薪販売(横山)斉藤林業スタッフブログ

現場工事中に発生する木材の廃材。
そのまま捨てては勿体ないので現場監督が回収し、再利用燃料として「薪の販売」をしております。

ふくろ詰め放題:500円
格安(゚∀゚)!

薪のキャリアケースとして「オリジナルエコバック」も販売しております。
※700円

前橋支店デザインセンターにて販売しておりますのでお気軽にお求め下さい^ ^。
https://saito-ringyo.jp/profile/#maebashi

よしおかパーク近く吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

地元にできた可愛いお家(岡田)斉藤林業スタッフブログ

僕の地元に素敵なお家が建ちました!!

そうです、お客様がお家を建ててくださったのです!

見てくださいこの明るいリビング!明るい!そして広い!!南側の大きな窓と斜天井がとても開放的な空間にしてますね!

北側はこんな感じ。まずキッチンのアクセントクロスがとても素敵ですよね、個人的に大好きな色です!そして照明計画、天井を間接照明で照らす計画となっています。おしゃれがすぎますね!更には天井の照明を減らすことは空間を広く感じるさせる事にも繋がるとかどうとか。キッチンの吊戸棚が無いのも広く感じるポイントですね。

因みにキッチンはこんな風になっていました。またもや素敵な配色ですね!アイボリーというかグレーというか。取っ手や縁取りが黒色なのもおしゃれですね!そして背面収納は無垢の造作家具、ダイニング側までつながっているのが素敵です!

続いてはダイニング。まずは動線的な所でいうとキッチンと横並びの計画。ただキッチンとダイニングをピッタリくっつけるのではなく、間を少し離すことでそこに通路が生まれています。横並びキッチンの配膳のしやすさとリビング側からのアクセスのしやすさ、両方を兼ね備えた配置です。ここ最近増えてきている気がしますね…

それとデザインに関してはこのダイニングテーブル、写真だと分かりづらいかもしれませんが中央に樹種の違う木材を使い模様を作っているんです!杉・楢・桑・楢・杉、まさに自然木の美しさを伝える素敵な机だと思います!

それからこのお家、照明も可愛いんです。ダイニングのこの照明がぽてっとしててもう!

玄関にある照明も丸みを帯びた焼き物の様で可愛く優しい雰囲気でした。

玄関つながりでいうと、このお家入ってすぐに素敵な洗面台があります。この位置に洗面があると帰ってすぐ手が洗えるので良いですね。来客があった時にも素敵な洗面でお出迎えができます。

また洗面とランドリーをしっかりと分けてあるので、ランドリーを使っている際に洗面が使えるのもポイントです。ランドリーの隣にはWICもあるので乾かしたものもすぐしまえます。

地元にこんな素敵なお家ができるとは、嬉しい限りです!

Instagram

お客様係 営業部 岡田 柾

3+

コレ、ゼッタイ便利なヤツ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

もうすぐお引き渡しのH様邸の玄関ポーチに付いたシャワー付き外流し

泥だらけで帰ってくるお子さんの靴や、お散歩帰りのワンちゃんも、
玄関のお掃除だってラクラクですし、雨が降ってても濡れません。

最近は玄関やホールに手洗いを設置するケースも増えてますが、
こちらは更に手前でキレイキレイなので玄関ドアのノブはいつも清潔。

パンがポーチの土間に埋め込まれフラットなのも クールです!

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス

 

2+

新展示場がいよいよ!(篠原)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業を支えて下さる沢山のホームオーナー様。

そんな皆様から太田方面の展示場展開をおすすめ頂くことが多いのですが、

ついに、

太田方面の展示場計画がスタートしました!

正しくは、御施主様のご厚意により数年間展示場としてお借りする期間限定の展示場になります。

とても素敵な立地に、素敵なお家が出来そうです♪ 皆様、お楽しみに!

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

ジョイホンパークの近くで宿泊できる展示場「吉岡の家」OPEN中です!

