お手軽『とりチャーシュー丼』(横山)斉藤林業スタッフブログ

鶏肉でチャーシュー作れないだろうか?
思い付きでとりチャーシュー作りに挑戦(*‘∀‘)

<用意するもの>
・鶏の胸肉・・・適量
・塩・コショウ・・・少々
・そばつゆの基(汁)・・・適量
<作り方>
➀胸肉に塩コショウを馴染ませた後、表面に焼き色がつくまで焼く。
➁焼き色が付いたらそばつゆの基(原液のまま)を鶏肉が2/3浸かる程度まで入れて煮込む。
➂汁が沸いたら鍋に蓋をして弱火で途中ひっくり返しながら1時間程じっくり煮込む。
箸で身が簡単にほぐれるようになったら完成です(≧▽≦)b

単純ですが、びっくりするほど美味い(´艸`*)♪

そのまま食べても良し!
冷めても身が締まっていわゆるチャーシューのような肉質になります。

そこでアレンジレシピ!!

<用意するもの>
・とりチャーシュー
・刻みのり
・粉山椒
・白髪ねぎ
<作り方>
➀ごはんの上に刻みのりを撒いて、ほぐしたとりチャーシューを載せる。
➁粉山椒をかけて、白髪ねぎを添える。
完成です!


簡単『とりチャーシュー丼』の完成です(≧▽≦)b

煮詰めて作ったチャーシューは日持ちもするのでチャーハンなどに使い回しもよいですね♪
ラーメン屋さんの味がとても簡単に作れますのでご自宅で是非!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

宇都宮探訪(横山)斉藤林業スタッフブログ

買い物探しに宇都宮へ。
いったついで(?)に宇都宮餃子

宇都宮へ行ったら食べなきゃですね。
下野では有名な餃子二大看板店のひとつ『餃子のみんみん本店』へ行って来ました。



こちらはとても食べやすいお味(*’ω’*)。
意外と食べる機会が少ない水餃子が美味しかった♪

ついでに、下野一宮『二荒山神社』へ参拝(*ノωノ)

有名な神社様らしく巫女さんも沢山働いていらっしゃいました。

宇都宮へ行くのは2回目かな?
人口51万らしく、前橋・高崎より大きな街でした(;^ω^)。

<エピローグ>
肝心のお目当ての買い物の品は見つかりませんでしたとさ…( ;∀;)。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

誕生日会(横山)斉藤林業スタッフブログ

HO様のT様・H様ご家族様にグリーントゥモローのディナーをご利用いただきました。
H様の奥様とそのお姉様の誕生日会としてのご利用。

グリトモ特製おめでとうケーキもご用意いたしました(*‘∀‘)b
お誕生日おめでとうございます!*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*♪♬


合わせて、過日開催した『こっぱリンピック』の参加賞をるい君に贈呈
作品提供ありがとうございました♪(*´ω`*)

※『コッパリンピック』の詳細は3月号に掲載しますのでお楽しみに(^_-)-☆

H様奥様とT様奥様とお姉様といつも仲良し三姉妹
正に家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。

T様・F様今後もグリトモのご利用と末永いお付き合いを宜しくお願いいたしますm(^^)m!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

丑年に『牛伏山』(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、吉井町にある『牛伏山』に登ってきました。

山頂にある牛の像を目指します。
標高491mの低山。
山頂まで車で行ける公道もありますが、もちろんハイキング的な登山道もあります。

しかし、昨年の秋口から冬ごもりの為にみっちり蓄えた体重に四苦八苦。
登るお山選びも、段々レベルが下がる一方ですが、
『いやぁ~丑年だし、この山は登っておかなきゃでしょう(;^ω^)b』
今回の低山登山選択の正当性を自分に言い聞かせます…。

そんな感じでなんとか山頂に到着。

登頂の証に鐘を一突き!

目標の牛様も発見!

