箕郷町 cafe六花(岡田)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼

 

こんにちは、お客様係の岡田柾です! 

今回は箕郷町のお洒落カフェ

cafe六花さんを紹介します!

田んぼの中にぽつんと建つcafe六花さん。

親友と3人で行ってきたのですが

雰囲気よし、味よし、素敵なお店でした。

白くてふわふわのヌガーグラッセ

アイスとムースの間の様なデザートで

冷たくて美味しかったです!

親友はパヴェオショコラ…?

イチジクとの相性も最高でした!

 

箕郷町のcafe六花さん

是非皆さんも行ってみてください!

Instagram

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

3+

御朱印(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
年末年始ハプニングだらけでしたので初詣にも行けず。
先週ようやく行けました😂

初詣はまず地元の神社に行くのが良いそうで
みなかみの三峰神社に行ってきました。
1月限定うさぎの御朱印がとてもかわいいです🐰💕

続けて沼田の榛名神社へ。
榛名神社では通常御朱印をいただきました。

御朱印はもともとお寺から始まり、昔は写経を奉納することで
御朱印(納経印)をいただくというお作法だったそうです。
高崎の達磨寺(少林山)では写経(冒頭部分のみ)を書いて
御朱印をいただくのですが、書くだけではなくお坊さんがその場で
お経をあげてくださるので更にご利益がありそうです✨

同じ神社に行っても人によって字が違うのでそれもまた楽しみのひとつです。

今年もたくさんの神社に行きたいと思います(^^♪

 

“よしおかパーク”の近くで宿泊体験のできる展示場“吉岡の家”オープン中です!

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

9+

1月イベント、鬼ヘルづくりにちなんで(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

寒い。最近寒くて布団からでれません。
来週から大寒波が来るとか、、、。
冬眠しそうですね”(-“”-)”

本題に入りまして

皆様、1月29日にヘルづくりイベント」を開催することはご存じですよね!?是非思い出作りに皆様のご参加お持ちしております<m(__)m>

そして今回は、鬼ヘルづくりにちなんで節分の前撮りを行いました!
なんで前撮り????って思いますよね。

ある紙面に掲載させていただくんです!

詳しくお伝えすることはできませんが、2月に掲載致しますのでお楽しみに♪

2月まで待てないという方のために一部だけ撮影風景を見ていただければと思います!

カメラ目線からの

ドーーーーーーーン!!!!!!

※思いっきり投げてはいないのでご安心ください<m(__)m>

 

皆様、お楽しみに

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 健康で暮らす群馬の木の家 お客様係 藤田 潤

11+

【薪の販売】前橋市(横山)斉藤林業スタッフブログ 

冬も本格シーズン。
身や心も(?)寒い季節。
そんな時は焚き木にあたって温まりましょう!

てなことで、建築材の端材や庭木等の伐採木を薪ストーブやキャンプの薪として販売しています。

こちらは火起こしとなる焚き付け材に向いている建築端材。

こちらはメインの焚火種となる広葉樹の薪。

どちらもしっかり乾燥済なので良く燃えますよ🔥。

👇販売は弊社前橋支店デザインセンターにて https://saito-ringyo.jp/profile/#maebashi

最近ではお得な端材の土嚢袋詰めも販売中。

いずれも住宅建築の過程で発生した材を捨てるだけではもったいないと販売しているので、値段も袋に詰めで300円。
ホームセンターやアウトドア専門店よりかなりお買い得かと…。

ご所望の方はお気軽にドゾ!(*^-^*)/

よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

上級者向け(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先週、今年初のキャンプに行ってきました!


来るものを選ぶ4輪駆動車推奨の山道の奥にある、
水道や洗い場無しの上級者向けのキャンプ場です。
ミニクーパーでは行けそうにないのでカブで。

1速全開でも登らず、2足アシストで何とか辿り着きました。
ちなみに完ソロです!


