珪藻土壁補修(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はお客様より建具が倒れて珪藻土壁に

穴が開いてしまったので補修をしてほしいと

依頼を受け作業しました。

 

まず珪藻土を平に塗って

その後、周りに合うように模様を付けます。

乾くとご覧のように分かりづらくなります(^0^)

経年劣化で色の差はでますが、今回の様な補修もできます。

何でもご相談下さい(^0^)

 

健康で快適に過ごせる、群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

3+

半年後も効果あり(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます。

去年の7月に購入して、自宅で試してみた

強力カビ取り剤 B-1MAXゲル

半年たった今でも、黒くカビが発生していません!!

去年の7月

 

1月7日撮影

他に特にカビ対策はしていませんが

浴室用洗剤でスポンジで洗う程度(1週間に1回位)

効き目も長くお勧めです(^0^)

恐るべしB-1MAXゲル

 

健康で楽しく暮らせる 群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

4+

除雪機大活躍!!(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

先週の大雪で私の住む沼田市石墨町は30センチ

本社・工場の発地新田町は60センチ!!積雪になり

4年前に購入した除雪機が大活躍(^0^)

去年は1回も作動させなかったら、キャタピラーが切れてしまい

交換がぎりぎり間に合いました。

17日(木)は朝から3時間除雪していたら

今度は走行のベルトが切れてしまい修理屋さんに依頼!!

両方のキャタピラーとベルトの交換修理で

財布の中は寂しい限りですが、今シーズンは雪も多く

背に腹は代えられません(涙)

除雪は意外と重労働で体中が筋肉痛に・・・

来年は良い年になりますよーに(^0^)

コロナに負けない様に最大限の自粛年越し決行!!

単純に食っちゃ寝したいだけ(^0^)

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

7+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ仕上げ工程!!

天井・壁もクロスが貼られ

トイレ入口ドアも取付!!

トイレ・キッチンも設置していよいよ完成(^0^)

工事期間は6日間ですべて完了!!

お客様も綺麗に仕上がり喜んで頂けました(^0^)

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

5+

リフォーム現場(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

前回の続きでキッチンとトイレリフォームを紹介します。

キッチン床は現状のフローリングに無垢床材を重ね貼り

重ねて貼る事により

キッチン出入口の2ヶ所にあった段差

敷居の15㎜が解消!!

バリアフリーに(^0^)

天井もクロスを貼り換えられる素材ではないので

石膏ボードを重ね貼りにして、

ゴミが沢山出ないようにと時間短縮に!!

大工さんの仕事が終わると

今度は内装屋さんがクロスの下地

パテをビス穴やジョイント部分に塗っていきます。

下地ができたら、いよいよ仕上げに

長くなってしまうので、続きは次回に(^0^)

朝晩すっかり寒くなり、冬が近づいてますね!!

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

5+

リフォーム現場(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はキッチンとトイレのリフォーム工事を紹介します。

リフォーム前

リフォーム後

キッチンの位置を北向き→西向きに変更

トイレの入口の段差→バリアフリーに

キッチン・トイレのクロス貼替・床貼替工事です。

 

まずはキッチンを取り外して、新しくキッチンを取付ける

壁に吊戸棚の高さ調整をする、下がり壁を設置

トイレの床を解体して、段差なしにする下地作り

社員大工の阿部スタッフが頑張っています!!

 

続きは次回にアップします(^0^)

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

めっきり寒くなってきて、H.O様から頂いた羽織が

恋しい季節に・・・

 

7+

初雪(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今朝おきたら、無茶苦茶寒くて

会社に出勤途中で、沼田市にある玉原スキー場のある山に

雪が!!

紅葉の山と山頂付近がうっすら白くなっていて

このまま紅葉狩りに出かけたい気分に・・・

11月15日(日)の工場見学の日には本社の裏山が

見ごろになっていると思います(^0^)

りんご🍎狩りにもぜひ沼田へお出かけください!!

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

2+

購入しようと思っていた物が(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

趣味がゴルフの私ですが

以前から購入しようと思っていた物があったのですが

息子夫婦から誕生日プレゼントにと

スタンド式クラブケース!!

 

どんな時に使うかと言いますと

グリーン周辺から打つときに、どのクラブを使うか迷う時

にウェッジと呼ばれるクラブやパターを入れておく事によって

クラブをいちいち取りに行ったり

プレーをスムーズにする為にあると便利なケースです。

スタンド式なので、クラブも汚れたりコースに忘れたりが

なくなるアイテムです(^0^)

周りの人が結構使用していて便利そうだな~~~

購入しようかな~~~

と思っていた所でした(^0^)

やったー!!大事に使います!!

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

 

5+

トイレリフォーム(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はトイレのリフォーム工事をご紹介します。

築25年のH.O様からの依頼で

節水型のトイレに交換と

クロス・クッションフロアーの貼り換え

も同時でお願いされました。

まずは既存のトイレの型式を調べ

排水の位置や給水位置の確認・コンセントの有無

を見て現状に合う商品を検索し見積りしました。

1日で作業を終わらせる為

朝一、水道屋さんに便器を外して貰い

時間差で内装屋さんにクロスとクッションフロアを

貼り換えて貰います。

今回は手摺を追加で取付

再び、水道屋さんに戻ってもらい

 

便器・紙巻き器を設置して貰い完成!!

「年と共に立ったり、座ったりが大変なので

手摺があると有難いです」と(^0^)

大変喜んで頂けました!!

リフォーム工事何でもご相談下さい。

 

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

7+

パワースポット(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はパワースポットを紹介します。

弊社の地鎮祭等でお世話になっている

利根郡みなかみ町にある三峰神社が

毎月新聞と一緒に折り込まれる情報誌

デリジェイ10月号に狛犬特集の記事が載ってました!!

 

他の神社やお寺の狛犬と違い

現存する犬に近い狛犬で愛着がわきます。(^0^)

ぜひ一度参拝してみて下さい。

地鎮祭の風景写真 

宮司の高橋さんがお待ちしてます。

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

8+