自宅が利根川河川敷に近いせいか、花火大会でなくてもよく花火を見かけます
先日も音がしていたので見てみると、夜空に花火があがっていました🎆
よく見ると世界的に有名なキャラクターのようにも見える・・・🐭
昨日は虹もでていました🌈
夏空は昼も夜も楽しめますね
ちなみに今年の前橋花火大会は8/12(土)開催だそうです
ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場 「吉岡の家」
お客様係 中島 有希子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
自宅が利根川河川敷に近いせいか、花火大会でなくてもよく花火を見かけます
先日も音がしていたので見てみると、夜空に花火があがっていました🎆
よく見ると世界的に有名なキャラクターのようにも見える・・・🐭
昨日は虹もでていました🌈
夏空は昼も夜も楽しめますね
ちなみに今年の前橋花火大会は8/12(土)開催だそうです
ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場 「吉岡の家」
お客様係 中島 有希子
渋川市で建築のF様邸の足場が外れました。
平屋でも(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
縦葺きの屋根(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
アシメントリーで窓の大きさや配置など絶妙です。
そして身長171cmの私が中腰できる床面積と階数に算入されない
空間が6帖も有り、その上は
眺望が楽しめる寝室となっております。ゆえに・・・
平屋ですが8段の階段が有ります。
そして、夏なるべくエアコンに依存しないで快適に暮らせる工夫として、
外観写真の低い位置に設けられた窓(このあと格子が付きます)から
寝室の窓に空気が流れるように寝室の足元付近の高さに室内開口が設けられてます。
このように窓の高低差を利用すると風のない日でも温度差によって室内の空気が動き換気されます。
これを重力換気と言いパッシブハウスの設計では欠かせない考えです。
F様邸は最近の電気事情から太陽光発電を搭載されていて、自家消費率を上げる設備も採用されてますが、同時に自然エネルギーを上手に使う設計思想も織り込んだ
うまい設計の家です。
うまい設計士の田村スタッフは、他にもたくさんの見どころを仕込んでますので追々紹介いたします。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
今回はビジネスホテルオーナー様からのご依頼で部屋番号を木製で作れないかと
ご相談がありました。
早速、弊社工場長へ「自然な木肌の美しさや安らぎを感じられる」商品がいいなと相談!
プレートは杉板(塗装)・文字はタモ材で2種類の樹種を使い分けることで
見た目もオシャレで番号も引立ち、時間が経つごとに色見の変化を楽しめる商品ができました(^^)/
素敵な仕上がりに感動し、お客様の反応が楽しみでお届けしたところ
大変喜んでいただき感謝のお言葉をいただきました。
やって良かった(*^_^*)
お客様からの感謝の言葉が最高の宝物です。
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です
ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳
お客様係の中村です。
今日は、お施主様の立ち合いの元に
建物位置や高さを決める為のお打ち合わせを行いました。
敷地全体を見やすくする為の草刈りにも
精を出しました!(^^)!
ぐんまの木の家 お客様係 中村富一
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
弊社の巨匠建築士:福地よりオススメをいただき、前橋市川原町にある「JINS PARK」へ行ってきました。
こちらは郡馬出身の有名メガネ店
メガネ店舗に合わせてカフェテラスを併設し、地域の憩いの場として親しまれている店舗。
私はメガネのお世話になっていないのでその存在も知りませんでしたが、建築建物大好き福地氏のオススメもあって訪問。
おお~!
外観は巨匠好みのフォルム♪
かくいう私の好みも巨匠派スタイル。
外からは中の様子見えずらいですが、中に入れば明るい開放的なスペースがつくり出されています。
その秘密は2階に広がる「スカイテラス」
中央から扇状に広がる階段ベンチ。
そこから取り込む明かりと空間の演出。
通常得難い空間の演出に心も体も癒されます( ^^) ♪
住宅といえば「癒し」の空間を求められますが、
「気兼ねすることなく過ごせるプライベートな癒しの空間」と「非日常の気分がよくなる癒しの空間。」
と相反するような「癒し」を両立させることは難しいかもしれません。
ですが
「作り手」による「作り方」だけでなく、
「住まい手」による「住まい方」
によってそれは実現できるのかもしれませんね^^。
実際はどんな空間なのかな?と気になる方は是非(*^^*)b
※パンもおいしかったです♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、子供が冷蔵庫を開けて見つけたモノたちで作ったのは...
メロンソーダ×バニラアイス×さくらんぼ=クリームソーダ☆
クリームソーダって子供の頃から大人になった今でも憧れの夢の詰まった飲み物だな…となんだかしみじみ思ってしまいました( ´艸`)
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です!
ぐんまの木の家 斉藤林業 髙橋亜矢子
6月吉日、H様邸 地鎮祭を執り行いました。
生憎の雨天でも式を滞りなく進みます。
幸い雨足も弱まり、無事執り行うことができました(*‘∀‘)b
長年住んでいらしたお住まいの建替えのご計画。
以前のお住まいよりきっと快適で心地よいお住まいをご提供いたします!
どうぞ完成の日を楽しみにしていて下さいm(^^)m
H様、この度は地鎮祭誠におめでとうございました!(^∀^)!!
よしおかの家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日YouTube動画デビューとなった我らが『稲数棟梁』
今日も現場でコツコツと作業中
『稲数棟梁』出演の動画はコチラ
「イイ感じの動画だったよ!」
と伝えたところ
「俺も有名人っすかね!?」
と照れながら笑顔( ^^) 。
「そりゃそうだよ!街で声を掛けられるかも!?」
頑張り屋さんの稲数棟梁。
今日も現場でコツコツと^^。
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
こちらは吉岡の家展示場です。石垣の植栽がモサモサしてきたのでサマーカットはじめました。カットしていくと…。あれ? なんだかアフロヘア?みたい!
ということで!じゃん!!
「ウエルカム石垣アート」を作ってみました。左からパパ・ママ・お子さまのつもりです。 ちょっと怖いですが(笑)
この日の夕方は宿泊体験にH様ご家族様がいらっしゃいますので、地面に「ようこそ」とメッセージも入れてみました。(材料は全て剪定した植栽たちです。)
すると翌朝、地面に💚です! もう、担当の中村スタッフと感激が止まりませんでした(^o^)
H様、宿泊体験と心温まるステキなサプライズ💚ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
よしおかパークの近くで宿泊体験出来る展示場『吉岡の家』オープン中です。
ぐんまの木の家 長張 美津子
かみさん:今週雨みたいだけど、キャンプ行くの?
わたくし:あったりまえだよ!
雨が怖くてキャンパーできるかよ!
と、イキってしまったのでイキりついでにバイクで出陣
梅雨時の天気予報なんてアテにならないぜー!
しかし設営が終わると次第に曇りはじめ・・・
夕方から降り出し夜9時ごろには
「危険な雨」 の予報。
土砂降りモードに変更し
来るなら来い!
危険な雨を迎え撃つ気マンマンでしたが・・・
普通に降られましたが危険な雨は降らず、いい天気の朝を迎えました!
やはり梅雨時の天気予報はアテにならないぜぇ!
(オフロード用ヘルメット買いました。)
翌週も雨予報ではありましたが・・・
午前中の仕事から直接向かい、到着するなり曇りはじめ・・・
キャンプの間ずっと降られてました。
(雨の日はハンモックが最強です。)
ところが翌朝、片付け中に途端に晴れてきて・・・
悔しいので完全乾燥させて帰りました。
行き帰りのとき晴れるだけでも、ヨシとしましょう。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できる展示場 吉岡の家 オープン中