眺めの良い場所に一人ぼっちの静寂。
時折上空を通過する飛行機の音と猟銃の発砲音だけの世界。


今回のキャンプ飯は、調理器具「ソロ用中華鍋」縛り。


マーボー豆腐からの


豚肉100%つなぎ無しのハンバーグと焼き肉からの


豚バラと白菜と牡蛎のキムチ鍋からシメはオニギリ雑炊と中華鍋ひとつでコース料理を完結しました。


万能クッカーです。

そして、来る人を選ぶもう一つの理由、私のよりはるかに広いテントの中は・・・


野趣あふれるトイレ。
上級者向けたる所以です。

もちろん利用させていただき、キャンパーレベルがワンナップした気分になりました!

1月中に山登り、スキー、キャンプ、ツーリングと今の趣味をフルコンボし幸先の良い新年のスタートが切れたような気がします!

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

2+

節分用に鬼ヘルづくり👹(中島)斉藤林業スタッフブログ

今年ももう一か月が過ぎようとしています

来月2月は「節分」ですね

そこで高崎展示場にて田島スタッフ考案の「鬼ヘルメット(鬼ヘル)」作りのイベントを開催します

1/29(日)10:00~12:00  14:00~16:00 参加費:無料!

各回定員3名様ですので、お早めにお申し込みくださいませ

当日は飯塚スタッフ手作りの「飯塚味噌」を使った「豚汁」「焼き芋」をご用意して皆様をお待ちしております

今年の節分は手作りの「鬼ヘル」で楽しんでみませんか?

 

宿泊体験の出来る展示場「吉岡の家」

お客様係 中島 有希子

 

 

2+

ウソみたいな(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

ホントのはなしです。

12月のある日、夜7時の伊勢崎展示場「みやこの家」

外気3℃! 室内はキッチンの北側窓辺でも20.3℃

リビング床表面温度22.9℃。
裸足でほんのり足裏が暖かいぐらいです。

お風呂の床、本物の磁器タイルの床なのにさらに暖か24.0℃
(木より熱伝導が良いから)

2階に上がってきました。

2階の床表面温度も22.4℃(写真ほど実際は毛深くないです。)

室温も20℃ちょっとで1階と同じです。(写真撮り忘れました・・・)

その時、暖房は

床下吹き出しエアコン1台、ご覧の設定です。(時計の設定はでたらめです)

ウソみたいですが、ホントのはなしです。

「全館空調設備」、「全館床暖房」など豪華設備を装備する家が良いみたいな広告ばかりですが、
軽装備でも快適な家がホントの良い家だったりします。

カモン!筋肉痛 営業部 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

8+

良い家(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

良い家の秘密や理由(わけ)を知りたいデス、

と云う事で、やって参りました斉藤林業沼田工場♪

木材の水分、含水率をコントロールする理由と秘密が凄い!

魅惑的な木材断面\(♡_♡)/

家に使われる木にまで愛着が持てる幸せ♪

柱、間の柱である間柱(まばしら)、屋根を支える垂木(垂木)、雨・風・紫外線から家を守る軒先の長さ、そこにも秘密や理由があるのですね!

分かりにくい所ですけど、めちゃくちゃ大事でしたね!!

ほんの一部、良い家の秘密や理由に

触れてみましたが、コレは知らない訳に行かなそうですね!!

みなさん、1日で良い家の秘密や理由を解る

斉藤林業の工場見学、ぜひお出掛け下さい♪

お客様係 篠原一石

3+

初日の出(土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

今年は元日に少し早起きをして

初日の出🌄を見に行ってきました

 

到着した時には空がオレンジ色に

染まりはじめていて

 

 

薄い青色とオレンジ色のグラデーションで

空がきれいな色に染まっていました

 

 

幻想的な写真が撮影できたので

今年は良い年になりそうな予感がします😊

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

「よしおかパークの近くで

    宿泊体験できる展示場

      吉岡の家

                 オープン中です」

 

ぐんまの木の家

お客様係 土屋恭子

6+

ペレットストーブ(星野)斉藤林業スタッフブログ

なんと今日からペレットストーブ解禁‼️
今日までエアコンと蓄熱暖房機を使っていたのですがいよいよペレットストーブの登場です。

独特の匂いと音。
冬だなって感じる瞬間ですね☺️

だいぶ遅い気がしますが笑

これからも大事に使っていきたいですね。

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

20+