飽きのこない家づくり (横山)斉藤林業スタッフブログ

この写真なんだか分かりますか?
s-IMG_1807
収納の棚板です。

これが何だって?

よく見て下さい。
棚板の端が斜めにカットしてあるのが分かりますか?

ふむふむ。
っで、何の為にカットしてあるの?

棚板の端を斜めにカットするひと手間を加え、棚板が細く見えるようにしてある訳です。

理由は恰好良く見せるため。

恰好の良いものは見ていて飽きませんよね。
家は何十年と住み続けていく分けですから、愛着を持って住み続けられることが理想だと思います。
人生に一度だけの買い物なのに、何年かしたら『この家、飽きちゃった』なんて寂しいですよね。

斉藤林業では、快適に安心して暮らせる、超高スペックの家づくりは当然のことと考えています。
家は愛着を持って住み続けられるお住まいでなければ!とさらに細部までこだわった家づくりをしています。

収納の棚板にまでこだわる斉藤林業の家づくり。
愛着の持てるこだわりは他にも沢山あります。

毎月行う見学会イベントにて愛着の持てるこだわりの家づくりを確かめて下さい。
じっくりご案内しますよ!
皆様のお越しをお待ちしております。

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

収納の工夫 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様邸に伺った際に教えていただいた収納の工夫をご紹介いたします。

システムキッチンの底の深いスライド収納など、上手に収納しようとしても上の空間が空いてしまいがちですが、こんな工夫で空間を余すことなく収納できます。
IMG_1748
取手付のタッパを縦にして納めます。

IMG_1749
細々としたものでもびっちり収納♪

IMG_1750

なるほど~!

オーナー様アイデアによる収納の工夫をご紹介いたしました。

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

おにの顔 (横山) 斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様のお住まいに、お客様をご案内させていただきました。

すると、オーナー様邸に、おにのイラストが・・・。
s-IMG_1706s-IMG_1709

『このイラスト、何ですか?』

『こどもが開けないように、開けちゃダメなところにおにのイラストを貼っているんです。』

『なるほど~!』

おにの顔は怖いけど、なんだかほっこりするイラストでした^^。

ご案内にご協力いただいたS様ありがとうございました!

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

テンカラ (横山) 斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業の太公望:中村さんにテンカラ釣りを教えていただきました。
中村さん、須田さんと三人、天候が心配の中渓流へ。
幸い天気も好転しいざテンカラ釣りへ!
2016091410090000

テンカラとは竿とラインと疑似餌(いわゆる毛ばり)だけの、いたってシンプルな道具で釣りを行うもの。
渓流専用の靴を履いて川を釣り登ります。

2016091409120000
前日までの天気もあって、残念ながら釣果は1匹でしたが、
テンカラ釣りは初体験ということもあって楽しい一日を過ごさせていただきました。

中村さんありがとうございます。
また、ご指導宜しくお願いいたします!

フライフィッシングも始めるお客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

今月お引渡ししたばかりのオーナー様邸へ伺ったところ、
『見てみて~!』とお子様が大黒柱へよじ登り!
s-IMG_1124

実はこの大黒柱は、体を動かすことが大好きなお子様がよじ登り易いようにと、
釿仕上げ(ちょうなしあげ:凸凹した仕上げ)の大黒柱を奥様が選んだものです。
s-IMG_1127

さっそく遊んでいるお子様達。

どうか、これからも素敵なお家で楽しい想い出をいっぱいつくって下さい。

お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

チョークアート (横山)斉藤林業スタッフブログ

とある刺激をきっかけに、以前より興味のあったチョークアートに挑戦してみました。

ジョイフルホンダでチョークアート用の画材を買おうと見てみると、
『オイルパステル??・・・ん?油性ですか??`´;』
ちょっと気になりつつも道具を買い揃えていざ挑戦。
※それにしてもパステルが高い><;。

とりあえずトライがモットー。
まずは下絵を描いて・・・、
s-s-IMG_1143
ボードに書き写します。
s-s-IMG_1134

さっそくチョークを塗ろうと思ったところ・・・、
『やっぱり~;∧;!』
チョークアートというくらいだから、学校で使っていたチョークみたいかな~と思っていたら、
油絵宜しく、ねっちょりチョークではあ~りませんか(@@;)!
s-s-IMG_1142

こんなクレヨンみたいなチョークでどうやって鋭利な輪郭を描くんだ??
しかもきれいなグラデーションを出すには大量の色のバリエーションが必要とのこと。
それじゃぁ、お財布もシビレル~。
s-IMG_1144

試行錯誤しながらとりあえず25色のチョークでなんとか完成までこぎつけました。
小汚い作品になってしまいましたが、処女作にしてはまぁ、上出来ってなことで。。。
s-s-IMG_1177

ちょっと恥ずかしいけど、折角だからグリトモに飾ろっかな・・・。
良かったらグリトモに見に来て下さい!

アーティストお客様係り 横山 暢哉

2+

感謝祭にて (横山) 斉藤林業スタッフブログ

今回の感謝祭にて新メニューの『たこ焼き』
なんと私と金井君がたこ焼き担当に抜擢00;
2016-07-29 16.13.42
前日に試作して・・・。

2016-07-30 08.27.32
美味しくできたかな?

沢山のホームオーナー様にお越しいただき、お客様と楽しい時間を過ごさせていただきました。

私も来年の感謝祭を楽しみにしています^^。

楽しい時間をありがとうございました^^。

来年はもっと美味しく焼けるかな?
お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

密かな人気? (横山)斉藤林業スタッフブログ

毎月、定期的に行っている工場見学会。
実は密かな人気の名物があります。

それは昼食の『なめこ汁』
s-IMG_0935
本社工場近くにあるなめこセンターのなめこと手作り味噌のお味噌汁です。
s-IMG_0927
工場見学会に参加された皆様から、『なめこ汁サイコー!』の感想をいただきます。

この季節はかき氷や沼田のフルーツ狩りも楽しんでいただける季節です。
s-IMG_0932
同じ工場見学会でもマル得な時季なので、この機会に是非ご参加を!!

味噌汁は毎回おかわり お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+

お客様からのプレゼント (横山) 斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様を私の自宅にご案内させていただいた際に、お礼にと手作りのチーズケーキをいただきました。
4等分して贅沢に家族で美味しくいただきました。
s-IMG_0554
T様 ありがとうございました^^。

s-IMG_3955

今まで30組以上のお客様をご案内させていただいております。
私の自宅でしたらいつでも(?)ご案内いたしますので、お気軽にお声掛け下さい^^。

ケーキを下さいって訳じゃないですよ^^;
お客様係り 横山 暢哉IMG_9885

2+