5,000円パスタ (横山)斉藤林業スタッフブログ

昨年、海の幸を求めて訪れた沼津港。
車を走らせていると何やら、タラコらしきものを干している光景に遭遇。
車を止めて声を掛けてみると、なんとカラスミ!
『直販だから、安く売るよ。』
なぬ!?即決でGET!
※それでも決して安くはないですよ`Д´;

思わず手に入れた日本三大珍味『カラスミ』ですが、冷蔵庫の隅ですっかり忘れさられていた食材。
s-IMG_9916

つい先日発見され、見つけた拍子で贅沢に使ってやろうじゃないの!
とカラスミパスタをつくることに。

じゃじゃ~ん。

一人前に半腹分、超贅沢に使ったった`∧´b。

s-IMG_9922

大人の味。

美味~♪

s-IMG_9917

こりゃぁ、一人前5,000円だな。

食いしん坊万歳 お客様係り 横山 暢哉s-IMG_9885

1+

ホームオーナー様邸訪問 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様のお住まいにお邪魔いたしました。
コーヒーをいただきながらいろいろお話を伺い、たのしい時間を過ごさせていただきました^^。
s-IMG_9706

ご祖母様の離島特産のお土産までいただき、オーナー様のお心遣いに感謝極まりない限りです。

s-IMG_9709

美味しそうなふりかけ☆
さっそく、自宅で再現。

s-IMG_9711

こりゃ美味い!
パリパリとした海苔と魚節の旨味をダイレクトに味わえるふりかけ☆
錦松梅の上を行く美味さです^o^。
I様ありがとうございました^^。

結局食べ物ネタになってしまうお客様係り 横山 暢哉syasin

1+

すごいぞ栗本くん (横山) 斉藤林業スタッフブログ

落雪でポッキリ折れた紅葉に心を痛めていた今日この頃。
振り返ると梅の木に花が咲き始めていました。
s-IMG_9752

わぁ~咲いてるぅ~♪
s-IMG_9754

にしても、どうです!この梅らしいみごとな樹形!!

実は、枝分かれし放題の梅の木をエクステリアスタッフの栗本くんに剪定してもらい見事な樹形に。
(折れてしまった紅葉も栗本くんに剪定してもらったものです。)
以前の状態を知っている私には驚くほど素晴らしい樹形に見えます`Д`。

栗本くんは弊社のエクステリア担当スタッフ。
彼の実家は造園業を営んでおり、ナチュラルボーン庭師の栗本くん。
植栽の造詣も深く、弊社自慢のエクステリア設計士です。
s-IMG_9755

お庭づくりのご相談は是非栗本へ!

是非、是非、是非!

もうすぐ春かな~。お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

なんてこった!!(横山) 斉藤林業スタッフブログ

 前日の大雪(?)で皆様も大変な思いをされたと思いますが、我が家にも一大事が起きました。

前面道路の雪掻きも終えて、ほっとしていたところ、屋根に積もった雪が一夜を明けて凍てついた塊となり、庭木に直撃`0´;。
s-IMG_9680 22

なかなかgoodな樹形で気に入っていた紅葉がボッキリ折れてしまいました。

なんてこった・・・TДT;。

春はもうすぐだよ。
めげずにしっかり育っつてね。

心優しいお客様係り 横山 暢哉syasin

1+

久しぶりの顔 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、祖母の3回忌法事で両親の実家、岐阜へ行ってきました。
法事は午前中の為、深夜に出発。

s-IMG_9496s-IMG_9495

 

 

 

 

 

 

 

折角行くのだからと早朝に一人熱田神宮へ参拝。

 

名古屋城をぐるりと回って父の実家へ向かいました。s-IMG_9499
私の親類は愛知・岐阜・京都・神戸と殆どが西に住んでいるので、会うのは数年ぶりです。s-IMG_9523
法事の後、祖父祖母のお墓へお参り。

久しぶりに会う親類と楽しい時間を過ごすことができました。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

お勧めの店 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

またまた来ました。
お勧めの店。
今回は渋川市にある『叶食堂』です。
s-IMG_9413

場所は渋川スカイランドパークのすぐ近く。

食堂はおばちゃん2人できりもりしています。
なので、オーダーは厨房まで行って申告。

メーニューはご覧のとおり。
s-IMG_9417
s-IMG_9418
醤油ラーメン360円にはじまりカツカレーも650円。
安っす~♪
※メニューは写真以外にもまだあります。

s-IMG_9416
この日はカツカレー。
写真では分かりずらいですが、ライスが土手のように立ち上がり、溢れんばかりのカレーを塞き止めています。
ライスだけで400gはあると思います。
カレーもスパイスが効いた辛めのコク美味カレー♪
最高です`∧´!!

ガッツリ食べたいガテン系の男達で満席です。

腹減りガッツリ行きたいときは叶食堂へ!
是非!是非!!是非!!!

食いしん坊万歳 お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

ケンパス材 (横山)斉藤林業スタッフブログ

ホームセンターで目にしたケンパス材の枕木

s-IMG_9396
ホームセンターで杉やヒバの枕木はよく見かけますが、ケンパス材の枕木を見るのは初めて。
ケンパス材は南洋材のとても硬く丈夫な材料。実際の鉄道の枕木に使われている木材です。

重量感もあり、とてもヘビー。
枕木はお庭づくりに使うと雰囲気があってとても素敵ですよね^^。

しばしば駐車場に枕木を敷き詰めた外構も見かけますが、コンクリートの駐車場より少し高くなる程度で施工もできます。

エクステリアに是非取り入れてみたいですね。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

お勧められたお店 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様におすすめいただいたお店に行ってきました。

伊勢崎市境にある『上島(うわじま)』です。
s-IMG_9372

お店の看板にあるようにメニューは
『やきそば』と『おでん』のみ。

入店して正面が調理場。
ご主人がせっせせっせとやきそばを焼いています。

『やきそば』は『やきそば~』って味がします。
s-IMG_9371
大盛りで400円。
特盛でも500円。
安っす~♪
※写真は大盛りです。
s-IMG_9370
おでん種はどれでも1個60円
安っす~~♪♪

おでんはシミシミです。
しみしみのシミシミ。
んで60円。
あまりの美味さにちくわとさつま揚げも追加。

おでんウマしです。

コンビニのおでんより美味いわなぁ・・・。

写真じゃ伝わらないだろうなぁ・・・。

こりゃ行くしかないわなぁ~。

T様ご紹介ありがとうございました^^。

食いしん坊万歳 お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

整理整頓  (横山)斉藤林業スタッフブログ

普段使わないものは自宅の階段下収納にとりあえず雑多に山積。
入る余地もない状態を解消すべく、DIYで収納棚をつくりました。

整理整頓することで、いらないものも見えてきて、この機にズバッと断捨離。

s-IMG_9320

とりあえずスッキリ収まりました。

快適に過ごすためには整理整頓して心地よい環境を保つことが必要かもしれませんね^^。

DIY好きお客様係り 横山 暢哉syasin

1+

イベントでのお楽しみ (横山)斉藤林業スタッフブログ

先月の建物見学会でちょっとしたお楽しみイベントをご用意しました。

木の端材でキーホルダー(ストラップ)づくり。
s-IMG_9324
スタンプを押すだけなので、お子様にも簡単につくれます。

私もちょっと手を加えてストラップを作ってみました。
s-IMG_9325
カワイイでしょ^^?

斉藤林業のイベント会場ではこんなお楽しみもあります。
是非皆様お気軽にご来場下さい^^。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+