ペコちゃん10人!(岡田)斉藤林業スタッフブログ

少し前の話、岡田いいことがありました!

というのも、去年の秋ごろ斉藤林業の展示場にお越しくださり、それからずっと一緒にお家づくりを考えているお客様がいるんです。

とても優しいご家族で、いつも楽しくお打合せをさせていただいているのですが、いよいよ弊社で進めさせていただくのか、他社様でお進めになるのかのご決断の日。

私、朝から心臓はバクバクですし、用もないのに歩き回りますし、本当に落ち着きがなかったんです。

お客様邸へ行く前には、支店にいるスタッフ皆に話しかけて勇気をもらいました。

そしてそんな中、比較的クールでかっこいい先輩スタッフが「これで頑張って!」ってラムネとミルキーをくれたんです!

もうそれだけですごく嬉しかったんですが、時間より少し早くお客様邸につきミルキーを食べ気合を入れるとびっくり!

ペコちゃんが10人いたんです! これなかなか無いことで、きっといいことが起こると気持ちを整えいざお打合せへ!!

お打合せの結果がどうなったかは、このブログが書けているのが答えです。

お家づくりは人生でもとても大きなご決断、だからこそいろんな人の助けがあって、いろんな人の想いがあって、そうやってやっと素敵なお家が出来上がります。

沢山ある住宅会社から斉藤林業でのお家づくりをご決断頂いたO様、一生懸命お家を考えてくれた田村スタッフ、相談に乗ってくれたり、元気を分けてくれたり、いつも支えてくれた皆様、本当にありがとうございます。

まだまだ始まったばかりですが、最っっっ高のお家にいたしますので、O様 今後ともよろしくお願いいたします!

皆様、改めまして斉藤林業の応援の程 今後ともよろしくお願いいたします!!

Instagram

お客様係 営業部 岡田 柾

7+

攻めてますね、ファミマさん(岡田)斉藤林業スタッフブログ

先日ファミリーマートさんに寄ったら、だいぶ攻めた商品に出会いました。

その名も「火の玉ストレート」見た瞬間買おうって決めましたね(笑)

ただこれだけじゃないんです!

それがこちら「デンジャラスBeauty❤」

いやいやいや、攻めすぎですって(笑) しかし岡田こういうの大好きです。

しかも食べたらすごく美味しいんです! 衣のついたカシューナッツに、山椒の利いたサラミ、完全に酒のあてです。

そしてなぜこんなに攻めた商品があるのかと調べてみると、珍味ギフトブランド「Hotaru no Hikari」さんの商品だそうです。他にも「女神の夜遊び」「クレオパトラ大作戦!」など魅力的な商品がありますので、是非皆さんも買ってみてください。

さて、いいつまみも買ったしお酒でもとドリンクコーナーへ向かうと、本日二つ目の発見が!

「備える人のコーヒーカフェイン200mg」

いやファミマさんどうしちゃったんですか、取り扱う商品最高じゃないですか(笑) バチバチにキめさせるコーヒーが出るとは…。これでまたいろいろ頑張れそうですね(汗)

まぁ、明日も無理せず頑張っていきましょう!!

Instagram

お客様係 営業部 岡田 柾

4+

トリプルルック?(岡田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、唐突ですが意図せず仲良しがばれると恥ずかしい瞬間ってありますよね(笑)

まぁ何が言いたのかというと、斉藤林業スタッフがすこぶる仲良しという事です! 自然素材を使い心にも体にも優しい家づくりを行っている斉藤林業ですが、だからなのでしょうか? 服や小物のセンスが被るのです!!

意図していないペアルック、弊社しょっちゅう起こります。若手現場監督 大塚 佐竹の上下完全ペアルック、素材からサイズ感まで全部同じでした。

星野 田村もよくかぶるのですが、髪の長さが同じ時期はホントに一目じゃ分からなくなります。

そして今回はこの三人、藤田 田村 田島!

