お施主様のおじい様が植えられた木を伐採し家づくりに活かす物語。
(前回の記事はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16488 )
近況は?と言いますと、無事、棟上げも終わりあの木が大黒柱として現場に建ちました。
こちらです!
「保護の紙が巻いてあって見えませんねぇ」ということで、
剥いてみました。 続きを読む
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
お施主様のおじい様が植えられた木を伐採し家づくりに活かす物語。
(前回の記事はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16488 )
近況は?と言いますと、無事、棟上げも終わりあの木が大黒柱として現場に建ちました。
こちらです!
「保護の紙が巻いてあって見えませんねぇ」ということで、
剥いてみました。 続きを読む
6組のホームオーナーさまご家族と夜のスマイ-ルで、
森の音楽隊の感謝祭打ち上げを開催しました。
(スマイ-ルはグリーンとモロー内の斉藤林業の家ショールーム的スペースです)
会費をいただき、山田シェフに「食べきれないぐらい、お願いします!!」と事前にオーダー
テーブルいっぱいのご馳走が並び
宴も大いに盛り上がりました。
女子会やこども会も各スペースで自然発生。
ちゃんと今年の演奏を振り返りながら、まじめに来年の構想も・・・、
みなさま、来年の感謝祭もご期待ください!
来年は楽器デビューの試練を課せられました(泣)
前橋支店長 飯塚 邦彦
よっしゃ、やるぞ!
盆休みの初日、当番で高崎展示場に出社した私は開店前の涼しいうちに伸びに伸びた生け垣の剪定に取り掛かりました。
さすがはマキタ、電動ですがパワフルにそして静かに刈り進んで行けます。
「本社にエンジンのがあったんべー、持って来てやるんべぇか?」
「いや、グリトモにある電動のやつで大丈夫かと・・・・・」
「そっきゃー、エンジンのほうがパワーが有んだけどなぁ」
社長のご好意を丁重にお断りして正解でした。
盆休みの早朝に気兼ねなく作業できました。
ビフォア→アフターです。
早朝とはいえ、いい汗をかきましたので麦のドリンクを ぷはぁ!
続きを読む
ブログの「特訓中」シリーズでお客様と結成しているバンド、「森の音楽隊」の練習風景をレポしてきましたが、
7月30、31日の本番をとうとうむかえてしまいました。
先ずは29日の準備風景
1台のトラックがやってきて邪魔な位置に停車し車を置いて運転手さんは帰ってしまいました。
「がばッ!」
そうです、今年のステージです。(すごいですねー)
即席でポスターもつくり、いよいよ本番です。
みなさま、今月30日、31日に開催の斉藤林業お客様大感謝祭のお申し込みはお済みでしょうか?
まだのかたは、今からでも何とかしちゃいますのでぜひお申込みください!
森の音楽隊も昨日、最後のスタジオ練習を終え、あとは直前の沼田リハと本番を残すところとなりました。
「もう、どうにでもなれ!」です。
さて、予告曲の残りも一気に公開です。
「ありがとう」 By いきものがかり 篠原初挑戦の太鼓のリズムでヴォーカルはご参加の奥様がたにご協力いただく予定ですので、自主練よろしくお願いします。
「ROSIER」(ロージア) By LUNA SEA (良いか悪いか別にして)ビジュアル系篠原ヴォーカルで聴かせますよ。
さて、もう一曲準備してありますが最後に演奏するこの曲は当日のお楽しみとさせていただきます。
仮に「X」とさせていただきます。(仮・・・じゃないかも。)
スタジオはエアコン17度設定の最大風量ですが、当日は炎天下。
全9曲、燃え尽きる意気込みで頑張ります。
前々々々回記事(予告1曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16255
前々々回記事(予告2曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16883
前々記事(予告3曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17289
前回記事(予告4、5、6曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17769
「なんか、こんな日になっちゃって・・・」
申し訳なさそうにお施主様のI様、
「そんな事ないですよ、 昔から雨降って地固まると言いますし、早い時間は空気もけがれてないんで祭事にはむしろ最高です!」
という訳で、雨降りの中、AM8時からの地鎮祭を無事納めさせていただきました。
こだわり満載のI様邸、年末の完成が今からとても楽しみです。
前橋支店長 飯塚 邦彦
以前ブログでご紹介した、敷地に対し斜めに配置したお住まいが完成しました。
( 過去ブログ「有効活用」→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=15974 )
( 過去ブログ「祝上棟!幸せが大きく実る温かな家」→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16468
西南方向に向かって区画された分譲地に、真南に向け建てさせていただきました結果
家の周りに人が通る為だけの土地は無く、駐車場の他に物置が置けるようなスペースが生まれました。
木を植えても狭くならないお奥行きのお庭が複数出来ました。
室内からも良い眺めが楽しめる事でしょう。
なにより、朝日がきちんと東面にあたります。敷地なりに建築したまわりのお宅は西南に向いてますので午前10時でも北(想定)面に日が当ってました。
ということは西日が窓の大きい南(想定)面に当たることになります。
住まいと方位って大事ですよね!
T様、お引渡しまことにおめでとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いします。
感謝祭、楽しみにしていてくださいね!
前橋支店 飯塚 邦彦
毎年6月初めに実を付ける我が家のジューンベリー。
今年もよく実りました。
がしかし、
食べられるとはいえ飽食のこの世の中、他に美味しいものがたくさんあるので・・・・。
今までは冷凍してヨーグルトに乗せたり、ジャムにしたりしましたが、小さくて無数にある種が・・・・。
どうしたもんじゃろのぉー?と思案した結果
果実酢にしてみました。酢ですから疲労回復効果もあるので夏バテ対策に良いとのこと。
10日ほど置き、飲み頃になったのでソーダで割って飲んでみました!
さっぱりして旨い!
夏までもちそうにありません・・・・
前橋支店長 飯塚邦彦
感謝祭での本番まで2ヶ月を切り、いよいよ MOT(Morino Ongaku Tai)の練習も切羽詰ってきました。
予告4曲目、5曲目は、夏らしく・・・
「なついろ」 By ゆず
MOTきってのハイトーンボイスでムードメーカーのI様(写真左)でも、いっぱいいっぱいの難題曲ですが、
みなさまの応援で乗り切れる予定です。
なついろでI様とデュオを組むシゲさん(写真右)は、MOTのアニキ的存在、
今年は三線(さんしん)での引き語りにチャレンジ、
「海の声」 By BEGIN
某携帯キャリアのCMソングとして浦島太郎が歌っていた、記憶に新しいヒット曲です。
当日はエレキ、エレアコ、ドラム、三線と大活躍です。
前々々回記事(予告1曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16255
前々回記事(予告2曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=16883
前回記事(予告3曲目)はこちら→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17289
しれーっと6曲目 2億4千万の瞳 By ひろみ Go!
出るか?ジャケットプレイ 前橋支店長 飯塚 邦彦