思ってたより牛がでけぇ(◎_◎;)
取り合えず目標達成です^^;。

これまた山頂にある天守閣から吉井の街を一望(*‘∀‘)。

2時間弱の登山でしたが、今日も登山を楽しめました。
次はどの山行こうかなぁ…。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

はたらくおじさん(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、建築中の現場へ行きました。

現在、セルロースの断熱工事と住宅設備の配管工事中。



笑顔ではたらくおじさんが素敵だったので思わず写真をパシャリ(^_-)-☆

斉藤林業の工事現場を見かけたら『はたらくおじさん』にお気軽にお声掛け下さい(*‘∀‘)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

オーナー様邸にて(横山)斉藤林業スタッフブログ

過日、ホームオーナー様邸をご案内させていただきました。
素敵な平屋のお住まいのご案内。

『坊や、こちらをどうぞ♪』

オーナー様の奥様が趣味で製作されているレザークラフト製の『うしさん耳かき』をゆうくんへプレゼント(*’ω’*)♪
わぁ~~!

わぁ~~~!!

わぁ~~~~い!!!

ゆうくんも駆け回る程大喜び(´艸`*)♪

和室にある素敵な格子で動物園ごっこ。



沢山一緒に遊んだね!

ゆうくんまた遊ぼうね~(´▽`)/♪

K様・N様ありがとうございました(*^^*)!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

グリトモお誕生日会(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ご新居建築工事中のM様ご家族様に、お子様のお誕生日会としてグリーントゥモローをご利用いただきました(#^.^#)。

お誕生日の主役は双子の『ことねちゃん』と『けいごくん』
おじいいちゃんとおばあちゃんも一緒にお祝い♪

私と平田もお祝いにプレゼントをお届けさせていただきました(*^^*)。

そしてグリーントゥモロー特製のショートケーキでお祝いです㊗♪

ケーキも目がひっくり返る程の美味しさ!?(´艸`*)

長男のだいごくんも兄弟の世話をしてすっかり”お兄ちゃん”っぽいですね!

こんな感じで新しいおうちで過ごしてもらえるのかな?(*´ω`*)
建物完成が楽しみだね(^_-)-☆。

グリーントゥモローにもまた是非遊びに来てね!
『ことねちゃん』『けいごくん』ついでに『だいごくん(;^ω^)』誕生日おめでとうd(´▽`)b!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

娘からのお誘い(横山)斉藤林業スタッフブログ

『父ちゃん。ちょっとイイお寿司屋さんに行くけど食べ行く?』

と娘からメール✉(゜-゜)。
(年末年始に一所懸命頑張った大掃除のご褒美で奢ってくれるのか!?(*`∀´*))

『行く行く~♪』

『じゃぁ19時頃ね~。』

食事のお誘いなんて珍しい…。
いや初めてぢゃないかしら??(*’ω’*)

娘も今や大学一年生。
父ちゃんにメシを奢るような年になったのね~(*´ω`*)。

お店に着くと確かにちょっとお高そう…。
私は回るお寿司屋さんにしか連れて行ったことがありませんでしたが、
娘が連れてきてくれたお店は回らないお寿司屋さん。

早くも『父ちゃん越え』をされてしましました(≧▽≦;)。


私は初めてくるお店。

聞けば娘は何度か利用しているとのこと。
(なんでぇ、生意気だなぁ~(`ε´;))

久しぶりにじっくり会話をしましたが、
将来の事など意外としっかり考えている子供達に一安心(*‘∀‘)。

あと数年で『父ちゃん』もお役御免ですね(*´ω`*)。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

12+

初登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

1月4日今年最初の登山へ行きました。

ローカルなマイナー低山だし空いているかな?
と思いましたが、駐車場には沢山の車。
登山好きの方はやはり沢山いるのですね~(´▽`)。

帰りに『織姫神社』で初詣m(__)m。

おみくじは『大吉』
ヤタ(・∀・)!!

今年も良い年になりそうです(´艸`*)♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

最後のDIY(横山)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げますm(^^)m。

前年のお話になってしまいますが、年末年始の大掃除。
ちょっとゴチャゴチャしていたウォークインクローゼットを大改修(?)
衣装ケースなども慎重し綺麗にしました。

その一環として収納棚も作ろう!と31日に思い立ちホームセンターへ材料買い出し。
大晦日に昨年最後のDIYを行いました(;^ω^)。

材料を寸法通りにカットして、切り口もヤスリで丁寧に面取り(`∀´)b
震えながらの作業です…(◎_◎;)。

凍えそうなので組み立ては家の中で(;’∀’)
ホイ!

ホイ!!

ホイ!!!

出来た(・∀・)♪
これで今年も良い年が過ごせそうです(≧▽≦)

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+