ニッチの活用(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

❉「ニッチ」とは、壁面の一部にくぼみ凹を作りスペースを設けること。

電気工事のスイッチ・リモコン・モニターの位置の工夫をする。

壁に取付られたスッキリ・リモコン・モニター等はでっぱり凸が気になると思います。

そこで、ニッチの中にスイッチ・リモコン・モニター等をまとめて設置することで、スッキリとした印象になります。

狭くなっている通路等にも最適です。

当社では、各 お施主様邸で行っています。

 

よしおかパーク近くで宿泊体験ができる展示場

吉岡の家 オープン中です。

ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明

 

 

3+

成長記録(青木)斉藤林業スタッフブログ

先月末に気になる植物に出会いました。

…なんとも寂しいウンベラータです。

ちょうど何か植物を育てたい、と思っていたので
このウンベラータを大きく成長させてみることにしました!

それから約一カ月経った現在の姿が、

順調(?)に成長中。

次々に新しい葉が出てきているので毎日楽しみです(^^)

以前パキラを枯らしてしまったので、
今回こそは大切に育てていきたいと思います!

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

3+

県大会準決勝進出(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

実業軟式野球県大会(壮年の部)がおこなわれています。

・一回戦:9対8  タイブレイクで勝利

・二回戦:7対1

・三回戦:8対7  タイブレイクで勝利

三回戦で対戦したチームは昨年大会優勝チームでしたのでちょっと難しいかと

思っていましたが、なんとなんと勝ってしまいました。奇跡です☆彡

この流れで初の準決勝、勝利して決勝へ進むことを願っています。

ぐんまの木の家 お客様係り 福嶋伸徳

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+

じんわり、嬉しい(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

おやつに

大好物のグ⚪︎コのジャイアントコーン

クッキー&チョコ味を食べようと、

パッケージを開けたら・・・。

 

……ねぎらいの言葉。😭

 

まさかこんなところに

さりげなく優しい言葉が書いてあるなんて

思いもしなかったので、

何だかちょっと、しみました笑

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

『吉岡の家』オープン中!

 

展示場 渡部 朋子

9+

腐れ縁の親友と(岡田)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

 

  こんにちは、お客様係の岡田柾です。

  また行ってきました、長野県は奈良井宿。

  今回は腐れ縁の親友との旅でした。

  いやぁ、何度行ってもいい所ですね。

ペースもロウペースでゆったりまったり

  彼といるとなんかこんな感じなんですよね。

  どことなく得られるものが増える気がして。

  建物も相変わらず素敵ですし。

これからきっと何回も行くんだろうな…

  その時はまた、よろしくお願いしますね。

Instagram

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

4+

古賀志山~大谷平和観音(横山)斉藤林業スタッフブログ

3月某日、栃木県にある「古賀志山~大谷景観公園」へ行きました。

日光方面の山を登りに車を進めるも「冬季通行止め」(+_+;)
折角ここまで来たからと宇都宮近くにある「古賀志山」へ計画変更。

古賀志山は宇都宮市街から程近いお山。
地元の方に人気のようで、平日にも関わらず多くの登山者の方が登っていました。

「折角遠くまで来たからなぁ~。」
とお気軽に登れそうな他の山もハシゴ登山。

巡り巡って渡り歩くと「大谷平和観音」にたどり着きました。
大谷景観公園は【大谷石】の石切り場。
大谷石がこんもり広がる奇石の名所。


思いがけずにたどり着いたので
「こんな場所があったんだ…(・。・)」
とびっくり。

結果、よいプチ観光旅行になりました^^。

よしおかの家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

木工工作キット(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

感謝祭木工工作キットが出揃いました!

 

①ピヨンピヨンうさぎ¥500

 

 

②賽銭箱型貯金箱¥500

 

 

 

③動物たちのメリーゴーランド¥1000

 

 

動画はこちらからご覧頂けます!

▽▽▽

YouTubeショート

 

感謝祭お楽しみに〜

 

ジョイホンパークの近くで、宿泊体験が出来る展示場「吉岡の家」絶賛公開中です♪

斉藤林業 お客様係 栗原幸宏

4+

岡田ファームのその後(岡田)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

 

   こんにちは、お客様係の岡田柾です。

 

以前、岡田ファームの紹介をしてから

ちょうど一ヶ月が経ちました!

岡田ファームのその後、どうかというと

ぐんぐん成長しています!

イタリアンパセリなんてモファモファです

そして何より!!

くもシシトウがなったんです!

枝豆も房ができていました

ということで収穫!

シシトウ、イタリアンパセリ、パセリ、ミント

いやぁ、結構大量です!!

またこのシシトウが立派で立派で

僕の手が40㎝くらいなんで大体30㎝ですかね。

ミントも生意気にコップに浮かべてみたり…

ただ僕の口にはまだ早かったみたいです。

 

今後枝豆の成長が気になりますね

 

Instagram

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

4+

今日の現場から№2(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

高崎で建築のお客様の排水を川に流すための工事の続きです。

その後の工事現場は着々と進み

水を流すための工事が出来上がりつつあります。

隣の川にはカモや雉が住みつき

鯉も泳ぐ姿を見ることができます。

自然が豊かな土地に新築をするお施主様。

うらやましい環境です(#^^#)

続きは今日の現場から№3へ。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+

芝生の雑草~カタバミ対策~(長張)斉藤林業スタッフブログ

自宅の庭の芝生に生えるクローバーに似た、カタバミに毎年手を焼いています。今年はいつにもまして勢力をまし、毎日ぐんぐん成長しています(>_<)  

葉っぱや根っこを引っ張っても途中で切れてしまう、芝生も傷つけたくない。根を完全に抜くのがとても難しくお困りの方も多いのではないでしょうか。

そこで! 思い出したのが飯塚スタッフのブログ!

飯塚スタッフのブログはこちら

MCPP液剤を使用してみました。

すると、一週間が経過したころ…。

か、枯れているではありませんか!! ついにやりました!(^^)!

毎晩ライト💡と竹串をもっては格闘していますが(笑)。これからはちょっと楽になりそうです。クローバー退治やスギナにもお困りの方に、ぜひおススメしたい1品です。飯塚スタッフに感謝です<(_ _)>

この除草剤は「使用上の注意をよく読んでお使い下さい。」 ピンポン♪

よしおかパークの近くで宿泊できる展示場 吉岡の家オープン中です!

ぐんまの木の家・長張 美津子

7+