斉藤林業ではクレセントを販売しています。
デザインセンターの一番北の打合せ室に設置してあり
木の椅子なのですが打合せで長くすわっていても
ほとんど疲れません。
打合せ中に気に入って頂き、ご購入頂く
お客様もいらっしゃいます。
クレセントは飛騨産業でつくっており
沢山の職人さんの情熱がこもっています。
こちらをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=gn1L4eZabVI&feature=youtu.be
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
斉藤林業ではクレセントを販売しています。
デザインセンターの一番北の打合せ室に設置してあり
木の椅子なのですが打合せで長くすわっていても
ほとんど疲れません。
打合せ中に気に入って頂き、ご購入頂く
お客様もいらっしゃいます。
クレセントは飛騨産業でつくっており
沢山の職人さんの情熱がこもっています。
こちらをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=gn1L4eZabVI&feature=youtu.be
明日も見学会
天気予報は雨のち曇り
悪天候のほうが建物の良さがわかりやすいとのことで
ご都合が大丈夫でしたら、是非ご来場下さい。
明日は午後に伊勢崎会場に行く予定です。
土屋さんがデザインした素敵なお住まい。
予約制ではないのでお気軽にご参加ください!
今回私のデザインしたお宅は1軒もなくさみしく感じているお客様係 栗原幸宏
先日高崎の信澤様宅に訪問した際に
森の国だよりで紹介されていたTVボードと円卓を
発見しました。木工教室で作られたもので
斉藤林業の木の住まいと相性がとてもよく
とてもいい感じでした。
燻煙乾燥材は木肌がきれいですね。 お客様係 栗原幸宏
今日は群馬リビングフェアがあり
グリーンドームに行ってきました。
お客様の出足も好調でたくさんの方が
いらっしゃいました。
特にワンワンは大人気
登場すると歓声が沸きあがるほどでした。
小さなブースではありますが、3日間出店しております。
お子さんを遊ばせにいらっしゃるかたも多いようなので
いらっしゃった際にはぜひお立ち寄りください。
何年か前から打ち上げ場所が変わり
自宅から伊勢崎の花火がよく見えるように
なりました。9月28日は運動会で
その後、2階に椅子を用意して
子供と見る準備をしました。
始まると大きな音とともに
ひとつひとつがとても綺麗で
いい思い出になりました。
家って思い出をつくる場所なんだなぁと
つくづく感じました。
洗濯物を干すときの足場として
以前ウッドデッキを作りました。
先日の休み、ふと見ると近所の猫が
気持ちよさそうにごろごろしてました。
猫もくつろげるウッドデッキ。
お勧めです(=^・・^=)
猫大好き お客様係 栗原幸宏
先日の台風すごかったですね。
23日午前中はかなりの暴風雨だったので
デザインセンターの駐車場の木が
倒れてしまうのではといった勢いでした。
その日は春分の日で休日、私のお客様も打合せが
数件入っており
打合せ延期かなと思っていましたが
無事、皆様いらっしゃっていただく事が出来ました。
午後には雨も上がり
普段(雨の日しか)はけない長靴で
楽しそうに遊ぶお子さんに
元気を分けてもらいました。(^^)!
デザインセンターの台風被害は
庭のオブジェの木が傾いたくらいで、一安心です。
夕方にはきれいな夕焼けが
次の日も空気がすみわたっていて
浅間山がとてもきれいに見えました。
台風が来ることは、いいことではありませんが
長靴で遊ぶお子さんの様子や
きれいな景色を見れたことは、かなりの収穫でした。
最近きれいな景色が心にしみやすいように思います。お客様係 栗原幸宏
先日、伊勢崎に文房具専門店ができました。
名前はHi-NOTE
通常文房具というと書店の一部に置かれていたり
コンビニに陳列されていることが
多いですが、ここのお店は文房具がメイン
使いやすさにこだわったもの
デザインにこだわったもの
遊び心にこだわったもの
などいろいろ置かれていて種類も豊富
見ているだけでとても楽しいです。
昨日仕事帰りによってみました。
赤いペンを1本ほしいだけだったのですが
いろいろ見ているうちに
これをつかったらもっと便利になるとか
今持っているものより見た目がいいとか
勝手にイメージを膨らませ
結局、まったく予定してなかったものまで購入
これからも家づくりを楽しむ一方で
新しい文房具購入も楽しみにしたいと思います。
おとといお打合せで沼田へ
その途中で田村りんご園さんにおじゃましました。
りんごのシーズンはまさにこれからで
よくみると木には青々とした実が
その中でもすでに赤くなってるりんごがあるとの
ことで田村さんに教えていただきました。
名前は『尾瀬の紅』早い時期から熟すもので
群馬県の品種だそうです。
いくつか頂いて帰り
デザインセンターでおいしくいただきました。
次回の工場見学ではちょうど時期なので
こちらのりんご園で林檎狩りを予定しています。
https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?cat=4
気候もいい時期なのでぜひご参加ください。
今年は家族で林檎狩りに行きたい
お客様係 栗原 幸宏