みんなしてのシャツ、打合せしてないんですよ? どんなに仲良しなんですか(笑)

まぁそんな仲良し斉藤林業を今後ともよろしくお願いいたします!

Instagram

お客様係 営業部 岡田 柾

4+

建て方工事!!(大塚)斉藤林業スタッフブログ

先日、担当している物件の建て方工事を行いました!!

記念すべき2棟目の上棟です!!

大工さんたちのスピードについていくのがとても大変です!!

室内もばっちりです!!

お施主様に選んでいただいた大黒柱も傷が付かないよう、しっかり養生させていただいてます!!

お客様係 建築部 大塚 隆平

2+

みんなでいっしょに!バランスボール!(中島)斉藤林業スタッフブログ

6/25(火)「みやこの家」にて展示場ミニイベント「バランスボール体験教室」が開催されました

とっても明るい佐藤 総(さとう ふさ)先生と一緒に音楽に合わせて Let’sバランスボール!😄

斉藤林業スタッフ「篠原」「渡部」「田島」もノリノリでっ!!

休憩を取りつつ、最後のストレッチまで約1時間汗をかいていただきました💦

皆様のご感想は

「先生がかわいくて楽しく、また参加したい」「木の家の感触が良かった」「呼吸が普段浅いのがわかった」などなど・・・

お忙しいところ、ご参加ありがとうございました😊😊

次回10月に「バランスボール教室」を開催予定です

インスタグラム、ホームページ等でお知らせいたします

たくさんの方のご参加を楽しみにしております

 

吉岡ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場 「吉岡の家」

お客様係 中島 有希子

 

 

6+

私の時計遍歴(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

私の愛車遍歴は以前ブログで紹介しました。
私の愛車遍歴(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
社内外で意外に好評でしたので、今回は腕時計編です。

成人する自分自身へのプレゼントとして購入した「タグホイヤー2000シリーズ」

今から32年前、東京の専門学校に通学していた私は当時築40年ぐらいの「中村荘」に一人暮らししていました。(2DK、和便で風呂無し、賃37,000円)
「学費は学校に、家賃は大家に直接振り込むので、それ以外の費用は自分で。」というのが進学条件でした。
イトーヨーカドー食品売り場のバイト代から生活費の残りを貯めて奮発しました。
御徒町の多慶屋というディスカウントショップのブランド館へ、
正規品定価の半額でしたが、現金を握りしめて買いに行ったのを覚えています。

以来32年間、仕事の日は欠かさず使っています。
休みの日は基本、腕時計しないのでこれが所有している唯一の腕時計です。

その愛しき時計の秒針がおかしい動きをしています。

でも、大丈夫!
これは電池交換の時期を知らせるサイン。
だいたい3-4年に一度現れます。

高崎市の小堀時計店さんで電池交換してもらいました。
メガネと時計 コボリ時計店

また正確に時間を刻みはじめました。

買った当時はベルトのデザインが凝っている上級グレードや、
機械式ムーブメントの物にも惹かれましたが、
結果永く使い続けているのは、シンプルなデザインでメンテナンスが最小限だからだと思っています。

お客様係 飯塚邦彦

6+

中之条ガーデンズ(岡田)斉藤林業スタッフブログ

金岡スタッフに勧められ中之条ガーデンズ行ってきました!

お恥ずかしながら中之条にこんなしっかりとしたガーデンがあるなんて知りませんでした。更に駐車場には県外ナンバーばかり、中之条すごいですね。

季節的に今はバラがメインだったのですがとてもいい香りがしました!