2+

タイルで彩る(土屋)斉藤林業スタッフブログ

タイルには様々な色や形があり

それを貼る場所や貼り方により

空間のアクセントとなり

彩りを与えてくれます。

 

 

空間のポイントとして使用してみるのは

いかがでしょうか。 

 

ぐんまの木の家

お客様係 土屋恭子

1+

薪ストーブ(福地)斉藤林業スタッフブログ

3月完成お引き渡しのお客様の家に

薪ストーブが入りました。

アイアンドッグ Nº07

形も去ることながら名前もカッコ良いです。

お客様が軽井沢の会社さんから購入されました

初火入れ🔥は完成お引き後の夕方を

予定しております。

群馬県の木の家 

お客様係り 福地高昌

 

4+

蓄熱暖房(星野)斉藤林業スタッフブログ

ついにうちの蓄熱暖房に寿命が…
エラーがでてしまいました。
(1度思いきりぶつかってしまった気もしなくもないが…笑)
 
そして先日の休みに解体🛠️
 
1人で約3時間ほどかけながら無事解体完了。
 
中には15cm角くらいのレンガが30個。
終わった時には腕がぷるぷるしてました笑
 
案の定次の日は筋肉痛に…
今後の暖房についてはただいま相談中です。
 
 
ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花
23+

もうすぐ完成(青木)斉藤林業スタッフブログ

現在建築中のU様邸
約10日後のお引き渡しに向けて、工事も最終段階になりました🏠

 

ちょうど畳が入ったところ。
今回、和室にご採用いただいた和紙畳はいつもとちょっと雰囲気が違ったのでご紹介します!

普段は単色を見ることが多いですが、こちらの畳は3色で編んであるそうです。

和室の空間がより自然でやわらかい雰囲気に感じられました(^^)

 

 

4部屋+書斎、和室、堀りごたつ・・・等々
極力無駄なスペースを無くし、お施主様のご希望を33.5坪にまとめてくれた星野スタッフさすがです!!

U様こだわりのお住まい、お引き渡しが楽しみです(^^♪

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

2+

アップサイクル! (渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

『アップサイクル』とは?

本来は捨てられるはずの製品に『新たな価値』を与えて再生することで、『創造的再利用』とも呼ばれています。デザインやアイデアによって付加価値が与えられることで、ものとしての寿命が長くなることも期待できるため、製品のアップグレードと捉えることもできます。

※講談社SDGsのサイトより一部抜粋

そして

こちらは斉藤林業の工場で

製材の際でたかんなくず。

薄くて透けるととてもキレイですねー。

年輪が秩序正しく模様になっていて

これはずーっと見ていられます。(マニアック笑)

 

変わりまして

こちらはインドの衣装サリーを

リサイクルしたリボン。

絶妙な色彩。。。これまたかわいさに

ドキドキします!(@_@)

 

この美しい2つが出会って

3月23日(土)伊勢崎みやこの展示場で 

雑貨を作ります。

 

どちらも捨てられればゴミとなってしまいますが

皆様の手で

新たな命を吹き込んで下さい!😃

 

このように日常に

エコな気分を取り入れていきたいですね!

ぜひお子様とご一緒にご参加下さい😊

https://saito-ringyo.jp/events/?id=sii3rn0zugk2559vhci7d

 

よしおかパークの近くに宿泊体験の出来る展示場

『吉岡の家』オープン中!

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

 

 

6+

造成工事(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

造成工事でおこなってきました。

本日のメインは石の移動です。

25tクレーンを使い!大きな石で重量4t、10個位の石の移動をおこないました。

これほど大きなクレーンを使った作業は初めてで、大迫力

一番驚いたのは、ユンボ(掘削用建設機械)をクレーンで吊り移動するところで

実際に見たのが初めてで驚き!!

石移動し設置して完成!

ユンボ移動!

良い経験になりました。

本日もおつかれさま(*^-^*)

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中

ぐんまの木の家 福嶋伸徳

 

3+