグッズ かわいい雑貨 アン...

 

私の住んでいる沼田は田舎で近くに田んぼもあり

この時期はカエルの合唱で賑やかです♪♪♪

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場「吉岡の家」オープン中です!!

群馬の木の家

メンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

11+

宅カラ(金井)斉藤林業スタッフブログ

自宅にカラオケシステム導入しました

ニンテンドースイッチの

カラオケソフトをダウンロードして

マイクを購入

ソフトは無料ですが利用するのに

3時間330円と格安

普通にカラオケ行くよりも節約

でき、自宅でカラオケが出来ます

エコーも効いてて、採点も出来ます

自宅でカラオケが出来るのも

気密がいいおかげです

子供たちの元気のいい歌声が

外に漏れていないか

確かめたら微かに聞こえるだけで

道路の車の音にかき消される程でした

気密がいいって素晴らしいですね!!

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

6+

初 運動会(納見)斉藤林業スタッフブログ

先日、おやすみを頂き 息子の初運動会へ 行ってきました☆

普段は送り迎えくらいでしか保育園での姿が見られないので

どんな様子かとても楽しみでした♪

普段見慣れない大人がたくさんいて、いつもと違う雰囲気

なので少し緊張している様子でしたがすべてのプログラムを

無事にこなして一安心。

来年はもしかしたら違う保育園に転園するかもしれないので

一度しか見れないと思うと感慨深いものがありました。

それにしても、スタートの構え方が独特でしたw

 

運動会が1時間くらいで終わってしまったので、

久々に実家に。

偶然遊びに来ていた、息子と同い年の従弟と

近くのスポーツ公園へ♪

たまたま女子ラグビーの大会が開催中で

無料で入れたので初めてスタジアムの中に

入ってきました。

実はここ、数年前にラグビーのワールドカップが

行われた会場で、現在はパナソニックワイルドナイツ

のホームスタジアムになっています♪

有名選手には会えませんでしたが、女子ラグビーも

迫力がありました。

雨予報でしたが、無事に天気も持ち

良い休日を過ごせました☆

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 納見毅

 

6+