麦畑もあってすごくきれいでしたね、ついこの間までは花粉を飛ばす強敵だったんですけど今なら仲良くやれそうです。

それからこちらの花、皆さんなんて呼んでいましたか? 貧乏草と呼んでいた方いなかったでしょうか? 残酷な話ですが親指で花を友達に飛ばし、当たったら「うわぁ~貧乏だ~」というくだり、子供のころやりませんでしたか? いやぁ懐かしいですね(笑)

さらに進むと一角に白い花だけで構成された場所があったんですが、私 学生時代に白い花だけの庭を設計したことがありまして、実物を見られた気がしてよかったです。思い出すと創作意欲わいてきますね、久々にちょっとイタさの残る学生の様な設計してみますか…(笑)

金岡スタッフ、すてきな場所をありがとうございます。皆様もよろしければぜひ行ってみてください。

Instagram

お客様係 営業部 岡田 柾

7+

黄昏キャンプ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

梅雨入り前にギリ滑り込みました!

どうですか!? このロケーション。
三国トンネルを抜けて新潟県十日町市にやってきました。
前週は富士見キャンプでしたが今回は夕陽を見ながら黄昏れキャンプです!


本日のキャンプの予約は私一人との事ですが、広ーいフィールドのいちばんすみっこに設営しました。


左眼下に農業用の溜め池が見下ろせ


正面~右にかけてこのような、遠くの山々と河岸段丘と棚田が見えるからです。


あと何気に、木陰が近いというのもこの時期大切な要素です。
このようにキャンプではどの位置にテントを設営するか?結構考えます。


そしてこのキャンプ場、きれいなシャワールームを完備し、
しかも無料。まさに神!
もちろん有難く利用させていただきサッパリしてから

新潟限定ビールで乾杯!

買い出しで寄った越後湯沢のご当地スーパー「のぐち」のオニギリで

南魚沼産コシヒカリを堪能します。


新潟のコメは液体でもいただきました。


米菓もいただきながら、その時を待ちます。


その時が近づいてきたところで焚火台に火を灯します。


ゲソを焼きながらさらに待ちます。


「バカヤロ~!」永遠の青春世代なので夕日に向かって叫びました。


スッキリしました。


マジックアワーもそろそろ終わりますが


試飲は続きます。


いちばん安いこのパック酒が一番カタかったです。


翌朝もいい天気


朝ラーと朝カレーとご当地モノを一杯で。


食後にアイスコーヒーでまったりした後


更地に戻し


3時間かけて帰路につきました。


今回の眠気覚ましは液体フリスクで。

梅雨入り前の良きキャンプでした。

お客さま係 飯塚邦彦

 

4+

セルロースファイバー断熱材の吸音実験(長張)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業で家を建てて6年がたちました。

土地を探す際の条件の一つに「田んぼに囲まれた土地」というのがありました。水田に集うカエルの鳴き声が心地よく、なんか日本の夏って感じがして好きなんですよね。

実際に住んでみると…。

カエルの大合唱が夜空に響き渡り、窓を開けるとテレビの音よりもカエルの声の方が大きくて…想像をはるかに超えてきました(笑)

セルロースファイバー断熱材の特徴の一つに、吸音効果があることをご存じでしょうか。カエルの声がどのくらい家の中に響くのか録音してみました!

それではカエルの大合唱をお聞きください🐸 

ご静聴ありがとうございました♪

セルロースファイバー断熱材のおかげで家の中はとっても静かです。ぜひ、お近くの展示場でご体感下さいませ。

紫陽花が美しい季節ですね

長張 美津子

17+

お庭のリフォーム(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

5年前にお引き渡しさせていただいた前橋市のK様邸のお庭をリフォーム中です。

以前の駐車場の傾斜がきつくて毎日の車の出し入れがストレスに・・・・
今度はぜひ斉藤林業で!という事で、
駐車場の勾配修正と段差の土留めを施工させていただいてます。


土留めもコンクリート擁壁ではなく、自然石や枕木など自然素材で施工中です。
石は別のお客様の建て替えで不要になった庭石を再利用させていただいてます。
そのお客様も「長年うちの庭にあった石が、他のお家で役に立ててもらえればうれしいです。」とおっしゃってました。

完成したらまた紹介させていただきます。

お客様係 飯塚邦彦

4+